無題 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

「KURAU」第21話

見ていると心が痛む(そこが良いのだけれど)この作品、その素因が一つ判明。それは戦闘シーンに爽快感が全く伴わないということ。第3話位までのエージェントとして颯爽として姿を見ているだけにそのギャップが辛い。つまり純粋な仕事ではなく、誰もを(特定の誰かではなく)たすけるために悪戦苦闘する。敵すらも助ける対象に含まれると必然その戦闘シーンは、敵側は全力で攻撃してくるのに対し、クラウはただひたすら攻撃を受け、せいぜいかわしながら説得を繰返すのみであるということ。

・長官の過去話でもって、力を求めるにはそれなりの理由があることを示していたが、それよりも群集のプラカードの中に「ブルーエナジーの独占を許すな」の類の文言があり、「リナクス」は武力の必要性とは別に資源問題の解決策でもあったことがみてとれた。


「陰陽大戦記」

ゆかなの過去話の下りとクラスの反応からすると本人が気付いていないだけで完全に公認であることが判明。


「ビート」

主人公は3日起き続けて丸1日寝なければいけないんだ。3日起き続けることができるが、そのかわり置きつづけた時には1日寝るというのとは違うみたい。勇者にとっては致命的な病気だよ。どんな雑魚でも3日逃げ回れば必ず倒せる、観察していたならそっちに気づけよ。


「コナン」第4話

そういえばドラえもん声優全交代なんですね、のび太君の声(小原さん)を聞いて思い出した。誰が代役をやるのかな、矢島晶子さん辺りが妥当なような気がする。ドラえもんは犬山犬子でがちだと思うけどね。