「陰陽大戦記」
単なる総集編に終わらず、コゲンタとリク相互の視点からお互いをどのように想っているかを前編、後編で分けているのが面白い。京都見物最中の能登麻美子の見物先に関係のないコメントはなんなんだ。
京都見物のコース、清水寺→三年坂→金閣寺→伏見大社→錦市場の場合、伏見大社を組み込むのは半日コースでは無理。
なんか冬コミ行ったら、コゲンタ×リクとかありそうだな _| ̄|○
「ビート」
作画は心もち回復するも、枚数が…。全然話が進んでないよ。2クールしかやらないのにこのペースでどこまで展開するんですか?
「コナン」
伝説の口移し酸素吸入の回。ラナの行動力に脱帽、ロープを口で喰いちぎったり、マサカリ振り回すは、ボート操舵するは単に救助を待っているお姫様では決してない。この行動力溢れるヒロイン像はその後しっかり宮崎アニメに受け継がれていく。砂漠に朽ち果てた戦車の大群という情景もある種のロマンなんでしょうね。
それにしてもマサカリ振り回すラナを見て、レナのイメージが浮かぶ辺り(ひぐらしのなく頃に
)もうすっかり冬コミモードに入っているようです。久しぶりなのでかなり楽しみにしているようです(2日とも行くことになりそう)。