↑内容はひとまずおいておいて、釣りなのか本気なのか、書籍化・映画化という商業狙いなのかというようないろいろとメタレベルで思い巡るのは2chの強み(メディア教育)であると同時に、それがしつこくなると適度な水差しというようりも「空気嫁」になるな~とか思います。
内容(釣りでなければ)については自殺をするのも自由だし、止めるのも自由としか思えない。ただそのように真剣に必至になれる友情を築けたのは純粋に素敵なことだと思います。
>『生は他人の意思次第だが、死は我々の意思次第なのであって自発的な死は最も美しいのである。』
モンテーニュ「エセー」
以下 アニメ感想
「ピーチガール」第14話
この主人公(仮)は本当に頭の悪い尻軽な女です。自分は散々相手に潔癖を強要したり、独占欲をぶつけて束縛しようと暴れるのにいざ自分がその立場になると手のひらを返したような行動。恋人が警戒心を剥き出しにしている兄に安易に抱きつく許可を与えたり何を考えているのでしょう?とうじといい、岡安といいモモを真面目に好きなると振り回されて結局不幸になるだけでは。さえ様は兄に呆気なく蹴散らされて今回も見せ場なし。
「ふたご姫」第2話
脚本;中瀬理香
絵コンテ;佐藤順一
絵の動きも会話のテンポもとってもリズミカルで観ててとっても気持ちいい。特にふたごのセリフがところどころハモルところがとっても楽しい。自分たちのためだけには魔法は使えない(チャーハン食べたい)という設定に対して、姫とコックの会話でプリンセスらしくない→コックさんらしくないの切り返しから魔法を使う流れ、そして魔法失敗の副産物が結局成功につながる展開がとっても可愛らしい(「へっくち」というくしゃみを含めて)。プリンセスレベルの低いふたごの成長が各地の旅を通してどのようにじっくりと描かれていくかがとっても楽しみです。大量の関連グッズ売れますように!
「ガンダムシードデスティニー」第25話
今回のアスランとキラの会話でキラの思想が見えた。世界を救いたいけれどそれは無理、だから現時点での善悪を捨象してオーブをとにかく守る。それが前作でオーブを見捨てたキラの結論。今回のキラ(おそらく思想の本体はラクス)は完全に開き直ってます。そしてその分アスランに皺寄せがいくと。
「自分だけ分かったような奇麗ごとを言うな!お前の手だって既に何人もの命を奪っているんだぞ!」
というアスランのセリフは最もなのに、
「うん分かってる。だから討ちたくないから討たせないで。」
という論点のすり替えであっさりキラに交わされるなよ!
今回の販促;洞くつ回想シーンの使いまわし(ステラの全裸)
「ツバサ」第1話
原作;CLAMP
脚本;川崎ヒロユキ
監督;真下耕一
梶浦由紀先生の音楽は本当に素敵、だからこそ提供する作品をもっと選んで欲しい(「舞HiME」が唯一の例外になるかとも思ったけれど…)。
音楽を除いた作品についていえば、今回ネタ作品は他にも山ほどあるし、単なる二次創作、同人作品には興味ありませんので切るといしか言い様がありません。原作者、監督、脚本家と揃って大変ご実績のある方ですし、音楽を一度確認できればそれで充分です。
CLAMPについての以前の記事
「エマ」第2話
脚本;池田眞美子
1話から引っ張っている手袋、傘、スコーンと小物に対する拘りが大変に面白い。それにウィリアムに対するエレノアの想い、エマに対するウィリアムの想いを絡める展開を奇を衒うことなくきっちりと描いている話作りに正直脱帽。今の気持ちは↓
669 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/10(日) 03:08:50 ID:oskFTHF6
遅れたけど録画したの今見終わった。
ヤバイ、DVD欲しい。でも最近買い過ぎ。でも欲しい。
なんか買わないとスタッフに申し訳無い感じ。
こんな良い作品見せられて還元しないなんて間違ってる気がする。
ていうか売れてほしい。
しかし途中で入るワるきゅーレのCMは目が痛くなる色だな。
いやワるきゅーレという作品が悪いというわけではなく。
あとコミックビームのCM…がんがれエンターブレイン(´;ω;`)
「イズモ」第2話
特に新世界に見るべき点もなかったし、最後までお約束の範囲内で終始することが予想されるのでこれで切り。
「マー」第2話
えーい、伝説の「ウォーゲーム」とやらはまだか!現状は単につまらないだけの作品です。
857 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/10(日) 10:43:18 ID:pawcFOMP
このアニメに関してだけは武上純希を責めないでやってくれ・・・
その場から全く動か互いに順番に技を出し合うだけのバトルで
しかもネタに困ると何故かヽ(`Д´)ノウォー! ゲームとか言い出して
天下一武道会が始まるような原作の
脚本をどう書けばいいのかわからないだろう。
859 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/10(日) 10:44:33 ID:Jcz43DYn
>>857
わかってるよ……悪いのは全て原作さ
あれをアニメにしろといわれたスタッフの絶望が想像できねえ……
881 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/10(日) 10:55:23 ID:6/rHF+6p
ちょっと意識して見たんだが
動かないというか、妙に拡大縮小を多用するアニメだね
888 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/10(日) 10:59:51 ID:OuaJ6kqw
>>881
原作通りです