そこにはただ水着だけがあった。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

サントラを夜通し聞いていたらなんかMP回復していたみたい。とりあえず深夜アニメをオンエアで見る際は、厚着をしないといけない季節になったということは学習しました!

よく訪れるブログにノエインオフィシャルブログ を追加(ノエインを楽しんでいる人にはお勧め!)

テレビ東京、アニメ専用サイトを年内に開設 動画配信事業を集約
>地上波で一週間に流れるアニメ六十本前後のうち、テレビ東京は三十七本を流す最多放映局。ネットユーザーに多くのファンをもつアニメコンテンツを大量に配信することで、「ネットと放送の融合」を図ったビジネスで先行を狙う。

自慢じゃないけれどここ一年ほとんど録画ミスがないので、使うことはありませんがいざというときのことを考えるとこれほど心強いサービスはありません!ビバIT革命(←さんざん揶揄していたくせに現金なものです)!しかし本当にテレ東のアニメ本数は尋常じゃないです、おかげでテレ東が映らない地域に住むなんて今や想像すらできません。何が田舎暮らし

テレビ東京株:村上ファンドが0.52%保有
>テレビ東京の菅谷定彦社長は24日の会見で、村上世彰氏が率いる「村上ファンド」が現時点で同社株を0.52%保有していることを明らかにした。ライブドアの堀江貴文社長が設立した基金も1.56%保有しているという。

一時ニュースになりましたがいざ蓋開けてみれば可愛いものでした。それこそ以前菅谷社長が自嘲気味に豪語したようにテレ東にはみるべき資産ないですから、日経新聞と争って無理矢理TOBするには見合わないですからね。

大紀元日本さま「失踪した中国人銅先物トレーダーが逮捕された」
>しかし、劉の逮捕が報道される前、中国国家物質備蓄局は劉氏の存在を否定している。当備蓄局の幹部である王会民氏は、トレーダーがLMEで空売り注文を出したことをも否定している。王氏は「私はリュウ・チビンという名前を聞いたことがない。LMEで空売り注文を出したことも聞いたことがない。国家備蓄局にはトレーダーがいません」と話している。しかし、BBCニュースの報道によると、中国国家備蓄局は劉氏に自宅から出ないように命じたという。

そんな名前の人物はいないはずだったのにどうして命令できるのでしょうか?形而下の世界では不可能なはずですが?

>トレーダーの間では、中国国家物質備蓄局の言動に不信感を持ち、特に備蓄局の王氏の話した内容に対して、当局は責任を避けているのではないかと指摘している。中国国家備蓄局のこれらの発言が銅の価格を下落させることができるとすれば、当備蓄局の損失が減少するだろうという。

>市場は中国当局が損失を補うために、新たな注文を出すのではないかと予想したために、14日のニューヨーク先物市場では銅先物価格は歴史的高値をつけた。

信用買いと違って売りの場合、損害の上限はありませんからね…ビバ中国!おそらくこの名無しさんは死刑判決が下ると思います(´・ω・`)

建設費だけで1兆円 沖縄海兵隊グアム移転
>在日米軍再編に関する中間報告で日米両政府が合意した在沖縄海兵隊司令部のグアム移転をめぐり、日本側が一部負担する見通しの移転費用について、米太平洋軍が今春までに関連施設の建設費だけで一兆円以上になるとする内部試算をしていたことが二十三日、米軍関係者の話で分かった。

現在、ちまちまと数百億単位での歳出削減目標を積み上げていますが…増税も直前まで伏せ、こんな支出(ポチが断れるわけないです)を抱え、下手すれば外交で名を残すためだけに北朝鮮、ロシアへの巨額ボーナスもありそう…。リフレで財政赤字を許容可能なものとする以外に方策はなさそうですが日銀は…。


以下 アニメ感想

「ムシキング」第34話

ここにきてポポが主人公らしく苦悩し、そして力(単に「ドラえも~ん!」「ムシキング~!」と人任せにするのではない)を手に入れ始めたという点で成長物語になっていることを分からせてくれる。とはいってももう一人の鍵たるパムは相変わらず中途半端な立ち位置に留まっているのが不満なところですけれど。

ソーマはもうどうでもいいです(どうせチョークの亡骸を抱き締めて仲間に戻ってくるんでしょ)。


「日本昔ばなし」第4話

1話目が同じオチを繰り返す典型的な笑い話なのに対して、2話目はただただひたすらシュールだった。記憶になかったこともあり当初はホラーに類する作品(金儲けに目が眩んだ船頭、あるいは逆切れした誰かが放火、切り倒した結果呪いが降りかかるとか)になるのかと思っていたら、風の子の回と同じで子どもが歌っている限り問題なしということなのでしょうか、そこがまた良いのですけれど(唯一の不満は放映中止が多いことだけ、何とかしてくれTBS!)。


「サヴァイブ」第23話

あれ?この話だけ見覚えがある…。とりあえずこれで全員を手懐けることに成功し、仲間としての結束力を手に入れたので次のステップに進めます。

先週の感想で悪ふざけ気味に記したのが、ハワードの冗談と同レベルで鬱です。


「ARIA」第8話

1クール作品なのにアリア社長メイン(後はみな背景)で一本使ってくるとは恐るべし!

972 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 02:55:21 ID:NlJ1jXtj
ウンディーネの仕事やってたら筋肉すごいんだろうなぁ
やだなー女で腕太いの

976 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 02:57:50 ID:xENRrGIq
>>972
リアルに考えすぎw
想像して気持ち悪くなったじゃないかw

980 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 03:00:56 ID:bYbWJVb8
アクアって、1年が24ヶ月みたいだから、実際の年齢って倍?

_| ̄|○

当分、「ARIA」オリジナルサウンドトラック は睡眠時のお供確定です、最高です(流石にウテナでは興奮して眠れなくなります)。


「灼眼のシャナ」第8話
脚本;小林靖子←6話も小林氏が手がけてさえいれば…。

マージョリーとマルコシアスの狂気と悲しみが絶叫の中でよく表現されていたと思います。戦闘シーンに関しては拾った指輪がきっちり生かされていて感心しました。ただ羽が生えたり、ツンツンから早くもデレデレに移行したといわんばかりの「勇気あなたがいれば何でもできる!」にはちょっぴり腰が引けてしまいました。最後、ラミーが言いかけたのは主人公がすぐに消失すると思われていた存在から一転不老不死になったということかな?

まあ、今回は引きで盛り上がる音楽をかけながらのシーンが吉田さんの単なる嫉妬描写に過ぎないことに始まり、次回予告で主人公がいつもどおり緊迫したシーンを念頭に置いた淡々としたトーンと後ろの絵の落差で最高潮に達しています(次回超絶期待!)。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


648 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 14:28:24 ID:M/a+IEiC
アニメ版が原作より優れている点

・キャラデザが可愛い
・平井さんの話
・佐藤のキャラ
・吉田さんのオパーイ
・ママンがエロい
・マージョリーの魅せ方
・メロンパン

原作より劣っている点

・戦闘描写
・悠二のキャラ

原作も読んだことあると記しましたけれど、戦闘描写も第6話を別とすれば遥かにアニメの方がいいと思います。


「IGPX」第8話
脚本・絵コンテ;西村博之←無能の烙印を貼っておきますね(作画を血+に回しあげて資源の無駄遣いです)。

…どうやら完全にご臨終したみたいです。ファンティーヌとたけしが一緒に事故死してたらイイナ♪と言いたくなる内容でした。きっとリズとたけしが最終的にくっつくことになるんでしょうけれどもどうでもいいです。オーナーが突然鋭い人になりかけている点もどうでもいいです。なんで見続けているんだろ、こんなの_| ̄|○

889 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 13:15:32 ID:jS5GZNjZ
ちょっと前まで下位リーグだったチームの補欠で実績の無かったリバーが、元会長の孫娘ってだけの能無し監督に愛想つかして移籍を決意して、上位リーグ有名チームのレギュラーになるまでの成り上がり物話マダー、、、次回そんなことほとんど触れないんだろなー

イイカンジ程度の描写だった2人が、いつの間にかチーム内でも世間でもガチのカップルってことになってたし。つーか、レース中に「好きだーっ!」って、オマイもその設定に今気付いたのか、ソウダッタノカー相変わらずの、ズレた(病んだ?)主人公演出、面白いつもりなんだろうけど、、、

主人公の躁鬱基準がいまだに全く分からない。

890 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 13:33:40 ID:WDlsHoY1
ヒロインは主人公とフラグ建ててなんぼのところがあるからな。その点でエイミーの存在はかなり軽い。これからも重くなることはないだろう。

あとレースでピットロスがないのおかしくない?バトルでダメージ与えてもピットで全員止められてまた同時スタートってなんか意味無いような

ファンティーヌとたけしの繋がりってオンラインゲームくらいしか思いつかないけれどいつのまに話題になるほどの逢瀬を重ねたの?

891 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 13:45:41 ID:UWEkXVmm
結論としては、ぬこのみが素晴らしいアニメ。

ぼそっ主人公さっさとエイミーに交代してくれないかな?

892 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 13:48:25 ID:k2F/S8kq
>>890
「壊れたらピットロボで直しましょう」
「でも三週しかないから悠長に直してたらもう追いつけないよ」
「じゃあイエローフラッグで」

意味なんてありません
多分思い付きです

896 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 13:53:23 ID:tac/QM6A
>>892
いや1回しかピットできないからそのあとはリタイヤしかない

まあ、その1回がうざったいからなくしたほうがいいよな

927 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/24(木) 19:04:53 ID:oE/lSY/8
>>896
公式ページを見てもピットインが1レース一回しか出来ない、というルールは書かれていないし、劇中で語られた事も無いよ。

そもそもピットインにデメリットが存在しないのが間違っている。追い越し禁止だから順位も変わらないし、ピットの制限時間も決まっていないから、先頭に出て即ピットインしてゴールまで引っ張る事も出来るだろうし、やろうと思えば周回毎に攻撃用パーツやら高速用パーツやらの入れ替えだって出来る。

良い方に解釈すれば、ルールを厳密に設定しない事によって脚本家に自由を与えたのかもしれないが、見事に失敗しているな。

もうレースのルールの粗探しは諦めました、このままロボ同士の戦闘メインでいけばいいんじゃない?ただ確かポイント制だったと記憶していたのですが、いつの間にかにやら勝敗でもって成績が決まることになっていました(大差ないといえば大差ないけれど)。