他人を羨む前に精進精進。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

フジテレビ:「ノイタミナ」第3弾はホラー FFの天野喜孝がキャラ原案
>フジテレビは2日、毎週木曜深夜に放送中のアニメレーベル「ノイタミナ」第3弾として、06年1月12日から、ホラーアニメ「怪(あやかし)」を放送すると発表した。「四谷怪談」、「天守物語」、「化猫」の3本を制作する。

大人の女性をターゲットにして、ハチクロはDVDもそこそこ売れたというのに酷い方向転換。トップなだけに未だ視聴率至上主義を抜け出せず3%前後の視聴率では不満ということなのかな?まあ、ライバルの日テレにNANA、ホスト部と旬の原作を押さえられてかわいそうだけれど。残るはジャニーズと揉めてテレビドラマ化がぽしゃったのだめくらいだもんね。

中国の不良債権は増加する見込みだが、深刻な問題にはならず=銀監会
>中国銀行業監督管理委員会(銀監会)の劉明康・委員長はロイターに対し、供給過剰に苦しむ産業の衰退により、銀行の不良債権管理に幾分ネガティブな影響が出ると考えられるものの、深刻な問題にはならないだろうとの見解を示した。
 
>同委員長は鉄鋼、銅および建材など、供給過剰が問題となっている特定のセクターに関わるリスクについて、当局と銀行は意識を高めていると指摘。
 セクターの停滞を銀行がどうやって乗り切るのかという質問に対しては、政府が過熱したセクターを冷却する措置を取ることで、銀行は困難を乗り越えることができるはずだと述べた。

…だそうです、まあお手並み拝見どころか大本営発表どおりに推移することを祈っています。グリーンスパンがさんざん警戒を呼びかけてもITバブルは起こったし、住宅バブルは鎮まらないけれど、中国様には3000年の知恵がおありになるのでしょう。

和歌山市長「今市いまいちなまち」 議会で発言、謝罪へ
>5日の一般質問で、大橋市長は子どもの安全対策への決意を議員から問われ、「広島もかなり郊外ですし、栃木の今市もいまいちのまちであります。そういうところで事件が相次いで起こる。我々のまちも全くひとごとではない」と答弁した。

広島でありながら山口、和歌山はカレーな街ですから人事ではありませんとでも逝っておけば良かったんじゃない?…簡単に謝るくらいなら言わなきゃいいのにくだらねー。

おばか通信さま経由「細木和子の霊感商法」
>「石原裕次郎の骨を海に撒(ま)いた。骨は土に返さなければならない。だから石原家は絶家する」逸見政孝、松尾和子、勝新太郎…。「豪邸を建てる前に、なぜ一千万円、五千万円の墓を建てなかったのか。(この人たちの不幸は)墓が悪いからだ」

>分家が墓をまつると本家は絶滅する。二男、三男が相続すると長男は一年以内に死ぬ。長男の長男は行方不明に…。なぜそうなるのかの説明はまったくないけれど、不安が会場に広がります。

>そこで救いの手──。「(後日に)鑑定してあげる。墓の写真を見て、指導してあげる」勉強会終了後、聴衆は個人鑑定の予約に殺到します。個人鑑定料は十万円。

こんなのを視聴率が稼げるからというだけで使い続けるテレビ局には他者を責める資格なぞ毛頭ありません!彼らは違法行為に加担しているという認識はあるのでしょうか?


以下 アニメ感想+アニメ視聴率

921 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/12/05(月) 19:58:00 ID:???0
12/4
かいけつゾロリ 2.9
交響詩篇エウレカセブン 0.8
魔法戦隊マジレンジャー 6.1
仮面ライダー響鬼 7.1
ふたりはプリキュア Max Heart 8.3
ゾイドジェネシス 1.1
金色のガッシュベル!! 5.6
おねがいマイメロディ 4.9
MAR -メルヘヴン- 4.4
雪の女王 7.1
ぱにぽにだっしゅ! 1.5

922 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/12/05(月) 19:58:53 ID:???0
色んな全米が泣きそうな結果だな

923 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/12/05(月) 19:59:06 ID:???0
ついにこの日が…

924 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/12/05(月) 20:00:02 ID:???0
なにこの壊滅状態

934 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/12/05(月) 20:06:24 ID:???0
あー、ほんとだ。エウレカに気を取られてたらゾイドも死にかけ…

エウレカ0%台突入でライバルは0.3%を弾き出したマリみての背中が見えてきました!ゾイド掲示板や先の視聴調査では人気あるように見えましたが、肝心のターゲット層にソッポを向かれて惨敗必至。がっしゅが徐々に視聴率が下がっていること(ただアメリカで3%前後の視聴率で好評らしいのでまだ続くでしょうが)。そしてマイメロが5%前後の高視聴率をキープしていること!!!先週末のBLOODは4.9%に挽回したみたいで安心、安心。


「蟲師」第7話
絵コンテ;崎達也
演出;そーとめこういちろう
作画監督・原画;西位輝実
原画;馬越嘉彦←凄い活躍ぶり

今回は蟲というより人間が主役、サブキャラの父に対する想いがじわっと伝わって見入ってしまった。阿吽が三半規管を象っていたり、海の豊穣さを支えるのは山の栄養を届ける川(沼だったけれど)、今回のながれ橋といい取材が丁寧なのもいい!神回なのはもはや当たり前、もっと早い時間帯に放映してアニメの力というものを一般人に知ってもらいたいと切実に思います。

273 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 01:47:59 ID:asfCSQQK
これまでの視聴率
#1 #2 #3 #4 #5 #6
0.9 1.0 0.9 1.2 1.2 2.0

28時という最悪に不遇な時間帯(しかもしょっちゅう時間帯変更あり)に関わらず2%の視聴率キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


「マイメロ」第36話
脚本;江夏由結
絵コンテ;藤原良二
演出;山田一夫

神回キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!次回予告から今回の展開を予想できた人は絶対いない!CM入りの前に羊くんに「ついてきてる~?」って吐かせる小憎らしさ炸裂!もう30分アニメとは到底思えないネタの濃さ!

燃えるゴミ、生ゴミか。に集約される今と全く変わらない柊様(そして今徐々に変わりつつある)!

散っちゃうのラブも知らない私のライフ、儚く散るの後を濁さず、ひたひた聞こえる死神ウォーク、私の命をぞーりぞーりなる辞世のポエム!

NASAじゃないけれどまさにグッジョブ!グッジョブ!

随所に挟まれる映画パロ、クロミノートを否定されるクロミ、久しぶりの歌ちゃんの歌(この設定忘れていなかったんですね)

100 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/04(日) 10:50:30 ID:GwSziPA5
今回は内容もキャラもスタッフも関係者もコレ見てた全ての人間も

全 員 狂 乱 し て た 回 で し た ね w

キャプ画みても何やってるかわかんねえしww
ある意味神回かもwwwww

348 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/04(日) 16:26:27 ID:LrWpORPo
こんな出鱈目な展開なのに歌が流れてメロディタクトに光が集まってくるシーンで思わず目頭が熱くなってしまうのはアニヲタとしての条件反射みたいなもんなんだろうなw

このアニメのスタッフは最高にクレージーで狡猾だ(褒め言葉)

今までで最高の傑作でした、キス回抜きました!


「雪の女王」第28話

今や雪の女王に会ってカイを取り戻すというより、ラギとの旅の目的を果たすためになっているゲルダ、ラストはラギとの旅を続けることを選ぶのかな?しかしあんなところにそこそこ豊かな王国が存在できるのは魔法の力によるものとしか考えられない(あの馬車のような)。


「キャンバス2」第10話
シナリオ;平見瞠

演出、脚本の力で絶妙の間や緊張感を醸しだしている既に単なるギャルゲー原作ではない(同じようなことを言っていたフタコイオルタという嫌~な記憶もありますが)です。

エリスの告白を冗談として交わそうとした上で、駄目ならばきちんと正面から断る主人公。その後の水をごくごくと飲むシーンでもって衝撃を受けていることをきちんと表現している(第1話?でキスしようとしていたことも知っているわけで、今まで気づいていなかったわけではないけれど現状維持を望んでいたということでしかない)。浩樹の小さいときから見ていたからの断り文句は、そのままエリスから小さいときから好きだったと今後逆襲を受ける可能性を秘めています。両者の関係はエリスがパリに行くか、否かにかかっているけれど、行くとしても最終話にもってくるのかな?

前回、霧の振る舞いについて色々な解釈が可能だと書いたけれど、今回で解釈は絞られました。霧はエリスを強敵と認識しきちんと牽制しています。釣りへの誘い、再三にわたるメールでの心配を装った追及…。

しかし部員がドス黒い美術部を嫌というほど見せ付けるシーンは一体どんな伏線なんだろう?浩樹が教師として赴任後変革する?あるいはエリスがお兄ちゃん依存から脱した後友人として受け入れられていく過程を見せるため?


「ぱにぽにだっしゅ!」第23話

あと4回、4回連発及びとってつけたような危機勃発。ただ今回はそれ自体もネタとして消化してしまおうという意図が見えているだけに安心できます。まあ、さんざん投げっぱなしの展開だっただけに怖いものはないです。