舞台に上がるのを選んだのはあなたでしょ! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

むしゃくしゃしてつけ麺750g食べた、今はもの凄く反省している(吐きそう)orz

ウサギをサッカーボール代わりに虐待 容疑の3少年逮捕
>3人のうち2人は同小学校の卒業生。ウサギは生命の大切さを学ぶため飼育されていた。児童らは「ゆきのすけ」と名付けて可愛がっていた。行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。

サッカー脳マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンサッカーはヘディングするのでボクシングと同様脳に衝撃与えるしって…書いていて虚しくなってきたorz

「米国は対中戦略がバラバラ」中国脅威論に反論
>米国防総省が発表した「4年ごとの国防戦略見直し」で、中国を「米国と軍事的に競い合える最も大きな潜在力を持つ」と指摘したことを受けて、14日付の人民日報は他の中国紙を転載し、「米国の対中戦略はまとまりがない」と批判した。

>また人民日報は、米国防総省が、中国を「戦略的に曲がり角に立つ国」などと位置づけたことについて、「米国はさらに多くの問題に直面しており、曲がり角を迎えているのはむしろ米国の方だ」と反発している。

今回は中国の反論正しいよ、アメリカは民主党、共和党のいずれかが政権を担うかで対中(対日)政策が極端に違うから。でもそれが民主政治というものですから。中国と米国のいずれが曲がり角かってまさに五十歩百歩にしか見えないけれど他人事だから(だとイイナ♪)どうでもいいや。

テロ監視のリストに「約32万5000人」と、米紙
>ワシントン――米国家テロ対策センター(NCTC)が、世界のテロ容疑者やその関係者約32万5000人をデータベースに登録、行動を監視していることが15日分かった。米紙ワシントン・ポストがテロ対策当局者の情報として伝えた。

>このデータベースは2003年に作成が開始されたが、当時と比べ、4倍以上の人数に膨れたとしている。ただ、NCTC当局者は、スペリングの混乱や偽名から来る重複も考えられ、実際の人数は20万人以上としている。

まーアメリカ国民が許容しているんならいいんですけれど(大半が国外というのはエシュロンとかあるし気になるけれど)、実際わずか3年でここまで増えた(今後も増えるであろう)人間をどうやって監視するんでしょうね。


以下 アニメ感想

「日本昔ばなし」第14話

Aパートの話は結構有名だよね(きちんと覚えていた)?しかし天狗様のあほっぽい( ゚д゚)ポカーン としている構図が笑いを誘ってアニメの強みがいかんなく発揮されていてよかった。Bパート鯰といえば要石とセットでゲゲゲの鬼太郎(八百八狸)がすぐに思い浮かぶ…。


「サヴァイブ」第43・44話

どうせ流砂の流れに乗って都合よくどこかで合流するんでしょ?なんてすぐに思ってしまう私はどうせ汚れています。しかしメノリじゃないけれどいつまでもべそべそ、あるいはすぐに切れるといった当初と比べても成長していない二人組は苛々させられる(他の人間がきちんと成長しているだけに)。でも今の流れだと2話みてちょうど1話分くらいの感じだな…。


「永久アリス輪舞曲」第7話

もう松来未祐しか見所ない…。はいはいどうせ桂ちゃん病ですよ、分かってます。しかし作画は最後までこの程度でいくんでしょうか?この手の中身なしアニメで作画が低クオリティーってご臨終していると思うんだけれど。


「かしまし」第6話

はずむはとまりに対しては女の子、やす菜に対しては男の子と都合よく性別を使い分けているのが気になります。突然女の子になったので肉体的戸惑いはとまりの目を通して第2話で比較的丁寧に描いてはいましたが、精神的な面は描かないまま、女の子化していただけに両性を要領よく保持し、堂々と二股宣言している姿というのはこんどはこれまで見せていたはずむのパーソナリティーと矛盾をきたしているよ(漫画版ではそこまで気にならなかったのは間がなく勢いで一気に進めているからかな)。

女の子同士のはずむとやす菜が部屋で無邪気に(あーやす菜のとまりに対抗すべく既成事実を積み上げようという下心はみえみえですけれど)戯れている姿は充分に魅力的なんですがね。


「灼眼のシャナ」第19話
脚本;小林靖子
絵コンテ;渡部高志

とっても面白かった!!!教授と助手のボケツッコミはマージョリーコンビを喰ってしまうほど冴えていたし、悠二の主人公ぶりも素直にかっこよく、平井さんの告白(それでも人間だと認める⇔シャナがトーチといいきったのと対照的)がこれまた映えていた。平井さんの包むような愛が調律で示されるくだりも含めて美しいと純粋に感じさせる素敵な演出で世界に十二分に浸ることができました。

今回の戦闘で完全に蚊帳の外だったシャナが恋愛でも蚊帳の外におかれて悲嘆にくれている姿も魅力的だったし…来週以降の巻き返し期待!


「IGPX」第17話

ロケットジョージの参戦という力わざでなんとなく見れる話になっている気もするけれどやっぱり最低。ばれなかったのならともかくハッキングして同士討ちなんてことが許されるなんて一体どういうルールなの?もうミサイルとかレーザー銃とか積み込んで絶対に3週目に復帰できないようにしたもの勝ちじゃん、クダラネー(ってこんな感想記すのも秋田ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!)。

633 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/09(木) 12:29:18 ID:xSBxFfsx
エイミーうぜー

635 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/09(木) 12:39:47 ID:dbc5mfGZ
>>633
IGPX全否定かよw

確かにエイミー否定したら価値なしだw

639 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/09(木) 12:53:59 ID:SqhkpAHv
このスレきて知ったけど
エイミー13歳かよwwwww

695 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/10(金) 11:03:53 ID:CTkm3Ano
エイミー13歳で驚いている奴は
聖闘士星矢の城戸沙織も13歳って
こと知らないんだろうな

796 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/14(火) 19:12:28 ID:3m8bRZ3G
作品世界を外側から俯瞰する冷めた投稿が目立つのは、視聴者を作品世界に惹き込めていない証拠です。私は、内側から、ピットから、シート(あえてコクピットとは言いますまい)から、IGPXの世界を味わいたかった。残り数話のうちに私を内側に引き込んで、熱狂させてくれるのでしょうか、IGPXは。

……この投稿も冷めていますね……自己嫌悪です。

797 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/14(火) 19:37:22 ID:OZAFegWb
タケスィに共感できないのは置いといて、いろいろ設定が中途半端で入り込めないんだよな。レースでもチーム戦なのに1位重視のポイント設定おかしいし、武装とかレギュレーションもよく分からないし、レースをストップさせるピットも?だし、倒されたマシンがすぐ追いつけるのも?だし、いつもどこか冷めてみてしまうのは、レースパートの設定決めた中の人の責任かな。

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマがいっぱいというかそんな人間しか残っていない悪寒!