素敵な物語は辛い過去や人に言えない醜い想いの裏返し、現実逃避なの。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

光希桃さま第7.5回感想率調査(2006/02/22) ― 新新番組調査プレテスト結果 ― も発表になっていますね。かしまし、Fate/stay nightが上位に来るであろうことは予想通りだったのですが、よみがえる空が2位に食い込むとは想定外もいいところ!あまりにも地味で切られているかと思ったけれどいい作品はきちんと評価されるんですねヽ(*´ワ`)ノ ワーイ あとマジカノの4位という高評価も驚き(継続数が少ないところから辛口系は総て脱落したということでしょうか?)、ただ5位以降ろくな作品ないし(独断と偏見に基づいています!)たいしたことないのかも。

このプレ調査通りに最終的に評価を出せたらうちは大甘サイトに早変わりできそうですが…そうは問屋が卸してくれそうもないです。

講談社、10年連続の減収決算【2月20日更新】
>2月20日、株主総会を開催。第67期(平成16・12・1~同17・11・30)の売上高は1545億7200万円(前年比3.3%減)。税引前当期利益77億0500万円、当期純利益52億1500万円、前期の赤字決算から黒字に転じた。

端的に集英社、小学館に比べてドル箱のはずの漫画部門が弱いからじゃないの?と思ってしまうのは漫画オタバイアスかかってる?

安藤「61点」でも笑顔
>この日の演技は、最初の3回転―3回転の連続ジャンプが回転不足の上に着氷が乱れた。スパイラルでは壁にぶつかった。「スピードを出して、3秒以上同じ姿勢でって考えていたら、ぶつかっちゃった。悔しいけど楽しかった」恒例の自己採点は「61点」。そして、付け加えた。「エキサイティングで、興奮しちゃって、それで、エンジョイ度は182点ぐらい」

>メダルは荒川、村主に任せた。「私は順位を取りにきたわけではない。4回転を跳びにきたんです」。はじける笑顔で言い切った。

これが3位内でメダルに手が届くところにいる人ならおー!と思うけれどこんなの単なる防衛機制の一種じゃない?としか思えない。とりあえずマザーハーロットとして応援しておきます(もうすぐですね)。

常任理事国入りを支持 グアテマラ外相、麻生氏に
>麻生太郎外相は23日夜、グアテマラのブリス外相と都内の外務省飯倉公館で会談した。麻生氏が国連改革の重要性を強調したのに対し、ブリス氏は日本の安全保障理事会常任理事国入りを支持する考えを表明した。またブリス氏は捕鯨問題に関し「日本の立場を共有しており、グアテマラも近く国際捕鯨委員会(IWC)に加盟する見通しだ」と述べ、日本の調査捕鯨拡大の方針を容認する意向を示した。

ことIWCに関して(だけとは言いたくないけれど)日本は地道に賛同国を増やすというまさに外交を行っていて驚き。国連といえばどっかの分担金すら滞納して、日本の常任理事国入りに強硬に反対した国が支持を期待しているとか抜かしていましたね。ただ「嫌韓流2」に関して読む予定はないです、煽ることなく政権与党が代わることを静かに待つのみというのが大人の対応だと思っているので。


以下 アニメ感想

「サヴァイブ」第45・46話

なんか最後急に殺伐としてきて吃驚(ハワードよりもシャアラの歪んだ表情(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)。残り6話?でコンピューター支配を打破して救援を呼んで終了かな(宇宙に他の母星を求めて旅立った仲間が都合よく戻ってくるとか)?

しかしどうしてルナに、どのような手段でもってナノマシーンが埋め込まれたのかがあいかわらず分かんないんだけどいいかげんに見ていたせいかな?


「永久アリス輪舞曲」第8話

露骨に性を前面に打ち出してきたのは完全に神無月に味をしめていますね。「あかずきん」の自体少女に異性への警戒を教える逸話だけど、それを性虐待と絡め、妹の兄に対する欲望と一緒にみせるさまはあんまり美しくない(作画はもともとぼろぼろで醜いけれどw)。しかも最後あっさり想いを拒否して終了って…。

そもそも未だに物語を集める動機が主人公が読みたいだけだから、危ないのが嫌なら集めなければいいだけじゃん(お茶会の誘いなんて無視して)としか伝わらないのが痛い。ただ今回物語の質が覆い隠したいものと裏返しと設定が設けられたことで一見なにもなさげなアリスの隠しているものが何かは興味が湧きます。


「かしまし」第7話

明日太視点という唯一の男性視点中心のサービス回。これ2クールだと思っていたんですが1クール作品なんですね…って構成、配分大丈夫なんだろうか。平気でビキニ着たり、明日太に対して女性だもんと屈託なく述べられるはずむは性差の壁をあっさりと超え完全に女性化。でも恋愛対象に関してはそのまま男性というオカシサ(キスならまあいいけれどその先のこととか考えるとリアリティーが途端になくなるのを感じます)を維持しています。そしてそれがこの作品の限界かなって感じざるを得ない。しかしやす菜の料理音痴設定(夕飯としてポテチ食べてたし)は視覚障害とあわせて五感全体、ひいてはかなり危ない病気なんじゃないのって勘繰りたくなるけれど、これまた適当な設定でしょうね。

私にとってもっともこの作品(原作こみ)で興味深いあゆきが次回主役回ということで仄かに期待。


「灼眼のシャナ」第20話

濃密な展開だなヴィルヘルミナ、マージョリー(なんか足りないと思ったら不良が好きだって告白したクラスメートの女の子だけ放置されていません?)という脇役がきっちりと別々に話を廻して(マージョリー及び置いていった剣はラストバトルへの伏線でしょ)、主役3人のベクトルが物語を調律している。

シャナはずっと想いを持て余した状況でラスト引きに至るまでの心理描写はとても自然だし、主人公のもともとシャナに言われた街を出る覚悟を固めていくさまも自然。そしてそれだけに二人の想いが絡み合わない点の悲劇も重みが生じている。世界設定に関してはもう興味失っているけれど、人間模様の面白さで充分魅力的な作品に仕上がっている!!!


「IGPX」第18話

あーこの作品だしいまさらこの展開に特に不満は抱きようがない。ただこの問答無用の破綻したルールの競技で卑怯とかほざかれてもはー?て感じですね。

424 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/23(木) 03:18:07 ID:hvopca+g
縦一列で走るより横一列に広がりゃ抜けねぇんじゃね

天才現る!ただ飛んで短縮することも許されているし実際には意味がないようなってそれ縦列でも同じだよね。

464 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/23(木) 03:29:06 ID:aOOakzUa
このまま誰の理解も共感も得られない主人公って事で突っ走ってくださいタケシ

471 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/23(木) 03:31:52 ID:BBEijuPK
ボコボコにけなされたタケシがエイミーに泣きついて「私にすがらないで」と言わせたら神アニメ認定

ファンティーヌには振られそうですね、でもリズじゃなくてすぐに好きなタケシに戻ったとかいってよりを戻すんだろうけれど。その展開だったらそういうとき相手を支えずに何が恋人かってツッコミいれます(予約)。

472 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/23(木) 03:32:15 ID:JsWfWrc9
「これまでは天賦の才だけでやってきた」 なんつーか、この一言につきるな感情移入できる背骨が皆無で、そこに先天性のDQN気質が相まって全然応援する気にならん、勝手に潰れてくれって感じアンドレ故意クラッシュとか、白雪の小物振りとかなんかもう色々とヤバス

485 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/23(木) 03:36:19 ID:+WNOo1SW
タケシが袋叩きにあいました。て話じゃん
どこが面白いの?

486 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/23(木) 03:36:48 ID:BBEijuPK
>>485
>>485の1行目

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

584 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/23(木) 13:23:26 ID:SXh3827Z
もうこのまま心に生まれた小さな歪みによってタケスィが戦乱の異世界に逝くぐらいじゃないと住民は満足しないんじゃまいか。

それなんてIZUMO?