た・か・の・つ・め~た・か・の・つ・め~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

なんか鬱になったままとりあえずいつもの日課も続けます(えっと今何時?)。

せっかく光希桃さま 経由で知ることができた瀬川あおいさんのママレード・ボーイの同人誌 をゼーペガインでも流しながらゆっくりと鑑賞しようとうきうきしていたのに最悪です…。

4月6日付・読売社説[タイ首相辞任]「なお残る危機再燃の火種」
>首相は、退陣表明の直前、プミポン国王と会見した。会談内容は公表されていないものの、国王は政治危機を自らの進退で処理するように諭したとされる。首相が強引に居座れば、反タクシン陣営の抗議行動が激化し、流血といった不測の事態もあり得る、というのが国王の判断だった、と推測される。強気の対応が誤算を生み、国王の「介入」に頼らざるを得なかった経緯を、首相は率直に受け止めるべきだろう。

>タイでは国民の敬愛を集めるプミポン国王が重大局面で決定的な役割を担ってきた。今回も国王が調停に動いたことで予想外の展開となった。

天皇制度を可能な限りあるがままで残すべしという機能主義的理由はこういう事態を念頭に置いています。ただこういった小賢しい理由とは別に歴史好きとして尊崇の念を抱いているとも以前に記した通りですが。

町、また売ります 米ブリッジビル カリフォルニア州
>サンフランシスコから北へ約四百十六キロメートルにあるブリッジビルというこの町には、現在七つの貸家のほか簡易郵便局、休業中の喫茶店などがある。十九世紀に猟師のための宿場町として創設されたといわれている。しかし、土地と建物の維持費が莫大(ばくだい)なことから二〇〇二年に当時の所有者が、イーベイ上で初めて売りに出し、総額約百八十万ドル(約二億一千万円)で落札された。

さすがはアメリカスケールが壮大ですね。シムシティをリアルでプレイできますw 日本だったら瀬戸内海あたりの無人島が売りに出されたら話題になりそうな予感。

外務省報告書に「憤怒を禁じえない」、潘基文長官
>外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官は5日、日本の外務省が、「盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権はレームダックを避けるために反日強硬論を放棄しないだろう」という内容の内部報告書を作成したとの報道と関連し「事実であるならば厳重に対応するしかないことを強調する」と強い不快感を示した。メディア向けの定例会見で述べたもので、外交通商部の局長が同日午前に駐韓日本公使を呼び報道内容が事実かどうかについて確認を求めたという。

そもそも事実じゃんというツッコミはさておき、他国が内部文書でどんなものを作ろうがそれこそ内政問題でしょうが。そもそも事実か確認求められてそれを肯定する国があると思っているのでしょうか?

対日「外交戦争」1年、日本ちっとも変わらず
>小泉純一郎首相は昨年、韓国の対日政策に対し「韓国にも事情があるのではないか」と論評したことがある。「重い心で受けとめる」としていた政府の公式発表とは全く違う立場だった。 今回報告書に表れたように「韓国では政権支持率を高めるのにおいて『反日』が効果的」という認識が高位官僚から実務官吏たちにまで広がっているのだ。盧大統領が強硬表現を使った「国民に送る手紙」を直接作成し、インターネットに掲載したという事実が知られ、そんな認識はさらに高まったようにみられる。

こんなの改めてさも驚いたように書かれても…既に国民的合意とまではいかなくてもかなり広く浸透した妥当な見解だと思っていますが?

>保守、革新構図で占う韓国大統領選挙=日本外交政府が韓国の次期大統領選挙を綿密に観察していることが今回の報告書で確認された。珍しい点は政党別支持率ではなく保守、革新の対立構図で選挙結果を占っているという点だ。報告書は韓国のある世論調査で▽ハンナラ党33%▽ウリ党21%▽民主労動党9.5%▽民主党3.8%--の支持率が出たと伝えた。これに対して報告書作成者は「盧武鉉政権がこれまで人気が低いといっても2年後の大統領選挙で保守政権が誕生するかは現状態では易しくないこと」という結論を下した。

しかも感情とは別に冷静に分析しているし何も問題ないです。だいたい出所はどこ?日本の盾を利用して単に韓国の保守系報道機関が自製した文書じゃないの?


以下 アニメ感想

「NANA」第1話
脚本;金春智子←少女漫画系では手堅い!
絵コンテ;浅香守生
演出;浅香守生中村亮介
作画監督;清田邦彦
エンディング絵コンテ・演出・作画;鈴木典光

マッドハウスの底力をみることができる作品になりそう。パラキスでは上滑りした突飛な構成、演出も一切無くまさに原作通りの作品。ここまで忠実だと(二人が列車で会うところから始めているけれど、人気があるのは二人揃ってからである以上全く問題なし)、特になにも言葉が浮かばない…もっと原作に愛着あれば別なんですけれどね。どこかのコメント欄だか、漫画感想に書いた覚えがありますが、お上りさんを通すことで幻想として東京を輝かせて見せるのが矢沢先生の魅力なんでしょうね。私は田舎の泥臭い恋愛を描いていた時期の矢沢先生が好きというだけで…ただ足は早いような気はしますが。

視聴率も6.2% NTV 23:55 NANA「序章・奈々とナナ」と深夜アニメの記録は早々に更新したみたいです。来週からは時間帯も早くなるし(野球さえなければ)視聴率はもう2~3%上積みできそうな気がします。


「いぬかみっ!」第1話

もうひたすら下品で萎え、気持ち悪くなったので切り!一応これも第一巻は目を通しているのですが、原作では前置きで契約前があったはずなのにそれを省いて(主人公と犬神双方の伏線だったんでしょ?)いきなりラブラブ光線だされてもあざといだけ。うる星を下品にしただけでコメディとしてもその下品さを除けば全く笑えないし、中身はないわで最低。


「THE FROGMAN SHOW」第1話
監督・脚本・キャラクターデザイン・録音・FLASH・編集・声の出演など;FROGMAN…もうなどってこの手作り感が漂うチープな感じがたまらなく愛しい。

何コレ全く期待していなかったのに笑いがとまらないんだけど…。鷹の爪がものすごいツボに嵌った。吉田君とのすっとぼけた会話といい、ヒーローとの交渉といいもうセンスが最高♪後編も古墳が主人公とか、中の人とかもう不条理すぎてすっごいツボ。こんなに正当ギャグ(ガラスの艦隊のような失笑ではなく)で笑わしてもらったのは作品はどれくらいぶりだろう?

しかもこの作品CMまで面白いよ♪しかし声優二人って昔話かよwwwwww

105 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:07:29 ID:50BLTmQa
CMでまともな画面作りされてる映像が流れると安心する・・・作画が崩れる心配とかとは別次元のプレッシャーを感じるんだが。

あと、これ、本編全部よりも、OPEDの方が制作費かかってねーか?

107 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:07:37 ID:INszKX8S
まさに大穴 なんつーかジャパニーズアニメーションとは別枠な感じだなにしてもおもしれえw

125 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:09:07 ID:8v1c2Ip4
このスレを>>1から見ると温度の変化に笑えるwww

絶対一話で切る気満々でしたノ

137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:09:53 ID:Cm8Fmh8D
金かければ良い作品が出来るって訳じゃない事の証明だな

159 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:11:54 ID:J2ktAlvi
>>137
今TBSでやってる一話三千万のアニメに対する最大の皮肉だな

163 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:12:42 ID:4/TSyrEb
「いぬかみ ×   フロッグマン ○」

これ以外の答え持ってるヤツとは友達になれない

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ


「プリンセスプリンセス」第1話
作画総監督;中島敦子

ラブレスと同じくつまんない原作より面白くなりそうな予感。中島敦子氏がどれほど作画クオリティーを維持できるかに偏にかかっていますが…。うまく弾けてくれればいいのですが、原作は中途半端なんだよな。

325 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:34:20 ID:0WrO5yZ4
ギャグアニメとして見るとクオリティが高すぎる
笑い死にそうだ。

339 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:37:15 ID:x/6c/HDT
日本\(^o^)/オワタ

351 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:37:51 ID:O8UsEeOb
なんか色物アニメが多すぎるぞ今期

359 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:38:32 ID:imTdGwIX
シムーンとかストパニとか舞乙とか見て女はこう思うんだな


そんな気分を味わったぜ・・・

379 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:39:08 ID:KOMaij0m
もう大日本帝国は終わりだ!!

401 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:39:53 ID:t7vyzgzr
なんだこの男子校に誤解与えるアニメは・・・
女子高生を見習えよ。

438 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:41:23 ID:pkoUVITN
腐女子世界との異文化コミュニケーションとしては合格だな

445 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:41:34 ID:VXeOLOuU ?
>>359
つかマリ見ての男版だろう。なるほどこういう風に女は感じてたのかと実感。

・男子校に女装男はいません。
・様付けとか絶対しません。
・あんな男前は滅多にいません。
・男子校なめるな

513 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:46:25 ID:H4VbR2b9
実琴の彼女はかわいいよ 性転換してるけどw

538 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:47:36 ID:0WrO5yZ4
>>513
多分このスレで革命の日ネタ出してもわかんない人多い

分かるっていうかむしろそちらが本命なんだけどなorz

563 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:49:46 ID:z7KKpX2T
でも実際、男子校にそういう関係は無くはないんだぞ?w 俺の出身校では柔道部がそういう方向だったw

606 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:54:14 ID:h/PtzGSg
>>538
プリプリで革命・ファミコンキャラをぶっ壊されて怒り狂ってる腐女子ですよ、と

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ ファミコンはともかく革命(続編含む)が好きだった…。

630 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:56:04 ID:MZMSQ72L
ある意味ひぐらしより恐いよこれはバンテリンのCMすら意図的なんじゃないかとおもう

642 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 03:57:20 ID:Cm8Fmh8D
>>630
バンテリンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その発想は無ぇーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがにその発想はなかったw

682 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 04:02:59 ID:Aq1w1ECY
しかしおまいらの反応面白いなー

原作知っている人にとってまさに(・∀・)できる作品ですね。

818 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 04:25:37 ID:KOMaij0m
ジーっと眺めてたら黄色が髪の長いロサギガンテスに見えてきやがった

821 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 04:26:38 ID:mUqu/Uih
>>818
なんてこと言いやがるんだ!


見えてきちまったじゃねぇかorz

最低です、見えてこねーよ!

851 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 04:36:49 ID:Y3eUseT3
ああ、どうして違和感を感じてたのかが判った 女装解いた時でもクラスメートがハァハァしてんのがおかしいんだな 女装してる時がカワイイのであって、素の男に戻ったら興味無し、ってヤツが居ないから変態臭さが強いんだ エンディングで露出の高い服を見て「ちょっと違うなー」と思ったのもこれだな

860 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/06(木) 04:41:56 ID:F4R5KkLv
>851
それだ!女装姿ならハァハァもあり得る・・・かもしれんとしてだ、しかし男そのものにも欲情してるからガチに見えてしまうんだな。納得したぜ。

異文化コミュニケーションかもしれませんが少女漫画では、女装はいまや男装よりもお約束ネタですからね。