獣の王だけが生き残れる星、獣王星と。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

近所に今週オープンしたラーメン屋(いくら女性向けで洒落ているつもりかしりませんが、蓮華を金物っていう神経が信じられません。金属くさいじゃない?)が美味しくないというか、味がしないので店を出て「あー不味かった。」と呟いた瞬間にちょうど店に入ろうとする客とすれ違ってとっても気まずかった。

太田候補は“人間臭さ”で勝負
>民主党の「由美かおる」こと太田和美候補が“初スキャンダル”に見舞われた。一部報道で、キャバクラ嬢だった過去や補導歴があることなどが表面化。この日、同氏陣営も「そういう話はありました」とあっさりカミングアウトした。

>キャバクラ勤務について「友人と一緒に2か月ほど働いていた」と同陣営。詳細は明かさなかったが、事実を認めた。また、補導歴については「未成年の時に深夜に公園を徘徊(はいかい)していて補導された」とした。高校時代はバイク通学するなど、若干やんちゃな少女だったようだ。

これはぜひ勝ってもらいたいですね、清教徒でもあるまいに潔癖というか多様性に対する世の耐性が落ちすぎと思っているのでこれで当選したら(否、公認して全力で応援している時点で)民主党は少なくとも性風俗に関して消毒をみたいなきれいごとに対して明確に対抗してくれるのではと信じています。

プロダクションIG 平成18年5月期下方修正
通期で売り上げ△7.5%、経常で△10.8%、純益で△16.0%…という厳しいもの。何が厳しいかというとここ数年の減収減益の業績に歯止めがかかっていないように見えること。理由として攻殻の新作が間に合わなかったって記していますが、そんなの半年以上前から分かっていたことで何を今さらと笑止な文言です。単純にBLOOD+、IGPXがこけましたっていうことに過ぎない。

毎日の将棋「名人戦」 朝日と盤外戦 スポンサー契約“禁じ手”?
>担当者によると、スポンサーが変わる際の理由は大まかにいって二ケースある。一つは、立ち上げたイベントが予想以上に大規模になり、当初主催にかかわった企業よりも、事業規模が大きな企業へと変わっていくケース。

>もう一つが、他の企業が戦略的に、現在のスポンサー企業を上回る金額を提示するなどして、奪っていくケース。

>今回、朝日新聞が、毎日新聞より有利な条件を提示して主催しようとした背景にあるのが、購読者確保の問題。タイトル戦を主催すると、対局棋譜を独占掲載できるため、将棋ファンの購読が期待できるのだ。関係者は「タイトル戦を主催していない朝日新聞にとって、主催がどうしても欲しかったのだろう」とみている。そのためイベントを主催する企業の多くは、今回の毎日新聞のような事態を招かないためにも、現在の契約額を「秘密扱い」にして、ライバル企業に、付けいるスキを与えないようにしている。五輪を支援している一部上場企業の広報担当者は「スポンサー料は社内でも限られた人しか知らない。漏れれば、必ずそれを上回る額で、スポンサーになろうという企業が現れるから」と話す。

>ただ、スポンサーが変わるのは、通常は企業が倒産するといった理由がない限り、「契約が切れとる」というのが業界の一般常識。大手広告代理店の広報では「将棋連盟による契約変更が、毎日新聞が主張するように契約期間中のことだとすれば、通常はあり得ないケース。将棋連盟が“禁じ手”をしたとみられてもおかしくない」と指摘している。

羽生フィーバーで盛り上がった将棋熱が次のヒーローがでてこず(羽生世代の森内・佐藤・丸山・藤井氏などが強すぎて)萎んでしまったことによる連盟の収入減、それに加えて今の会長の米長は野心家ですからね(個人的に大嫌いですがここではスルー)。


以下 アニメ感想

「ゼーガペイン」第2話

これなんてインタールード、ラーゼフォン、ナイトウィッチ三部作って先週感想を記したように思いますがいよいよ…ですね。ストロベリーパニックと同じ匂いがしてきました。しょぼいロボで戦闘を繰り広げている世界も実は虚構で真の世界が外にあるというオチの悪寒。

作画も二話目にしてしょぼいアクションシーンだけでなく、全体的にがたがたになってきているし、見所が川澄キャラのエロだけ(今週が裸でシャワー室乱入、来週は納豆食い?)では辛い…切ろうかどうか迷い中。

91 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 18:29:44 ID:vJlP2wlk
そうなのか。学園パートの方が酷いと思ったけど。時計を使った演出はたぶん、製作者は「うふぁwww、マジすげーwwww」と思っているだろうけど、最悪だ。

99 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 18:30:14 ID:dDKh2fjs
>>91
アレはちょっとどうでもいい演出だよね

確かに意味もなければ、センスも感じられない演出だよね。

100 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 18:30:18 ID:BY1pGQ+R
なんか狙いすぎだな、色々な要素を詰め込みすぎ

103 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 18:30:34 ID:ssNbIRs6
まだ2話なのにもう何十回と見たことのあるような既視感だ

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

159 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 18:36:31 ID:T3O+LVyA
ロボいらねーよ 腹筋が了子と紫雫乃とミナトの誰を恋人にするかで揉める学園ドラマでいいじゃん

腹筋ってwまーでも確かにそれで良さそう。

167 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 18:38:02 ID:ijn9m39V
上遠野浩平の小説に、こんなネタあったな

307 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 19:04:00 ID:YWlNxFrh
エロ要素がなかったら完全に葬式会場と化してそうなアニメだな

他に見所皆無ですからね。

343 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 19:13:06 ID:QgOzJjAE
僕はゼーガにペインを視る

「ぼくらは虚空に夜を視る」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

362 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/13(木) 19:21:55 ID:T/gfHMq1
叩き所もないふっつーのロボアニメだからエウレカみたいなアンチもわかないだろうしかといって今すごい信者がつくほど面白いってわけでもない…目標は絢爛舞踏祭レベルだな

全く尖ったところ、あるいはロボアニメらしい熱いところがないんだよね。


「カードキャプターさくら」第54話

桃矢くんはピアノも弾けるんですか、まさに完璧超人。彼が魔法を使って解決する物語でも充分楽しめたというか、今更だけどCLAMPだったら二部はエリオルなんてキャラ使わずにその方があっていたような気がします。

とにかくあんな孫がいたら父親がどうであれ許しますよ、そうでないと会えないじゃないかw


「獣王星」第1話
脚本;吉田玲子
絵コンテ;錦織博

楽しみというよりも原作を穢される恐怖に戦いていたわけですが、どうやら6話までOPのわけのわかんない電波ソング(まだ「夢使い」の川澄綾子嬢の歌のほうが耐えられるw)さえ我慢すれば堂本光一は来ないみたいですヽ(*´ワ`)ノ ワーイ

予想としては第一話は獣王星に二人が降り立ったところで終了かと思っていましたがそれでは堂本登場まで時間がかかりすぎるということで前半はハイスピードで駆け抜けることになるのかな…。そのせいで兄弟の情が描ききれていないという不満はありますが後で尺が足りなくなるよりは前半で急いだほうがましだというのがノイタミナで学んだことですからね。

あとはラーイのトールのイントネーションがものすごく特徴的で耳に残りました。


視聴率も3.4% CX 25:00-25:30 ノイタミナ 「獣王星」 (chapter01 運命) と第一回としてはまずまずの滑り出しといったところのようです。

178 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 00:50:46 ID:N5cG7Som
もうすぐジャニオタ&アンチの争いで地獄絵図と化すスレはここですか?

181 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 00:57:48 ID:2DgXnO98
>>178
樹作品ファンとしてはヤメテ欲しい・・・('A`)

195 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:09:35 ID:qus0kr2k
やっぱ花咲けるだよなぁ・・・・ 百歩譲ってOZだ
樹作品としては獣王星はなんかなぁ・・・

217 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:26:59 ID:bahDP7nu
トール   高山みなみ
ラーイ   高山みなみ

バロスwwwwwwwwwwwwwwww

230 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:28:34 ID:n1o5sb0W
これがやがて

トール   堂本光一
ラーイ   堂本光一

になるわけか・・・

_| ̄|○

240 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:29:15 ID:OIjYI3Zq
違うと分かっているんだけど、キャラデザが禿げしく結城信輝に見える。おかげでディランドゥにしか見えない。

トールとラーイの目の描き方がそうかも。

252 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:30:05 ID:nb1kgdjv
>>240
だって逢坂氏の絵柄はエスカ前後で確立されたものだもの

253 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:30:06 ID:HvxjSxFA
どこはかとなくウルフズレイン臭が

358 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:41:03 ID:9rlgcgU6
光一って演技下手じゃなかったか?普通のドラマでさえも…ドラマ板の次期ドラマ情報スレでは
「次期は堂本光一くんがドラマに出るよ」
「死体役で?」
というネタがデフォだったみたいだから相当なものではないかとwww

365 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:42:47 ID:nb1kgdjv
>>358
有体に言って、ひどい 顔出しててアレなんだから声優なんて出来るはずがないw

m9(^Д^)プギャー!!

400 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:50:01 ID:Az/102Ds
ソルティは最後うまく締めただけで超展開の連続で破綻してたとぶっちゃけ信者の俺も思うw

自分もそう思っていますよ。伏線を一切張らずによくもあそこまで突っ走ったとむしろそちらでかっています。

407 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:52:04 ID:+DMjNQA0
>>400
俺もw てかあの最後がなかったら正直叩かれまくりだったんじゃないかな。最後がよかったからなんか全部おkって感じ。

410 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:52:47 ID:bDoO5NZy
全然関係無いけどひかわきょうこのアニメが見たい

あー確かにみたいなー。

415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:54:46 ID:1d33b9Nw
なんでGONZOスレになってんだ?

本当におかしな事態だ!

421 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:56:42 ID:nb1kgdjv
>>415
BONESはGONZO信者が叩ける唯一の対象…らしい 既に国際的実績のあるIGは扱いにくいようだ

427 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 01:59:45 ID:pThbBeo0
>>421
ていうか、全国枠を一つ取り潰したエウレカ見てりゃボンズは叩かれてもしゃーない罠 そしてIGも最近はBLOOD+やIGPXとかでやらかし気味だし…

ま、そのGONZOも今期は昔の勘を取り戻しつつあるようだがなw

ガラスの艦隊かウィッチブレイドかどっち?(どっちもだろうなw)

429 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 02:01:22 ID:ruC3VHOR
>>410
いいな 彼方からアニメ化してくんねーかな 言語学習の表現が困難だろうけど<あれ肝だと思うんだよな

本当にそうだよねー。きちんと言語が通じない異世界ものって少ないんだよね…。

434 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 02:05:02 ID:z1ATr14h
この後の展開についてのネタバレは初見の人のために極力しないが原作だとトールとラーイのユノ(コロニー)の頃の生活やキマエラ(獣王星)に落とされて四苦八苦しながら野童の巣に入れてもらいその上でザギが間引きの事を教えてトールはラーイを守るために巣を出ること決意する トールとラーイはコロニー時代は凄く仲良しで、やんちゃなトールと優しく賢いラーイお互いがお互いを補完するようないい双子だったんだよ が、キマエラで生活力の無いラーイが足手まといになりそこに生まれるトールの葛藤…


全部はしょりすぎ

一応、言葉で補ってはいるけれどそれだけでさらっと流してしまったから繋がりが軽く見えて、単にラーイがうざいキャラに見えてしまったよね。

435 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/14(金) 02:05:52 ID:RK9t6tj8
>>427
しかし、BONESもGONZOもIGも皆が皆当然のことながら監督とシリーズ構成がまともならまともに面白いモノが出来るってのを体現してるんだよなぁ。で、今期の状態だけで見ると、元々作画に定評がある骨が監督&構成(&原作?)と上手く行って水を得た魚のようになってる。

GONZOは中盤作画がガクンと落ちるし、IGもイイモノとアレなモノの作画の差が激しいこと考えると、今期抜きんでてる

ボンズは榎戸洋司と吉田玲子を確保して勝ち組確定と信じています!


「リングにかけろ 日米決戦編」第2話

録画予約消し忘れていました(今度はきちんと消した)。ブーメランよりもコークスクリューが上とか言われても全然わかんない。コークスクリューは現実にあるものだけど、ブーメランはどうみても人間業でないという点で遥かに上だと思うけれど…まーどうでもいいけれど。