灯里じゃあるまいし、恥ずかしい台詞禁止! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

緑川先生の新刊を手に入れてとってもし・あ・わ・せ(もったいないので表紙を眺めているだけでまだ読んでいません!)

2005/08/05 では、ブッシュ大統領の進化論に対する異議の記事が芳しい。進化論の恐ろしさは猿が人間に進化したというのが聖書と異なるといった浅いレベルでなく、文字通り究極的に神の存在を否定するところにあるわけですから認めるわけにいかないでしょうね。あとは「アカイイト」+百合論ですが…同スタッフの新作アオイシロ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

そして

>皆さんこんにちは。ほんまPです(。・ω・。)ノ
『アオイシロの攻略キャラクターは女の子なの???』
この辺が皆さん一番気になるのでしょうか?

はい。その通りです(・ω・。)
皆さんの期待は裏切っていませんか?w

ヽ(*´ワ`)ノ ワーイ皆さんの期待=百合ですから、最高です!愛しています!結婚してくださいwあ、既に入手不可能になっているらしいドラマCDも300枚だけ再販してくれるそうなので、アカイイトに嵌ってまだもっておられない方がおられたら上記公式ページからお早めに。

【ボクシング】テレビ朝日の番組内でガッツ石松氏が渡嘉敷勝男氏を厳しく叱責
亀田の父がやくみつるに殺害予告か!?・・・テレ朝生討論

相変わらず893絡みの報道は皆無ですが、渡嘉敷氏や亀田父が何より雄弁にそのことを語っていますなw あー麗しき家族愛、あれに感動したとか涙流したとか幸せなひとです。しかし、今まで頭の悪いキャラで売っていたはずのガッツがものすごく輝いているのですが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

デジモノに埋もれる日々さま 「亀田」と「時かけ」 - メディアの扇動力がネットに圧される時代
何気ない気持ちの集合は、確実に横連鎖を 起こすようになりました。
 
そう「確実に」。この確実感が重要なのです。
ネットが一般的になる前も、「クチコミ」による草の根的な連鎖は存在しました。しかし、それは非常に確率の悪いモノであり、そう簡単に引き起こせるものではありませんでした。それは、
 
 対面による伝言のネットワークが持つ力の限界
 
を示しているように私には感じられます。もともと、言葉の伝達そのものが
「ネットワーク」であると考えれば、face-to-faceのネットワークと現在の
ITネットワークの密度は雲泥の差があるのもモチロンですが、
 
 言葉はその場で消えるが、文字はその場に残り続ける

まさに仰るとおりでしょうね。報道メディアが情報、解釈を独占する時代は終焉しました。ただそれこそ「電車男」「ハルヒ」ブームのときのようにネットの連鎖をそのままマーケティングに利用する例もあるのでネットを特別視するのも危険でしょう。重要なのはマスゴミという偶像を引きおろしたということ。

ヒズボラのイスラエル攻撃激化、15人死亡
>イスラエル放送などによると、市民3人が死亡、40人以上が負傷した。ハイファは同国有数の工業都市で、人口も密集しており、逃げまどう住民でパニック状態となった。一方、同日昼、北部の町クファルギラディに着弾したロケット弾で死亡した兵士は12人となった。この日のロケット弾によるイスラエル側の死者は計15人で、7月12日の戦闘開始以来、同国の1日の死者数としては最多となった。

イスラエルの武力が圧倒的で一方的虐殺になるかと思いきや、ヒズボラ(イラン、シリア)恐るべし。ゲリラ戦で一歩も引いていませんね。国家のような打倒目標が明らかな敵よりもこのような一般人と組織の境界が曖昧な敵の方が恐ろしいでしょうね。


以下 アニメ感想

「牙」第19話

次の話でついに一押しのめがね君とゼットがようやっと会合するのですね。思ってみればもう19話も立っているのですね、まったくそんな感じがしないんですが…。それにしてもめがね君の洗脳されっぷりが笑わしてくれます。


「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第19話

1期目とあわせての総集編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!マイメロの虐待過去と美紀ちゃんのポエム集は笑わせていただきました。ただオチの最初に戻るも含めて1話の体をなしていませんでしたが。


「ゼロの使い魔」第6話

ゴーレム戦で見せた両主人公の振る舞いはきちんと魅せるつくりになっていたかと(原作1巻がようやく終わったことになるのですね)。1クールということは半分終了した状態のはずなのにこのようやく始まった感は正しいのかは知りませんが。


「ARIA The NATURAL」第19話

藍華ちゃん二本立て前話の髪きり話の続きと考えると見応えありました。まあ、ごろごろしたり、めっきり弱くなって泣き出したり、片想いの人を思って動揺したりと藍華ちゃんの魅力を思う存分に引き出した素敵なお話でした(作画は…DVDで修正されると信じています)。


「N・H・Kにようこそ!」第5話

面白いんだけれど痛々しくて適いません。演出が迫力ありすぎなんだよ!(ラストの真顔とか)あまりDVD売れないだろうな、これというかどこのターゲットを狙っているのか分かんないw(セクハラなどのH系特典で売るの?)


「うたわれるもの」第18話

工エエェェ(´д`)ェェエエ工諸国ハーレム漫遊記に衣替えですか?男は一人残らずお留守番という徹底振りに苦笑。ここにきての180℃方針転換ともいえる展開に一体どういう作品なのか戸惑い中(ハクオロの封印、過去を描いて終了だと思っていたのにまだ8話あると考えるか、8話しかないと考えるか微妙)。


Comments
toppoiさん、こんばんわー♪

前作は普通の量販店で購入してしまい、その後直販だと特典がついたと知って滂沱の涙を流したので今回はその愚は犯しませんよ!前回が山で今回が海と場所が変わるだけでなく、主人公の性格設定も180℃違うようですね。

今回は竜宮城の伝説に加味して人魚、八百比丘尼あたりが絡んでくるのかなと妄想しております。

しっかし葛ルートに対する評価厳しいですね~(人のこと言えないけれど)。多分ですけれど一枚絵のごとき物語のピースとして残っている部分がなかったということもあるでしょうが、葛はただ人かアヤカシかどっちつかずなのがいけなかったのではないかと思います。そのせいで桂ちゃんの血を啜るという行為が全く神聖ではないんですよ…って考え出したらとめどなくIF妄想が広がっていくw
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/08/08 22:46
こんばんは遊鬱さん。ついさっきまで葛ルートをやっていたんですが、「封じの柱の儀」のユメイさんの笑顔で滂沱の涙が…。

それにつけても、ほんまPは見上げたお方ですな~。麓川氏だという時点で断固購入決定だったのに、ちょいと趣の違う目的意識も湧いてきて何ともはやですw(∩´∀`)∩ ∩(´∀`∩)
commented by toppoi
posted at 2006/08/08 19:10