お前こそ、本当の気持ちを無駄死にさせようとしているのではないか! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

もうすぐ放映されるゴーストハントのことを想うと胸がドキドキします…もしかしてこれが恋?w

2005/10/03 のメモだと、フォアグラが動物保護法違反で生産禁止とかもうね…。畜産ってそもそも肥えさせて食う営みなんですが、それこそドナドナでも100遍聴いてろよ!

安倍首相、国旗・国歌の対応「都は適切」 (JNNニュース 03日17:31)
>「政府はこれまで東京都で行われている日の丸・君が代の強制について適切な判断と擁護してきましたが、この態度を改めるべきではありませんか」(共産党の志位和夫委員長)

>「学校教育において国旗国家の意義を理解させ、それらを尊重する態度を育てることは重要なことであります。東京都におかれては、適切に判断し、対処していただいているものと考えております。今後とも、全国の学校において国旗、国歌に関する指導が適切に行われるようしっかりと取り組んでまいります」(安倍首相)

そこはやっぱり教師への評価システムを利用するんでしょうね、す・て・き!園芸会で都教育委員を務める米長が陛下にむかってどうとうのことをほざいて窘められたことを思い出しましたよ。

4 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:23:17 ID:4KgZmO8f0
カナダ;国旗も国歌も学校と特定の関係が見られ無い。

アメリカ;国旗が掲揚されるが儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無い。

オーストラリア ;国旗を政府が提供。掲揚も国歌も各学校に委ねられている。

イギリス;普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。

オランダ;特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。

ベルギー;国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。

スウエーデン;教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。

1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである。

1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利。

1977年 マサチューセッツ州最高裁
公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。

1977年 ニューヨーク連邦地裁 国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である。

5 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:25:07 ID:zpPNB3lK0

■国旗編
アメリカ合衆国---1947年、連邦法により規定。連邦法で、官公庁では掲揚すべきものと規定。尊重義務及び侮辱に対する罰則も連邦法で規定。連邦法により学期中は校舎に国旗を掲揚すべきものとされている。

フランス共和国---1958年の憲法により規定。各省庁、市役所等には常に掲揚されている。スポーツの国際試合の際に掲揚されることが多い。入学式や卒業式自体がないが、道路に面した部分に掲揚されている。

イタリア共和国---1947年、憲法によって制定。国祭日等に全ての公共的建物に掲揚すべき旨定める規定がある。刑法に侮辱罪の規定がある。入学式や卒業式自体がないが、公立校においては正面入口上部に掲揚される。

■国歌編
アメリカ合衆国---1931年、連邦法により制定。連邦法により,国旗掲揚中の国歌演奏に際しては,国旗に向かって起立することが規定されている。国歌の斉唱は,学校生活の中で,随時行われている。

フランス共和国---1958年、憲法により規定されている。国歌は,国民の象徴の1つとして,学習指導要領により,「公民」の授業の中で教授される。入学式、卒業式は、それ自体がない。

イタリア共和国---1946年、閣議で暫定的採用が決定され、以後慣習的に使用されている。中等学校において歴史及び公民教育の一部として取り扱われている。入学式、卒業式は、それ自体がない。

44 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:39:11 ID:zpPNB3lK0

日本は、 『日の丸・君が代を国旗国歌とする』 コレしかないよ。国旗国歌に関する法律や決め事は↑これだけ。サヨク教師が「日の丸強制だの罰則禁止」って言ってるのは論点ずらしてるだけ教師は、学習指導要領に沿った指導をする事が職務として義務付けられている。その職務命令を無視するから罰則が与えられてるだけで、もし国語や社会でも教師が勝手なこと生徒に指導すりゃ罰せられる。

★小学校学習指導要領
〔第3学年及び第4学年〕
イ,我が国や外国には国旗があることを理解させ,それを尊重する態度を育てるよう配慮すること。
〔第5学年〕
ア,「国土の位置」の指導については,我が国の領土と近隣の諸国を取り上げるものとすること。その際,我が国や諸外国には国旗があることを理解するとともに,それを尊重する態度を育てるよう配慮すること。
〔第6学年〕
エ,我が国の国旗と国歌の意義を理解させ,これを尊重する態度を育てるとともに,諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度を育てるよう配慮すること。

★中学校学習指導要領
(ウ)「国家間の相互の主権の尊重と協力」との関連で,国旗及び国歌の意義並びにそれらを相互に尊重することが国際的な儀礼であることを理解させ,それらを尊重する態度を育てるよう配慮すること。

★第4章 特別活動 『小中高校すべて共通』 
3 入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,国旗を掲揚するとともに,国歌を斉唱するよう指導するものとする。

問題は、日本では国旗国家法を成立させるに際して、この種の法的拘束力を有させようということを確認していたかということ。いくら成立時に留保なりなんなりつけさせても、こうして成立させてしまえばあとから解釈によって推し進めることができるという例ですね(あ、途中から念頭においているものは違うお話ですよ、あまり関心ない事柄なんで)。

痛いニュース(ノ∀`) さま 自殺の女児「キモイと言われ…」と遺書に→市教委「"いじめ"の言葉が無いからいじめじゃない」…「いじめ苦」隠しで

素敵な地域共同体ぐるみの隠蔽ぶりに惚れ惚れというか、未だにこんなことが罷り通ると思っているのが凄いな。マスゴミはともかくネットは今や私的にその匿名性と数を利用した「正義」の完遂を求めますからね…それがどのような感情に基づいているかはともかく。

84 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/02(月) 11:14:55 ID:s/LzBUrU0
滝川市教育担当者:「(遺書を)いじめられて自殺したと読み取るかどうか、『いじめ』という言葉は、(遺書に)使われていないです」

だれかこいつに国語の授業をしてあげてくれ。

???教育関係者は毎年センター試験程度は受けて、その成績を公表すべきと思いますよ(ついでに政治家もね)。

216 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 12:08:45 ID:gFbMiIAK0
ここまで開き直った言い訳は初めて聞いたw
いじめてた奴らの中に有力者の子供でもいたか?

そんな予感がします。

329 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/02(月) 12:35:47 ID:NDc/5EfW0
イジメ殺人の現場

江部乙小学校
http://edu.city.takikawa.hokkaido.jp/~ebeotsu-e/top/index/index.htm
本校の教育目標

◎主目標
「人間性豊かな、実践力のある子ども」

○具体目標
1.心豊かで たくましい子ども(健康・情操)
2.進んで考え 表現する子ども(思考・表現・創造)
3.力を合わせ やり抜く子ども(実践・連帯)
4.自殺するまでいじめ抜く(実戦・連帯)

ちょっ4番目ダウト!

17. Posted by   2006年10月03日 13:40
教育委員会教育機関をつくるべきだ。

若者にさせるべきじゃない?

30. Posted by 下関市教育長 2006年10月03日 14:00
眼鏡がないので見つからなかったといっておけばよかったのに。

それで眼鏡を送りつけるoffとかあったね…。

84. Posted by ねね 2006年10月03日 15:02
マスコミが市教委を叩くのもいいけどいじめをしたのはクラスメートでしょ?11枚?の遺書にその名前も書いてあるんじゃないの?テレビで見たけど名前を黒く隠してはず

多分、予感だけれど親がネット上に全文晒すという報復手段に出る例というのは近々あるんじゃないかな?親の気が済むまでそれこそ、その生徒が進学、就職する節目、節目にはその所属する公的サイトに晒したりとか…一度流してしまえば(ここは今の風潮だと充分正当化されそう)、あとは誰がやっているのかは分からないし。

122. Posted by   2006年10月03日 15:39
学校まで行きわざわざ教室まで行ってそこで自殺するなんてよっぽど恨んでいたんだろうな。小6の女の子がそこまでの恨みを抱くなんてどれだけ酷いイジメを受けたんだろうな?

部屋でなく教室でやったというのが凄いですよね…まさに報復手段として自殺という手段を選んだわけですから。

滝川市教育委員会教育長 安西輝恭さん?あんた自分の名前の前に「長」の文字が付く意味を知っていますか?事実の把握ができなかったことはただあなたの無能の証明でしかないんですよ?ちゃんと無能って書きましたからね?理解できますよね?全部ひらがなで書きましょうか?

こうして名前が流れると…。イジメを防ぐことはできなくても、事後に隠蔽に加担した、そのことをもって責められるのは仕方ない部分ですね。

「アーミッシュ」の学校で3人射殺、米ペンシルベニア州
>米ペンシルベニア州ランカスター郡で2日、「アーミッシュ」系の学校に男が乱入し、女子生徒3人を射殺した後に自殺した。男は男子生徒を教室から出るよう命じた後、女子生徒を黒板の前に並ばせて縛り、頭を撃った。死亡した生徒のほかに8人が負傷した。

米国の学校での発砲事件はこの1週間で3件目。(世界日報 2006/10/03 9:49)

せめてこのレベルになってからあわあわしようよw それでもアメリカは銃社会を守るんでしょ?その変な意味での信頼感(究極の不信感かw)を見習いましょう!

レンタルコミックの著作権料支払い制度、12月開始
>文化庁は2日、コミック本などの貸本業者が作家側に一定の著作権料を支払う仕組みが12月からスタートすると発表した。貸本業者側と作家など著作権者側が昨年1月に施行された改正著作権法に基づき協議、支払額について合意した。合意によると、貸本1冊あたりの著作権料は定価550円未満の本で265円、1000円未満では480円。以後は定価が500円増すごとに著作権料320円を加算する。大量購入したら値引きする措置もある。

なんか貸本っていうと京極堂(あるいは水木しげる先生ちっくなの)をイメージしていただけに商売になるの?とか思っていたら近所のかなり大きめのレンタルビデオ店が最近貸本始めていました!しかし1.5倍って結構な値段だよね、貸本がだいたい1回貸出で50円でしょ?結構仕入れるに際してこれまた優勝劣敗の格差が広がりかねない…漫画喫茶なんて古典から新作まで万遍なく揃える文化資本の蓄積、伝播という役割を担っているのではと評価している人間なので、偏ったら…と危惧します。

>映画ビデオや音楽CDのレンタルでは著作者の「貸与権」が著作権法で認められ、レンタル業者には著作権料の支払いが義務付けられている。書籍や雑誌は零細な貸本業者を保護する目的で「貸与権」が認められていなかったが、近年、大手レンタル店の増加などで著作者の権利侵害が広がったとして文化庁が法改正した。

でもさ、あくまでもコミックであって書籍一般ではないのねwそこは微妙に受けました。


以下 アニメ感想

「BLACK BLOOD BROTHERS」第1話

これで切ります、全体的(設定、キャラデザ、シナリオ、音楽、作画…)に漂うチープ感は切っても後悔しなさそうです。そういえば原作自体、粗筋見てそのまま戻した覚えがあります。


「ときめきメモリアル」第1話

あほだ、原画、動画ともに国産だw 勿体ないお化けがでちゃうよ!とりあえず作画がいいので中身は目を瞑ってもう少し見続けます。いちばんの見所は胸で間違いないかと。しっかし男が普通に(・∀・)ネコミミモード♥している世界はキモイよ~。

38 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:33:02.49 ID:rvk1q2WX
何でOPより実写CMのほうが伸びるんだよww

92 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:33:17.30 ID:sH8PNXPJ
もうこの時間の枠で赤頭巾やれよw

正論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!でも微妙に視聴率上がってきてるんですよねw

227 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:33:37.89 ID:x+Dv8JWq
(・∀・)ネコミミモード♥

231 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:33:38.38 ID:dkEvUmTd
シムーン返せ

。・゚・(つД`)・゚・ 。

382 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:34:06.70 ID:l+SIg5Uu
      _く`)<´ ̄ ̄` 、
      └‐ァヘ ,ィ∠ニ_    \
       / / ‐-‐  ̄|ィ   ヽ
     / / ◯    { |,イ  、}_
  -=イ//        `  |/ヽr=‐′
   彳l/八       ◯ / ,/|,}
    / ̄`つ、 ()       / ,/ ノ  
  /j    } \, -─-∠_,//   ???
// \_rイ\//守)(__う{     
/ \/ヘ|,/l `ー´ /守)}ヘ!
{_/{__ラf ̄八‐-、_`ー'´ノ  
   // >'/>、_>イ  ???

442 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:34:22.16 ID:67BE1cpz
つかみが酷いなw

531 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:34:45.15 ID:a813YgzX
2006/10/03(火) 01:34:23
NHK総合の勢い: 4res/分 01:10~02:00 世界ゴルフ選手権NHK教育の勢い: 5res/分 01:35~02:12 学校デジタルライブラリー
日本テレビの勢い: 24res/分 01:35~03:54 [映]ヴァンドーム広場
TBSテレビの勢い: 6res/分 01:25~01:59 ドキュメント・ナウ
フジテレビの勢い: 100res/分 00:45~03:41 [新]24シーズン4
テレビ朝日の勢い: 8res/分 01:21~01:51 恋愛心理バトル
テレビ東京の勢い: 307res/分 01:30~02:00 [新]ときめきメモリアル

出だし好調

780 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:35:30.90 ID:8nEoHlVO
この速さなら言える


俺の名前リアルで"つかさ"

942 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:36:09.23 ID:pReyl9oE
>>780
アトリエかぐやのエロゲやれば幸せに慣れるよ

マジカルウィッチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

150 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:40:55.05 ID:mc1F0Pmd
俺の脳の処理能力じゃこのアニメを把握できない事が判明。

主人公周りをみると把握できないですw

193 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:40:36.10 ID:Jo2ww7v6
いいかげん学園物と称した精神病院ドラマはやめていただきたい

正しいツッコミだw

323 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:41:36.80 ID:ezglz5U9
また局地的に作画良いwwww

525 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:42:11.53 ID:ZfFz5ji7
舞HiMEにでてきそうなキャラとキバヤシがいる

762 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:42:45.21 ID:h5vFC4Oj
作画すっげーな。ちょっと藤島っぽく見えるけど

168 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:48:33.92 ID:VDGJR1kX
エロゲ的学園徘徊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そして、図書室でお助けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ものすごベタwwww

262 名前:エロゲーマー(ロリ) 投稿日:2006/10/03(火) 01:48:52.63 ID:mx4Ynpa0
ねこみみのせいでこんなありがちな場面も台無しだ

264 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:48:52.76 ID:4/mCw83a
鳴るほど、美樹原さんのポジションか

657 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:50:37.99 ID:tMnAspTd
何がしたいんだこのアニメ・・・

687 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:50:46.29 ID:1e39vAII
さっきのイケメンどう考えてもBL要員

ときめも3の要素?腐女子もターゲット???

125 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:56:22.77 ID:nKkkdq+t
この内容のなさに惚れた

139 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:56:27.03 ID:NSfEykmv
へきる出てたのか!すげー久し振りに名前見た気がする

あっ!本当だ教師役か、まったく演技が進化していないw

294 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/10/03(火) 01:57:19.24 ID:wVQD6v7d
今思えばときメモをプレイしたときからヲタ人生ルートが確定したな俺…

その時点ではまだ分岐点があったように思うんだけどな自分は…orz

【ゲーム】「ときめきメモリアルONLINE」 7校から2校へ統合 深刻な過疎が原因
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1158065008/
1 名前:あやめφ ★ 投稿日:2006/09/12(火) 21:43:28 ID:???
コナミデジタルエンタテインメントは,MMOコミュニティゲーム「ときめきメモリアルONLINE」(以下,TMO)の公式サイトで,学校(サーバー)の統廃合について発表した。

TMOには現在,「かがやき高校」「さくらの高校」「いずみの高校」「さざなみ高校」「すみれの高校」「あさぎり高校」「ゆうなぎ高校」と,七つの高校がある。これを10月を目処に,新しく設立する「さつきの高校」と「すずかぜ高校」に統合するとのこと。
(中略)

2月に実施されたβ2テストや,βテスト参加者に無料プレイ期間が付与されていた正式サービス 開始当初は,少子化が叫ばれるこのご時世にもかかわらず非常に多くの入学希望者が殺到し,サーバー……というか学校が定員オーバーになるなどの事態も見られていた。

が,時を追うごとに,学費を払えなくなって自主退学を選ぶ学生などが増え,各校では深刻な過疎化が進んでいた。これは,“MMO”タイプの“コミュニティ”ゲームである本作において,致命的な事態であり,以前から統廃合を望む声が上がっていた。

しかしながら,そもそも過疎化を招いたのは教育行政上の瑕疵(かし)に原因があるのではないかとする一部保護者達を中心とした反対運動もあったのか(たぶん,なかった),学校の統廃合に向けての目立った動きはこれまでアナウンスすらされてこなかったのが実情だ。

詳しい統合方法やクラス分けなどについては,公式サイトの告知ページを確認してほしいが,どうやらクラスメイトと別れることは避けられそうだ。クラス替えを機にそれまで仲良くしていたクラスメイトが突然よそよそしく……なんていうことはなさそうなので,そのあたりは安心しても良いだろう。ただし,親友だったはずのクラスメイトが,新しいクラスメイトとばかり仲良くし始めて……といった具合の,ちょっぴり寂しいイベントが発生してしまう可能性は否定できない。ここは一つ,それまでの交友関係を維持しつつ,新たな友人を作れるよう,がんばるしかないだろう。

( ;∀;)イイハナシダナー

70 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2006/09/15(金) 21:39:29 ID:at68uPR9
確実に黒歴史になるだろこれww

88 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2006/09/30(土) 18:50:36 ID:BgidQwVf
>>70
映画とかファンドとかときメモには黒歴史が多いなあwww

参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/280635/ (色物ファンド)


「パンプキン・シザーズ」第1話

AIC×GONZOの組み合わせはソルティレイという実績があるのでちょっぴり期待しつつも、原作がある場合はどうかと半信半疑というか微妙な期待をもっていたのですが、これは当たりまでいかなくても良作レベルには留まりそうな予感。視聴継続確定かな?

フランケンシュタイン→錬金とかいうような安直な流れよりも、世界を旅(派遣)させることで統治権力の暗~い面を色々と掘り起こしていくんじゃないの?

85 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/10/03(火) 02:32:33 ID:wdYiX9VU
今季視聴第一号。ED電波だなwww雰囲気変わりすぎw

・・・やっぱおまえらもコヨーテとガンソを想起してたか('A`)

確かにw

394 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/10/03(火) 02:43:11 ID:gV3zbwaD
U局の雪崩式にスレが伸びるこの感じ…やっと良アニメはじまったな

402 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/10/03(火) 02:44:00 ID:q14X1s6z
>>394
なんか株とかのチャート見てるような判断の仕方だなw

確かに、でも分かりやすいw

805 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/10/03(火) 03:45:45 ID:wUxiiS4E
GONZOのCGもアニメに溶け込むようになってきたな

戦車が旋回するシーンなんてとくにそれを感じました。ゴンゾの場合CGらしさを逆手にとった画作りの方向に進化しようとしているのかと思っていただけにちょっと意外な感じ。


「D.Gray-man」第1話
脚本;吉田玲子

ジャンプ原作の少年漫画、加えてそのクオリティの低さに定評のあるトムス(自分の中でねw)の組み合わせということで一話目で切ろうかと思ったのですが、鋼の錬金術師を初めて見たときのような全体的に漂う暗さが琴線に触れました。とりあえず、視聴継続。


Comments
みる姉さん、こんばんわー。

>私が知りたいことなので、テンプレにはちょっと向かない気がしますw

まったくもってそのとおりでした(爆笑)♪知りたいことと効果的なことは峻別しないといけないですね。⑥の部分についてこれまで拾い集めてきたようなものを並べて矛盾を知らしめるほうが、義家についてヤンキー先生というイメージ以外知らない人にはわかりやすいと思いました。

①と⑤はマスコミ向けのトピックであって、正々堂々と追及すべきは②、③、④、⑥でしょう。あと、北朝鮮のアホ騒動が収まるまでは取り上げられるはずもないので待ちますが…きっこの日記とか好きそうな話題ですよね(独り言)。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/11 23:33
コピペされるのはかまわないのですが、私が知りたいことなので、テンプレにはちょっと向かない気がしますw
ネットでも簡単に証拠がそろう②の副業をメインにしたほうがいいですね。芸能プロに入っていたことも付け足して。
①は奥さんが未成年の教え子だったことと結婚の経緯をごまかしているという書き方のほうがいいんじゃないでしょうか?一応結婚して淫行条令違反は免れているので、倫理面での問題になるでしょうから。
⑤は音源がないし、証拠を出すのが難しいのでなくてもいいと思います。
追加してほしいのは、恩師の美談と教職課程・実習の疑惑ですね。
これは自伝に書いてあるし、明治学院大からの返答もあるので使えると思いますよ。
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/11 02:10
TAKESANさん、人選みて期待できそうなのは誰でせうか?教育国民会議でひとり水を差しまくった藤田教授のごとき人物は誰でせうか?もうオワタ\(^o^)/

しかし、核実験でもってこんなニュースは吹っ飛んで、とりあえず北朝鮮強硬派の安倍首相まんせーで批判意見はでてこにくい空気な感じがするんですけれど…北朝鮮は空気嫁ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/09 14:20
みる姉さん、とてもいいニュースをありがとうございます♪

ドラマ脳キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!! 虚構と現実の区別がつかない連中が、虚構の青少年に対する悪影響についてくさす…素晴らしすぎる!よほどドラマで展開された教室の光景が安倍らの理想に一致していたの?まだしも勘違いして教育論をぶっている武田鉄也に依頼というなら理解できるのに、金八の日教組色が嫌だったのか?w(鉄也自身が説く教育論は安倍の教育論と親和性ありそうなのに)

>スケジュール面から本人が難色を示した

スケジュール面というのは体の良い断り文句で、単に困惑したんでしょ、これw ただこうやって断るような人物こそ委員として名を連ねてもらいたいんですが…ジレンマにもほどがあるよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

あと、ニュー速でテンプレ案が出ていた(多分、前にみる姉さんのコメントを転載した人と同一人物だと思います)のですが、ちょっと手をいれれば使えるような気がするんですがどう思います?しかし、義家批判サイトって無いという方が意外な感じですね。

390 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/07(土) 03:55:26 ID:ZjdMKhUD0
いざ、義家の行状について各人マスコミ機関などへのタレこみを!!

週刊新潮へのご意見・情報提供は shuukan@shinchosha.co.jp
週刊文春編集部 mail : i-weekly@bunshun.co.jp
週刊現代 wgendai@kodansha.co.jp
週刊読売 https://app.yomiuri.co.jp/form/index.php
週刊朝日 http://opendoors.asahi.com/original/mail_list/

民主党へのメールによるご意見、ご質問は、 info@dpj.or.jp
日本共産党中央委員会のメールアドレス info@jcp.or.jp

ほかにも効果的と考えられる場所があれば足してください!

↑週刊文春は連載持っていたし、同じ観点から週刊現代もダメでしょうね。代わりとしては反安倍色が強いということで夕刊フジを始めとする夕刊紙?あと社民党も上品な人(←嫌味ですよw)が多いけど辻元とかどう?共産党や民主党も党本部よりも個人の方がいいように思う(前者ならば佐々木議員、後者ならば馬渕議員とか?)んだけれど。

391 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/07(土) 04:01:05 ID:ZjdMKhUD0
送付するテンプレ案

このたび安倍内閣の最重要課題として掲げられた教育改革について「教育再生会議」の事務局長に充てられるとされている「ヤンキー先生」こと義家弘介氏に関してそのような重責にふさわしい人物であるかおおいなる疑義があがっています。

これからの日本の行く末を考えた際にその人選については慎重な上にも慎重を期して人を選ばれるべきと考えます。

○○様(←ここに送る機関名)におかれましてはその点、調査していただけないでしょうか?

疑惑はヤンキー時代のものではなく、更生したとされる教師時代以降のものとなっております。

①教師時代に教え子を妊娠、中退させた件(青少年育成条例違反or児童福祉法違反の可能性)他に塾講師時代に中絶させたという噂もあり。
②教師時代から副業として有料携帯サイトを運営していた件
③ドクダミ茶販売会社のフロアで義家事務所を営業している件(前の事務所とはどうなったのかとか)
④北星余市高校のHPになぜ義家の公式HPはリンクされていないのか
⑤パーソナリティを務めるラジオ番組に関してやらせの噂がある件
⑥その他、氏の著作やコメントについて数々の疑惑がございます。

参考までに
【教育】ヤンキー、政府に行く?教育再生会議事務局長、義家氏起用で調整
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159903572/
をお読みいただけないでしょうか?

こんな感じでどうでしょうか?

↑あとのカキコでもみられたように参考は削除して、普通にスレのテンプレを転載して文面を弄ったほうがいいように思う。ただラジオのやらせ疑惑は弱い部分があるし、外したほうがいいように思うんだけれど(それともマスコミ向けと議員向けで分けるなら別としても)。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/09 13:23
打診された天海さんも、「は?」と思われたでしょうね。教師役が当たったから打診するって…。役者さんを馬鹿にしているし。まあ、ヤンキー先生を選んだ時点でアレですが。

委員が全員内定したみたいですね⇒http://www.asahi.com/politics/update/1009/004.html
commented by TAKESAN
posted at 2006/10/09 12:28
ちょっとイイ記事を見つけたのでご報告♪
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/37079/
「女王の教室」はバーチャルですよね、その教師役を演じている女優を有識者として選ぶのなら、バーチャル熱血教師を何年も演じている義家を選ぶのも不思議じゃないですねw
バーチャルと現実の区別がついていない人選だということですね~
これこそ、バーチャル社会が子どもたちにもたらす弊害そのものですよ。
commented by みる
posted at 2006/10/08 01:28
みる姉さんはデビュー当時から目をつけておられたんですか(驚嘆)!!!年季が違いますねw

>本当にマスコミが安倍批判の材料にしてくれればありがたいんですけどねー。

いや、今回の教育は安倍政権の目玉でしょ?そこに致命傷となりかねない経歴の人間がいればさすがに見逃すことはないと思いますよ。おそらく再チャレンジのスローガンにあった人物としてヤンキーから熱血教師という肩書きに惹かれて選択された(まだ噂段階だとしても)すれば、過去はともかく現在は清廉潔白でなければ困るわけでしょ?しかし、それが虚言で彩られていたり、青少年の品格など語る資格のない性職者であったりすれば致命傷ですから…創造するだに楽しみ♪

>マスコミに出始めた頃は、共産党べったりだったんですがね。

おそらく比較的最近まで、リベラル色を強く滲ませていたわけですから社共とは繋がりやすいところだったんでしょうね。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/05 22:45
本当にマスコミが安倍批判の材料にしてくれればありがたいんですけどねー。素人の私たちがネットや著作などをちょっと調べただけでもボロボロでてくるんですから、マスコミさまのお力を使えば、なぜドクダミ茶販売会社のフロアで
義家事務所を営業している件とか、前の事務所とはどうなったのかとか、北星余市高校のHPになぜ義家の公式HPはリンクされていないのかとか、簡単に調べがつくでしょうw
>共産党辺りにタレこむのが有用かと。
マスコミに出始めた頃は、共産党べったりだったんですがね。
恩師安達の影響でしょうが(夫が共産党の町議)
対談にインタビュー記事に、赤旗の広告にまでなっていましたwこの辺もツッコミどころでしょうね。
そうそう、憲法9条の本にも何か書いてましたっけ。
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/05 02:13
みる姉さん、これはむしろ喜ぶべき展開じゃないですか?なんだかんだで今まではタレント兼市教育委員ぐらいの中途半端な立場だから、メディアも身辺を洗うようなことや批判キャンペーンを繰り広げることもなかっただろうけれど、安倍嫌いのメディアは多いし、アキレス腱として着目してくるんじゃないでしょうか?

メディアがきちんと調べる、ウラをとる部分も、妻の妊娠時期(戸籍でいっぱつ)、彼の言説の矛盾探し(これも病院の入院記録調べる程度で襤褸が出そうな予感)、そしてやらせ疑惑(これは盛り上がれば芸能事務所?関連でタレこみありそうな予感)とこれだけ分かりやすいものはないですからね~。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/04 22:52
24-589さん、情報ありが…_| ̄|○

>その、教師への評価の結果がこれです。

( ゚д゚) ?!

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) !!

海陽学園の葛西はともかく、義家!?正気なんですか?いや鈴木もルビがふってある安倍にはお似合いといえばお似合いですが、まだ本決まりではなく噂段階ですよね?むしろ私は彼が事務長に選ばれるのを祈願しますよ。以前ボロメアの輪と称したように、教育基本法改正が潰れるには彼のような人間が盛り上がってきたところで醜聞を晒してもらうのが一番でしょ。これだけボロボロでてくるんですから、共産党辺りにタレこむのが有用かと。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/04 22:46
24-589さん>
恐ろしい人選ですね。
再生というのは、真面目にやってきて不幸にも躓いた人に
手を差し伸べるのではなく、授業をさぼりまくり未成年の教え子に手をつけ安易な金儲けに走って職場を捨てたようないい加減な人を引き上げるという意味だったんですね。
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/04 18:24
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/21851/

その、教師への評価の結果がこれです。
答弁書をまともに読めず、ルビが振ってあったこともスクープされたのはともかくとして、早くも化けの皮が剥がれ日本会議直系政治家の本性が露になってきた感がありますね。
commented by 24-589
posted at 2006/10/04 06:59
後藤さん、こんばんわ。

お薦めありがとうございます、さっそく読ませていただきます。海外がどうとかこうとか(これは左右関係なくw)参照することそれ自体は相対評価という点で、むしろいいことだと思うのですが、局所的、摘まみ食い的に比較して、日本批判を展開する方々というのはよほど視野狭窄な可哀想な方なのかなと思いますよ。ネットでの政治運動が許可されているから、日本よりも韓国の方が政治意識が高いとか、北欧型社会こそが理想だとか…もうね。

話が脱線しているので元に戻すと、治安対策にしても、大前提として犯罪数の比較から始めないと、余所の国ではあれもやってる、これもやってる、成果が出ているとか言われても「費用対効果」って言葉知ってる?ぼく~と言いたくなりますよ。割れ窓理論とか言うならばそれこそ、社会の労働環境、平等幻想維持、希望格差是正といった施策をこそ主張すべきだと思います。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/04 02:06
 米国に関しましては、最近、鈴木透『性と暴力のアメリカ』(中公新書)というおもしろい本が出ましたのでおすすめします。同書を読むと、米国における銃社会とか、あるいは外交的孤立主義みたいなものの歴史的な流れが見えてきます。

 翻って我が国では、米国の如き歴史的背景もなく、また米国の如くたくさん犯罪が起こっているわけでもないのに、治安政策だけは「対米追従」ですね。我が国のこの現状において厳罰化とか監視社会化を推し進めるなど、ろくなこともないのに。
commented by 後藤和智
posted at 2006/10/04 00:21