猫に小判 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

特定口座の節税対策も済み含損銘柄はクロスで総て消えたので、あとは含み益をどこで利隔するか(要は欲をどこまでかくかw)という状態のなのでこういうときこそ冷静に知を拾っておきます。

538 名前:山師さん 投稿日:2005/12/26(月) 18:07:48 ID:TsitRvEB
巨額損失確定に至る4つの段階

1 「混乱」 Confusion
ええ?何?何が起きたの??何か開示でもでた?仕手筋が動いたとか?ヤフ板も2ちゃんスレも動きないぞ?あああ、損失が増えていく!!

2 「否定」 Denial
いや、そんな筈はないよな。さっきまで資産残高があった筈だし。いきなりこんなに減るはずないし。ちょっと、これっておかしいよね。株価ボードが壊れたかな。今、使ってる証券会社って問題多いよね。今日って祭日か何かだっけ?

3 「怒り」 Anger
おいおい、ちょっと待てよ。何で俺がこんな目に遭わなきゃいけない訳?平和に生きてる俺が何か悪いことしたって言うのかよ。そりゃ良いこともしてないけどさ。世の中、おかしいよ、狂ってる。陰謀かよ。お前ら、俺を殺したいの?いい加減にしろよ、馬鹿野郎!!

4 「受容」 Acceptance
はいはい、判りましたよ。俺が悪かったんですってば。これも勉強だと思って諦めますよ。ま、やっちゃったものは仕方ない。この経験が次に生きればいいんですよっと。追証も怖いしね。ビローンスレにネタも書けるし。

じゃ、行きますよ。ほれ、ポチっとな。

543 名前:538 投稿日:2005/12/26(月) 18:23:17 ID:TsitRvEB
ってな感じで、今日の寄り付きで306万の損きりしますた。楽天で今、思えば狂いまくった売りポジを取ってました。一年チャートを見てさえいれば、せめて株価が10万の大台に乗せたところで切っとけばと、たらればばかりが心に残りますがいささか心が折れました。まだ民間人の内に一旦撤退します。

ちなみに元ネタは「オールザットジャズ」って映画の一幕です。

身近なものの死を受け入れる心理の移行みたいで笑わしてもらいました。

で、今回は↓がメイン。玉石混交どころかアドバイスは宝の山なのに、スレ主が馬耳東風というかまったく生かせていないという皮肉。


以下 【愚痴】デイトレってほんとに勝てると?【大歓迎】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1130312025/ より

7 名前:1 投稿日:2005/10/26(水) 16:47:34 ID:U1dYKDrS
スマン。書き込み失敗。デイトレ初めて、5ヶ月で100万負けました。ブログでは、勝ってる人もたくさんいて、自分も勝てると思っていました。まだ、株を辞める気はありません。株のこと、ほとんど誰とも話しませんし、ブログもありませんので、ここに、愚痴ってみました。

13 名前:1 投稿日:2005/10/26(水) 17:05:55 ID:U1dYKDrS
講座残高、80万、今日は、勝村、新潟、さくら、エイジア、京樽、後場、とどめのオーミケンシ、等で手数料いれて、-53000。そもそも、朝、開始直後、ヤフーの回線が、1~2分きれたので、調子くるい、あせって勝村で負け、精神状態がくるったのが、今日の敗因。

21 名前:山師さん 投稿日:2005/10/26(水) 18:56:34 ID:hMuibjwj
>>13
まず、そういう銘柄とは関わらない。それだけでも違うと思います。

22 名前:山師さん 投稿日:2005/10/26(水) 19:17:53 ID:ksI5T5iD
>>21
もう無理だって。一度ボラの大きい所をいじると二度とやめられなくなる。最近こういうギャンブル=デイトレと勘違いしてる奴がすぐに裸に剥かれて退場している。本人だけが気づいてない、崖に向かって突っ走ってるレミングの群れとしか思えないね。

結局、この方の慧眼どおり1はまったく投資スタイルを変えていない。

24 名前:山師さん 投稿日:2005/10/26(水) 20:24:05 ID:UjmiajH+
値上がり率ランキングを見て買って高値づかみ撤退を繰り返している様が目に浮かぶようだ

25 名前:山師さん 投稿日:2005/10/26(水) 22:40:50 ID:rhz8aeO4
取引中の板を撮影して後で見返して反省した方がよいよ。すごく勉強になる。時間はかかるが間違いない。

41 名前:山師さん 投稿日:2005/10/27(木) 19:14:23 ID:auNaZJW3
ボロでも仕手でもピコピコしてりゃ何でも全力で飛び付く人って何考えてるのかね?

①それが自分に合ったスタイルだと信念を持っているD/Aみたいなタイプ
②どうせチマチマやってても資金増えないから博打感覚で全力でやって退場食らったら素直に株を諦めて働こうと思っている時間効率タイプ
③「お祭りに乗ってすぐ利確しろ!」とか言う自称儲けてる奴の手法を鵜呑みにしそれがデイトレだと思って真似だけしてあとは何も考えてない奴

①と②に関しては理解できる
③は猿だろ

42 名前:山師さん 投稿日:2005/10/27(木) 23:32:51 ID:9dpZMsDf
>>41はどういう手法でデイトレやってんの?

44 名前:41 投稿日:2005/10/28(金) 00:31:12 ID:Zajs2BM6
俺は仕手や急騰には一切手を出さずに薄利を積み上げる手法だよ
全力でボラの大きい勝負やってる人から見たらゴミみたいなもんだ
ただ俺はどうしても生き残りたいからこの手法でやってる

ああ、D/Aってのは投資一般板に行けばわかるよ

この手法の優れているところは被害を最小限に抑えられるということです。つまり板が売り買いともに厚いので致命傷をおう前に撤退できるということです。

51 名前:山師さん 投稿日:2005/10/28(金) 15:51:46 ID:rlBzSmwk
疲れたー。デイトレって疲れる。今日はひさびさ調子よかった。手数料入れないと、+1万、いれると、+3700。(楽天証券)ウェブクルーで+8000、なが多で-8000など、ペイントハウスは、絶対登録しておこう!デイトレは、その日の調子に左右されるような気がする。調子よくて、これだから、やっぱ、かなり厳しいね。

あんま健康じゃないんで調子を維持できないのが、いけないのか?今日から、とにかく銘柄研究をしてみよう。

52 名前:山師さん 投稿日:2005/10/28(金) 17:00:32 ID:LNOMc3DX
なあ、お前釣りだったのか?

なが多だ?ペイントハウスだ?健康じゃないのが原因?

いろんな人のアドバイスの意味ゼロじゃん

53 名前:山師さん 投稿日:2005/10/28(金) 17:04:52 ID:j5K3yHsY
負けに不思議の負けなし

55 名前:山師さん 投稿日:2005/10/29(土) 00:14:13 ID:1kLE7dBs
ちゃんと退場する時はここで宣言してくれよな
このスレが落ちるのが早いか、あんたが退場するのが早いか

( ゚д゚)ポカーン あまりにも1が馬の耳に念仏でスレ住人があきれ返った瞬間です。

56 名前:山師さん 投稿日:2005/10/29(土) 01:00:12 ID:9Qf/r/LL
55は非情

62 名前:山師さん 投稿日:2005/10/29(土) 09:29:54 ID:Z796wuHb
>ボラ大きいからダメなんだと思えば逆にうごか無すぎて一日中売買できず・・・

ここ重要。かなり重要。

売 買 す る の は 義 務 な の で す か ?

知らず知らずのうちにピコピコ中毒になってるのはよくある症状。背景には焦り、さらにその背景には簡単に儲けてる人への羨望と、以前儲けた時の経験が脳内麻薬状態になっている可能性がある。

これかなり重要、とくに嫉妬は焦りを呼びやすいので要注意、人は人と割り切って自分のリスク許容度にあわせた投資スタイルを守ることが大事。そうでないとhttp://newmoon1.bblog.jp/entry/258889/ のようになってしまいます(ダイワボウは今日もストップ高でご臨終)。

75 名前:山師さん 投稿日:2005/11/02(水) 07:51:44 ID:BydpZwcc
一日で儲ける額は、種の1%にする。目標を達成したらもうやめる。あと、嵌っても当分ホールドできるまともな銘柄(225銘柄)しかいじらない。経験ではボロ株や、原油高騰で急騰したとか、そんな銘柄で大敗した。要するに勝ち続けることが重要。株は負けから入るので、負けて当たり前。日経暴騰時は225銘柄、軟調の時は、RSIが25%以下の優良銘柄を狙う等のコツがいる。

これも重要、多少の下落があっても安心してみていられるだけの裏づけ(筋が拾っているとか、チャートが~とかいうのは却下)がある銘柄で割安と思えるものを保持するのが中長期投資の基本です。

76 名前:山師さん 投稿日:2005/11/02(水) 16:42:13 ID:K9tSzqUf
某有名デイトレーダーのブログを見てると、先物の動きもチェックしてるようだけど、いったいどういうことでしょうか?

79 名前:山師さん 投稿日:2005/11/02(水) 23:25:14 ID:0WkN0TXL
>76
裁定取引
先物と現物の余剰ベーシスが大きければ先物が売られ現物が買われる、結果的に日経上がる。それはSQ日で同値になるから。先物価格とと現物価格は違う物のようであって実は同じ

スレ主でなく、そうでない人がたまたまここの知を利用している点が笑えます。そして多分にまれずあっというまにこのスレも荒廃してしまいます。

196 名前:山師さん 投稿日:2005/11/12(土) 23:26:38 ID:aHTQ/oLm
「ウォール街のランダム・ウォーカー」 って本読んで来い話はそれからだ・・・

古典的名著です、くだらない~円儲けましたみたいなゴミ本を100冊読むよりずっと有益です。

205 名前:山師さん 投稿日:2005/11/13(日) 23:32:05 ID:iZrnwaES
漏れはデイトレから株の世界に足を踏み入れて3ヵ月間で資金の1/3を失った・・・・

それはそれは深く反省した。株どころか経済のけの字も解っていない様な馬鹿だったと自覚した。株式投資を軸に経済の勉強をして、今では短中期トレードでほんのちょっと儲けられるようになった。

その後テレビや雑誌などでは、デイトレを初めとする資産運用が結構出てくるようになったけどこれからも漏れのように資産を溶かす奴は増えるだろうな・・・・

漏れがデイトレの損益を取り戻すのにかかった時間は1年以上だった・・・・

222 名前:山師さん 投稿日:2005/11/16(水) 14:52:11 ID:IS9O40vD
勝てる気がしないのに、義務的にやるのは負け組の癖だね。パチンコでも「3万負けたらやめる」って決めると3万負けるまで帰らない。明日に回せばいいのにと思う。自分はザラ場一日中みて取引0とかありますよ。昼ドラ見たりプレステやったり、ネット麻雀しながらだけどw今日も朝一松坂屋いじっただけ。(昼から停電で中止)24円抜けたから十分ですがw

先の~円利益でたらやめるというのと同じタイプの自己ルールですね。休むも相場と昔から有名な格言の通りです。

225 名前:山師さん 投稿日:2005/11/16(水) 16:33:26 ID:H2ggD0Hs
【仕手投信のプログラム売買にかっぱがれ無い方法】
プログラム売買とは売買注文を自動化するプログラムで、板情報を自動で取り込み、事前の投資戦術に従って<価格操作><値抜き>などがある。

【特徴】
自動発注するため、手動操作で発注入力するより断然早く、とくに価格が高騰・暴落してる時点での発注・発注変更に強みがある。取引価格、およびその前後に見せ板を大量に置き、相対側が対抗板をおく気力をそぐ一方、価格変動するごとに極めて高速に発注価格を変更をする。これで一気に価格高騰(ないし暴落)に持っていく。目標価格、ないし対抗板で大量発注が出れば、それを相殺(つまりかっぱぐ方向に)価格操作します。


【どのような銘柄で利用されるか】
中・小型株で取引数量がさほど多くない銘柄⇒<価格操作>
大型株で5円抜きが可能な銘柄⇒<値抜き>

【ポイント】
プログラム売買が作動している銘柄で、不用意に個人が1度に大量発注をおこなうと、確実にかっぱがれます(そのように作動するよう設計されています)。

【対抗策】
基本的にはその銘柄はさわらないが吉。どうしても便乗したければかならず小口で発注(1単位)する。

対応策が総てなんですが、以前こんなメモ→http://newmoon1.bblog.jp/entry/121016/ を残したように筋より先に仕込むことは可能かという研究はしたことがありますw

270 名前:山師さん 投稿日:2005/11/19(土) 11:17:55 ID:Ok+N6gr5
そもそも、株やってる人の9割は、負けてるっていうけど・・・(´・ω・a) 2chとかブログ見ても、勝ってる人、ばっかりなんだけど??このスレ見ても、負けてる人はほとんどいないしー、

特にこの自愛でもデイトレは、けっこう厳しいとは、思うんだけど。

271 名前:山師さん 投稿日:2005/11/19(土) 11:34:55 ID:A0ACEPEB
マジレスしたほうがいいのか悩むな。

負けた人はそんな意気揚々と書けないでしょうに。
勝った人は自慢したくてしょうがないっしょ。

株はデイトレに関わらず確かにかなり厳しい世界だよ。だけどそれ以前に、知識なし、経験なし、資金全然なしで1年間で楽に億単位儲けられると思ってるような馬鹿が多い。んで、破産するコースだね。

つかこんなこと別に株とかだけじゃなくて、ギャンブルにも当てはまるし
起業とかもに当てはまる、至極当たり前のことだな

>>270
お前さんもそんな考えでいるなら、やめた方がいいぞ。
1年後には樹海まっしぐらかもしれん。

これってネズミ講やらの組織の売りで、会員の利益が~円とか豪語するときに損している人は既に脱会しているっていうのと構図は同じです。

274 名前:山師さん 投稿日:2005/11/19(土) 16:19:18 ID:VJBtxIqJ
生き残りバイアス+自慢厨で景気のいい話が横行するのは株板の基本。
初心者(まあ金の奪い合いに初心者なんて無いが)の陥る負けパターン。

①怖いので種銭は少なくスタート。
②少し勝とうが負けようが、儲けてる人の情報を見て焦る。
③徐々に種銭を増やすが、失敗トレードの度に取り戻そうとさらに焦る。
④ボラの大きい勝負しかしなくなり、都合のよい情報しか集めなくなる。
⑤ボロや仕手、怪しい新興にしか興味がなくなる。
⑥たとえそこで勝ってもさらにボラの大きい勝負しかしなくなる。
⑦ポーカーのダブルアップの要領で、遠からず退場。

④まで至るともう引き返せないと思う。
そもそも「種銭が少ないからボロ株するしか無い」って奴狂ってるよな。逆だろ?まあ、言ってもわからないか。

正論。

319 名前:山師さん 投稿日:2005/11/22(火) 00:09:11 ID:NeUomnCM
いや結局だな、利を伸ばせるというのは極めて高い能力なんだよ。損切りを早くするだけだと損切りの嵐になって全然儲からない。利が載っているものを持っていればいつのまにかマイテン。これが一般的な人間だと思う。

損は早く利は伸ばせって格言を実行するには長年の研鑽とセンスが必要。

私も今年の秋にこれやりましたってメモしましたね。400万の含み益が100万強の含み損になったときは目を覆いたくなりました。結局50万の利隔で手放しました(6432竹内製作所ね)。

376 名前:山師さん 投稿日:2005/11/27(日) 10:17:46 ID:ZbRy9V/R
一日に勝てる金額以上の含み損を作っちゃ駄目。例えば、一日平均10万以上勝てるトレーダーなら、10万以上の含み損を抱えた時点で、潔く負けを認めて損切りする。

チャートは万全じゃないから、上昇する可能性の高いチャートであっても、
いつもそうなるとは限らない。

377 名前:山師さん 投稿日:2005/11/27(日) 10:55:24 ID:L7LCtpgn
それでも遅いくらい。よく「狼狽売りかどうかを見分けることが肝心」とか見るが関係ない。あんなのは結果論。もし見分けるのに失敗したら致命傷。
戻ると思って戻らない銘柄は腐るほどあるし、それを確実に見分ける眼力あるならその銘柄に拘る必要もない。だから「見分けよう」なんて思わないことだ。損切りは機械的に。

534 名前:山師さん 投稿日:2005/12/17(土) 02:56:05 ID:J2S3f43m
ここの1はあれだよなー、どんな書き込みしたらものすごい馬鹿に見えるのかわかってて書いてるよな。そこそこ頭良い奴なんじゃないかね。皆の話題を見ながら何が一番呆れられるか察知して書き込んでるよ。なかなかの釣り師です。

実はスレを維持して良質なカキコを引き出すべく釣られていたのか!!!