カナダ、同性婚合法化へ
>同性婚は現在、ベルギーとオランダが全国レベルで合法化しており、カナダは世界で3番目となる。
昨日の腐女子ジャンルの輸出が世界で受け入れられる素地というと言い過ぎ、あくまでも妄想としての同姓愛を消費するのと、現実にどうするかは全くの別問題ですから。生殖技術の進歩に伴い異性婚を正当化するのはもはや生理的嫌悪感の問題に過ぎないけれど…将棋倒しのように世界中に広がるとは到底思えません(日本も含めて)。
声優側の勝訴確定…アニメのビデオ化、音声2次使用料
>テレビアニメのビデオ化に際し、音声の2次使用料を支払わなかったのは違法として、声優約350人が制作会社側に計約8700万円の支払いを求めた訴訟で、最高裁第三小法廷(浜田邦夫裁判長)は28日、全額を認めた一、二審判決を支持し、制作会社側の上告を退ける決定をした。声優側の全面勝訴が確定した。訴えていたのは「ドラゴンボール」孫悟空役の野沢雅子さんら。
ラジオのパーソナリティーやらCDデヴューやらでスポットが当たることもあり、一躍人気のある職業になったわけですが、その華やかさとは裏腹に勤めるに厳しい業界であるのはつとに有名なところです。何度も製作現場にお金が下りてこないことを問題視する言を繰り返してきましたが、それは演技においても同様なわけです…これでその職環境が少しは改善されることになるのでしょうか(反語)。
「蒼炎の軌跡」以来ゲームをやる気が一切起きていないし、地雷に対するA.Tフィールドも「ぼく地球」で瓦解したこともあって、明日予約していたゲームを引き取りに行くのは正直シンドイな(本来は待ちきれなくてうずうずしていないといけないのに)。
以下 ゲーム関連+アニメ感想
楽しみにしているベルウィックサーガ
も未だ未開封状態なうえに他にも積みゲーがいくつかあるし…買っても当分寝かすことになりそう。ならプレイする気が起きるまで買わなければいい?そうなんだけれどもそれはそれで買わない後悔という別のストレスが生じるのです。
影牢Ⅱ
770 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 10:17:03 ID:4jD4vPnx
何というかここまで不評だと予約した自分を恥じる……。短くなったけど面白くなってるよならともかくなぁ。好きなシリーズの復活だけに凄く残念だよ。
771 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 10:17:56 ID:ecuUXlhO
2週したらなんかもうどうでもよくなってきた…
772 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 10:19:23 ID:afQZrSxU
何かだんだんテンション下がってきた学校サボって買いに行こうかと思ったが、真面目に授業受けようかなー
773 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 10:19:41 ID:RCwRernQ
あぁぁぁぁぁぁマンセーする社員もいねー…今までミンサガ→ナムカプときたから発売日前日にこんなネガティブなスレ久々だ…
827 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 11:18:15 ID:zBxe1pAa
なんか葬式ムードだけどそんな酷いデキじゃないぞ、画面綺麗になっただけのマイナーチェンジ版っぽいのは確かだが…とりあえず今のところ唯一の不満は声優の使いまわしっぷりだなこの国どれでけ檜山声で溢れてるんだよw
829 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 11:19:48 ID:vOyU39RH
>>827
何その暑苦しい国。
850 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 11:41:25 ID:y0sMdi/n
昨日の夜に買ってもうクリアしたんだが・・・4時間半くらいか何このボリューム・・・・全作プレイしててすげー楽しみだったのにガッカリダーク差と難易度が激減してて最大の楽しみが奪われて罠ゲーってシステムだけ残った感じ走馬灯 猛将伝って感じなんだがw今から2週目やるが、明日には売っちまうかも
39 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/29(水) 14:08:03 ID:HvmLmd4D
>>19
ゲームは道具じゃないよ。だってソフトであり、サービスだもん。カネ払った分だけ楽しませてくれよ、って思うのは当然。たとえばさ、風俗行ったのに容姿も性格も技術もひどい女の子しか出てこなくて射精できずに終わったとき、店長が出てきて「当店では道具を提供しただけですから、あとはお客様の問題であり、それはおそらくゆとり教育の弊害と思われ・・・」
なんて言われても納得できないってwww
激しく地雷の予感というかほぼ確定?12章仕立てって前作までの半分ですか…続編を出すまでに6年もかけておいてこの仕打ち。神は我を見捨てたもうた。
舞HiME運命の系統樹
136 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2005/06/29(水) 14:13:30 ID:2C1x47uD
朔夜クリア
だいたい10時間前後かな初回プレイは。言ってた通りアニメ版みたいなぬるいエンドじゃなかった。
クリア後はEXTRAモードにおまけシナリオモードが追加。あと一つ何かのモードが隠されてる、たぶん全ヒロインエンドみたら出てくると思う。おまけシナリオのメインキャラはクリアしたヒロインによって違う。シルエットから判断するに
舞衣=凪
なつき=静留
命=奈緒
朔夜=碧
深優=真白
180 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2005/06/29(水) 17:40:23 ID:xssMdQhK
>結局買い?
メニュー画面のたびに奈緒に詰られる時点で買い(´Д`*)
メニュー画面の案内は女キャラの中で好きなのに変更可能
181 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2005/06/29(水) 17:42:28 ID:Xk/jiVaD
>>180
それマジ!?ダカーポみたいなやつ?
こちらは予想に反して良作?とりあえずバッドエンドを一つずつ確認することで、アニメで充たされなかった歪んだ欲望を満たすことができそうです。
「バジリスク」第12話
ふぅ~ねちっこく各キャラの回想話を挟むことで、より情感がのってきて悲劇への落差が増しています。朧、朱絹、蛍火、陽炎という女としての想いが、戦さ人たる男を翻弄するさまは実に愉快です。原作が淡々と消化したものをたっぷりと枠を用意されてこのように脚色したスタッフに拍手(ただ最期まで変えるなんて荒業はつかわないよね?)。
「ガラスの仮面」第13話
声優の演技力が本当にはっきりと分かる作品になっていて面白いです。エミ@榎本温子のわざと棒読みする演技といい、マヤが同じセリフを違う文脈で何度も使う演技テストといいはっきりと伝わります。一言セリフの背景に近いモブなのに延々とSMしての役作りって、感心するよりも単純に引くよね(この作品ではそれは禁句ですけれども)。
「かみちゅ」第1話
絵コンテ・演出;舛成孝二
演出;畑博之
作画監督;千葉崇洋
何このアニメ?深夜枠でやる意味が全く分からないというか、あまりの作画水準に吐息がこぼれてしまいました。新作1本目が之というのは嬉しい悲鳴です(何だか似たり寄ったりの萌えアニメばかりで食傷に陥るような嫌な予感がしていただけに)。この水準で全話するのは無理としてもこのスタッフならば「ココロ図書館」「ROD」という実績もあるので大崩はしないでしょう。というわけで早くも視聴継続一本確定!!!
どのような経緯でかみさまになったのかがまだ語られていないこともあるし、普通に周囲にかみさまとして公然に受け入れられているということから今後のお話の展開も想像できません。今回は単純にキャラ紹介ということでそれらは次回以降に語られるのでしょう。
フジと違ってテレ朝の放映なので「ROD」のような悲惨な終わり方をせずに済むでしょう。あと音楽協力ブロッコリーって何ですのん?
「ムシキング」第13話
こんなに早くラスボスと思われたアザー(それも単なる老人にしか見えない)が登場するとは完全に想定外です。やはり世界の滅びへの道と、彼らの行動原理は無関係もしくはある種の救い(おそらく彼らの行為は森>虫・人なのでしょう)に近いことが予想されます。アザーがポポの祖父というようなことはないでしょうが、都合よく世界を救う奇跡のようなものはないという冷めた結論をもってきそうな気がします。バサーの彫刻は虫たちの鎮魂のために彫られていたのですね…重く渋い。
それにしても主人公に苛苛させられるな~。本人もその無力を自覚しているに関わらず、周りにとめられているに関わらず、それでもなお感情に任せて死地に飛び込む(それが周囲も死地に招く)。今回の話を見るとポポの感情はグルムの思想に近いように思います。アリ地獄、カマキリなど生きるために虫が虫を殺す行為、あるいは子どもを生むために自ら犠牲になる行為は命の循環なる理屈であっさり納得する。また雪山では母が娘を助けるために他者を生贄にする行為を肯定したのに対して、今回は人が自分たちが助かるために虫を生贄にすることを否定した。これらを総合すると虫=虫、人=人、そして今回の話で虫>人なる解が得られほとんどグルムと変わらないそういうことです。
426 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/23(木) 17:10:14 ID:lWxiuVye
当時小学生だったYさんは語る。
「ムシキングw ありましたね。実はアニメもやってたんですが昆虫バトル以外の描写の方が多かったので僕達の間じゃ不評だったんです。でもキャラクターは幼女から大人の女性まで取り揃えてて。正直エロかったw今思うとあれが“きっかけ”だったのかもしれませんね。」
431 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/23(木) 19:01:43 ID:fELPCabl
チョーク姐さん、パム、バビといいごっつエロスだったな リアル消防の弟と観ているけど、もう正直あせるよ(´д`;)アアン もはや制作側の挑戦なのだろうか…凄いぞ、下手な深夜アニメより色気があるってのは。おかげでチョークのコカーンばっかり追いかけてしまったじゃないかyo!もはや子ども向けアニメの皮をかぶったキャラ萌えアニメだ 作画はいいし今回は話が詰まってたし、新キャラ出てきたしでまた面白くなりそう。来週はまた鬱展開なのかな…ソーマはむしろ声が男の人で良かったかもしれん。
>426
生々しいなオイw余りにあり得そうだ
586 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/29(水) 18:38:55 ID:2lYHtn4D
何で、シリアスなシーンでもいちいちバビ姐さんのおっぱいを強調して揺らしたりしますか?青少年の教育に悪過ぎます。もっとやって下さい。
宮崎アニメと同じで、子供向けアニメにエロスを混入させるというそのこと自体が背徳感を覚えさせ、それがエロスにつながるという正の影響。