>『魔術の脱神秘化である。奇術はそのままでは魔術であっても、種が明かされれば単なる手品に過ぎなくなるし、からくり人形が脅威であっても、その仕掛けが解明されればただの玩具にすぎない。』
山本義隆「磁力と重力の発見」
別に信条や信念をかけているわけでなく(そうでなければ頭悪すぎます)、単なる政治的パフォーマンスだというのが本音だろうとは思います。しかしだとしたら、いやそれだからこそ、民草を科学性や論理性なんか理解できるわけないと見透かして、仮想敵を作り出して「表現の自由」という自由社会の根幹を脅かそうとするその姿勢が許せません。
だからここはあえてその無教養ぶりを嘲弄して遠慮なく土民とレッテルはらさせてもらいます。
で、頭の痛いニュースが↓(当日夜のニュースで卓球に対する文句メモしていたくらいですから気持ちは分かりますが…)
テレビ東京に人骨?入り小包=放送時間変更への抗議文も-警視庁
>テレビ東京(東京都港区虎ノ門)に、人骨のようなものと、番組の放送時間変更に対する抗議文が入った小包が送り付けられていたことが10日、分かった。警視庁愛宕署は悪質ないたずらとみて調べている。抗議文は、先月26日夜に放送された「世界卓球2006」の放送時間の変更で、その後に放送されたアニメ番組の録画ができなかったという内容だった。
結果的に骨ではなくて敵に塩を送っているということがわからないのでしょうかこいつはヽ(`Д´)ノ 警視庁がその全力をあげて犯人を検挙し研究会に資料としてあげようとする姿が目に浮かびますはぁ~orz
でここからが今回のメイン、松沢といい、上田といい民主党が嫌い(今は無所属としても)になってきました(自民党とこんな分野で改悪競争やってどうするの?)。
子どもの『ゲーム脳』共同研究提案へ
>十五日に開催される八都県市首脳会議(首都圏サミット)で、上田清司知事は九日の記者会見で、「テレビゲームなど映像の子どもの脳への悪影響」についての共同研究を提案することを明らかにした。
八都県というと、松沢にこいつに石原が揃うんですか…
∧_∧
(ill´Д`) ガハァ・・
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
>テレビゲームの子どもに対する影響については、文部科学省が二〇〇四年度から十年以上継続する予定で、全国的な乳幼児の影響調査を始めている。同省基盤政策課は「子どもが切れやすくなっているといわれるが、テレビゲームなど映像の影響なのか、母親などとのコミュニケーション不足なのか、原因が分からない。調査で客観的なデータを積み上げたい」としている。
それはアメリカですら分からないというか、もう何十年もメディア悪影響論はあるはずだという前提で調査・研究をやってきてそれでも証明されていないんですよ?叩いても埃がでないのだから他のことに研究資源をまわすのが経済的合理性だと思うんですが?
>上田知事は首都圏サミットで提案する共同研究について「文科省と違った角度で、八都県市が一体で取り組めば成果が出る。国の調査をうのみにしなくても済む」と話した。上田知事の構想では「脳が固まる前の九歳児まで」が調査の対象。「テレビゲームやビデオの映像を見ていると、脳の前頭前野の機能が低下し、脳内が汚染されるというデータもある。子どもの異常な犯罪が増えている。知らないふりはできない。研究の成果次第で、(テレビゲームなどの販売を)規制せざるを得ない事態もありうる」としている。 (藤原正樹)
脳内汚染キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
子ども凶悪化・凶暴化言説キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
まあ、土人の酋長に定量的議論を求めるのが間違っているのでしょうね。まさに体感的不安に基づいて、それを煽ることで自らの権威付けを施しているのでしょう、むしった烏の羽の冠でも被ってサミットやってもらいたいです。変に科学的の体裁整えようとするから誤解を生むんです、わかりやすく障子ごしに突き破ってそのマッチョぶりを競っていればいいんです。
【政治】 「子供の"ゲーム脳"研究結果次第では、テレビゲーム規制も」 埼玉知事、首都圏サミットで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147226097/
7 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 10:56:59 ID:sFEQziKW0
この際、はっきり調査してもらってゲーム脳なんて存在しないと証明してもらおう
いや、もうすでにはっきりしているんですがね。
8 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 10:57:00 ID:dVIdiKmw0
なんつーか仮想敵がいないと収まりがつかない様子は、かの国のようでもあり…
9 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 10:57:44 ID:XCQdEwfW0
ゲーム・ビデオと普通のテレビの映像はどうやって見分けを付けるのですか?
13 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 10:58:45 ID:AB2tSFGOO
また妄想脳の方?('A`)
14 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 10:59:07 ID:XEEuv0sD0
スレタイしか読んでないけどゲーム脳とかないから!って研究結果出てなかったっけ?
15 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:00:14 ID:ctY+7JXF0
で、どうやって調査するの?まさかここまで大仰なこと言っといてアンケート程度じゃなかろうなw
17 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:00:38 ID:NXz/qsKh0
>>7-8
つまり、知事のようにこういう感じで仮想の悪者としてゲームを挙げて思考停止状態に陥る、これがいわゆる“ゲーム脳”
21 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:01:27 ID:e8PovQwP0
>>14
出てる。でも、声が大きい方、信じる人が多い方があたかも真実の様になる。
22 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:01:44 ID:byiM8jPn0
ゲーム脳はオカルトだから、オバケを研究して、オバケがいるならオバケ対策を…と言うのと同じだな。
24 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:02:05 ID:Bh+BcGab0
さいたま脳
25 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:02:20 ID:bvPIwPRX0
ほんに、ゲーム脳脳の患者はかわいそうだな。
26 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:02:36 ID:FQkSZzE90
この知事妄想と現実の区別が付いてない
29 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:04:10 ID:8X7bKos40
普通にゲームメーカーが訴訟起こすだろ
これについては今までさんざんゲーム業界の弱腰を糾弾して人間からしてもらうと今回も無様に尻尾をふると思っています。
【参考】
■ゲーム悪影響論に下された審判
■神奈川県のゲーム規制に対する質問への回答2
横浜ブログさま 「楽しい」ゲーム機でのリハビリ好評【横浜ワールドポーターズ】+おまけ・神奈川青少年課のゲーム規制に関する回答
も是非一覧あれ!彼らがいざその暴挙の頼りにしているのは単なる俗情にすぎないことが露になっています。汚いのは一般マスコミや民草には似非科学性を纏うことですが。
32 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:05:48 ID:xTzJZQob0
>>1
日本の数少ないソフト産業を潰す気か?お前のいってることが正しいなら、今30歳越えてる人は皆犯罪者になってるだろうが。寧ろ少年犯罪の数自体は減ってるんだよ。
無茶苦茶なことすんな独裁者。
35 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:06:28 ID:SELxzzTj0
>>22
ご名答
埼玉県なら、UFOの研究費も、幽霊の研究費も、異次元人の研究費だって出してくれるよ!
以下、これまでもなんども一次資料を貼ってきたと思いますが何度でも貼ります。いったいどちらが理性的かなんて一目瞭然ですから。
39 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:07:11 ID:D6H3lDN00
“ゲーム脳”説「矛盾ある」
お茶の水女子大・榊原教授が講演
市民団体「教育と自治・埼玉ネットワーク」の結成一周年第二回記念講演がこのほど、さいたま市浦和区の市民会館うらわで開かれ、お茶の水女子大・子ども発達教育支援センターの榊原洋一教授が子どもの発達と脳科学について講演した=写真。「専門の研究者が書いた本であっても、動物実験の結果をそのまま人間に当てはめて論じたものがあり、誤った印象を与えるおそれがある」と指摘した。
CTスキャンやMRI(磁気共鳴描画)などの応用で目に見える形で脳の活動が少しずつ分かるようになってきた。一方で、榊原さんは、問題点として、科学的な実験結果を引用した本でも、人間に当てはめるときに論理が飛躍していることがあるとした。脳波の検査でテレビゲームを多くやる人は認知症の人と同じようなベーター波の量(比率)だったことから脳の活動が少なくなっていると指摘する本について「明らかな矛盾がある」と説明。より進んだ研究である脳画像でさえ、脳の一部が活性化されていることが目に見えるように表示できても、その部分が脳の中枢であるとは限らない、関連する部位と一体となった脳の働きの複雑さを考える必要性があるという。
会場からの質問に対して、脳科学を人間の教育や社会的な場の行動に当てはめることの難しさを語った。ほかに早期教育の疑問点やキレやすい子どもについて、脳科学だけで語ることの問題点も指摘した。
埼玉新聞 2006年3月3日(金)
http://www.saitama-np.co.jp/news03/03/26l.htm
(※リンク切れ)
50 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:09:16 ID:WKZ7+YIE0
ゲーム脳自体まともな研究結果がない状況なのに…この知事の脳は大丈夫か?
64 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:12:44 ID:SELxzzTj0
『マスコミの報道に汚染された県知事の脳を研究』するための研究費を埼玉から出してもらおう!
67 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:13:34 ID:J9qrSSQ60
それよりもまず、子供の異常な犯罪が増えているっていうデータを出せよ。少年犯罪件数はゲームがなかった時代よりもずいぶん減少してるはずなんだが。
68 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:13:47 ID:OgOxHJwm0
つーかね、ゲーム・アニメ・漫画云々より、他人に迷惑を掛けない趣味レベルの存在を脳内妄想で社会不安と結びつけて規制しようとするこういった短絡思考がどの時代も性懲りも無く出てくるのは何故か?っつーのを研究した方がよっぽど世の中の為になると思うが。
91 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:19:45 ID:ca7efarH0
『表現の自由』が適用されるのはマスゴミ各社に規制の手が及んだ時だけですかそうですか
92 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:20:11 ID:SELxzzTj0
もうさ、埼玉だけ ゲーム禁止にしてさ、犯罪がどう変わるか実験してみたらいいさ
当然だけど、引越し禁止でな。
確かにね、でも怖いのはゲームでは効果なかったからアニメ、漫画とその規制が留まるところなく突き進みそうなこと+お仲間が神奈川とか東京にいるということorz
97 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:21:10 ID:nKNJnkWi0
ゲーム脳だか何だか知らないが、そんなものがあるかどうかは問題じゃなくて私は子供達の為に革新的な事をしていますよーというアピールが出来ればいいんだよボケ
と思ってやってるんだろな
多分、これが正解だろうと思います。
101 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:22:05 ID:9FWNyeOk0
サイタマは風紀の規制しろよm9(^д^)駅前風俗ばっかじゃねーかwwwwwwwww あれのがよっぽど悪影響だろwwwwwwwwwwwwwwwww
118 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:27:52 ID:Eyyzb2BT0
ゲーム脳提唱者がゲーム脳。
ゲーム脳のことばっかり考えてるから。
133 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:32:23 ID:X/KJtMka0
こんな下らん事してて、退職金5000万だろ。
良い国だよなぁ日本は
134 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:32:55 ID:4OUPIIml0
テレビゲームの無い時代の方が凶暴である件について。
135 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:32:57 ID:3ej6uVy90
ゲーム脳があるならテレビ脳も確実にあるなあとバイク脳、車脳、風俗脳、体育会系暴力脳絶対あるぞ。
157 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:39:32 ID:DS+xgnRQ0
脳内汚染って…
テレビゲームにはゴーストハックするような機能が備わってるの?w
攻殻機動隊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!素子さんこいつらぴーしちゃって!
162 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:40:22 ID:4lD2G1+r0
メディアと「青少年凶悪化」幻想
広田 照幸 東大助教授 (教育社会学)
http://www.kodomonoshiten.net/asahi000824.htm
戦後の数十年間の犯罪・非行統計をきちんと調べてみると、意外なことに他の先進諸国の傾向とは異なり、最近の青少年は昔に比べてはるかにおとなしくなっている。統計を検討し直してみたが、殺人率の低下だけでなく、全体として、青少年は決して凶悪化しているわけではない、という結論に至った。
グラフ
(中略)
ごく例外的に起きる重大事件に対して、不必要なまでに微細に報道し、解釈しようとする、メディアのあり方が問題である。近年は、ごくまれにしか起きない例外的な事件に対しても、青少年全体の病理を代表しているのでは、という視点から、細かな詮索や解釈がなされるようになった。その結果、「いつでも、どこでも、誰にでも」起きてしまうかのような錯覚が生まれている。
希有な事件の報道では安易な一般化は慎むべきだし、事件と関連の薄い情報の氾濫は、単なる「覗き趣味」にこたえるものでしかない。
185 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:45:32 ID:4lD2G1+r0
「脳波」に関する初歩的な間違い
この本には、アルファ波がまるで異常脳波みたいに書かれてますけれども、そういう事実はありません。このかた(森昭雄氏)は多分、脳波をちゃんととったことがないかたなんですよ。脳波という存在は知ってるけれども、測定をきちんとやったことがないんです、おそらく。
この人にはもうちょっと、ちゃんと勉強していただきたい。肩書は教授かもしれんけど、脳波に関しては素人以下ですから。
http://www.tv-game.com/column/clbr05/
189 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:46:30 ID:J7bdNy2y0
とにかく電磁波から遠ざけることが必要
190 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:46:49 ID:4fmWDFxw0
どちらかというと猟奇的というかきわどい犯罪は中高年の比率が多くない?
193 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:47:16 ID:/hLqgG/H0
>>189
白い布で覆ったほうがいい?
パナウェーブとかでなくて、もうさっさと顔を覆ってくれないかな、お迎えマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
212 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:51:55 ID:iVWBjgo10
外で遊ぶと大気汚染や、交通事故、相次ぐ不審者、児童傷害・殺人、家で遊ぶとゲーム脳。
い っ た い ど こ で 遊 ば せ ろ と 言 う ん だ よ w w w
監視カメラに覆われた刑務所の中ではないですか?
216 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:53:12 ID:4lD2G1+r0
ゲーム脳?よりも「曖昧で非科学的な論拠」と「マスコミのバカな印象論」で政治家が動いてしまうことのほうが5000000倍怖いのですが
226 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:55:58 ID:RRSjPQhE0
>>190
自殺も多いんだってよ
養老孟司先生世代の脳は狂っている
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/28977297.html
少年犯罪データベース
http://kangaeru.s59.xrea.com/
少年犯罪統計データ
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html#13
おまけ
反社会学講座
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
238 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 11:58:54 ID:HoJR9DUl0
「法は権利の上に眠る者を保護せず」ここまでお馬鹿な難癖付けられてるのに、無抵抗なゲーム業界は潰されても文句言えないな。
ゲーム業界は死んでいます。ソニーや任天堂には表現の自由を担っているという誇りとか、盟主としての気概ゼロですか?
255 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 12:02:32 ID:Le0o8N8k0
そもそもゲーム=コミニュケーション不全って前提はどうなん 今のガキに売れてるのは友達と遊ぶ類のゲームだろう ゲームで悪影響が出るとしたら一番影響受けてるのはもろにファミコン世代の20代中盤から30ぐらいだよ
263 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 12:07:15 ID:RRSjPQhE0
ディジタルディバイド教育キャンペーン
いませんか?テレビを真に受けて「最近(少年の)凶悪事件増えたわねぇ」なんて言ってるお母さん
【関連】少年の殺人急増・・・昨年は未遂含め67人検挙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145733814/38(dat
落ち)
少年による殺人件数
平成8年96件
平成9年74件
平成10年115件
平成11年110件
平成12年105件
平成13年99件
平成14年80件
平成15件92件
平成16年57件
平成17年67件
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen28/20060216.pdf
まーた統計の斜め読みかよ、東京新聞(pdfの22ページ 統計の18ページぐらいから参照しよう ) 4/22東京新聞 少年の殺人急増
#コレ印刷して読ませたあとpdfの24ページ見せてカーチャンの教育に成功した
#「92→57→67ときて『急増』はないだろ?悪質な印象操作だと思うだろ?ここ10年で2位の少なさだよ?」と
もっと昔からのデータ、見やすいグラフもあり。犯罪抑制には50代の監視強化を。少年犯罪統計データ
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
270 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 12:11:00 ID:Czv0LMPA0
大人のみなさ~んには、ちょっとこれでも読んでじっくり考えて欲しい。
明治時代には「ゲーム脳の恐怖」ならぬ「野球脳の恐怖」が存在した!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/4566/textking/textking2006/yakyuunou.html
299 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 12:19:44 ID:L4SgUkUU0
まるっとお見通しだーっ!
上田!しっかりしろ上田!
317 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 12:24:40 ID:jVwaTi4o0
今の頭を鍛える系のブームはある意味ゲーム脳の嫌味だよな
466 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 13:14:03 ID:2V2L6ieP0
トンデモゲーム脳を唯一の脳生理学者として支えている澤口俊之が推奨する、戸塚宏の脳幹論とは?
■「青少年の問題行動は、脳幹の機能低下により引き起こされる」―――脳幹論
>「青少年の問題行動は、脳幹の機能低下により引き起こされる」
>―――という、脳幹論を確立できたのです。 戸塚宏
ttp://www.totsuka-school.sakura.ne.jp/02_koutyou.htm
■戸塚ヨットスクールに学べ
>悪名高いとはいえ、あのスクールでの教育はPQ教育の観点から見れば決して的を外していなかった。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Tmp/sawaguchi.html
※澤口は脳生理学者、戸塚はトンデモ脳幹論。
■癌まで治す脳幹療法、その他w
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%84%B3%E5%B9%B9%E7%99%82%E6%B3%95&lr=
はいはい、平然とセクハラする脳、脳。
477 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 13:18:52 ID:gCzIjo31O
【重要!すぐに良く読むように】 これを見て欲しい!!
http://c-au.2ch.net/test/-/news4vip/1147178996/i
あと、まとめwikiのテンプレ1~3を全部、知事の方々に見て欲しいよ。知事にメールを出すべき?!
【重要】
■脳機能科学の最高権威・久保田 競 氏が書いた書籍
『バカはなおせる―脳を鍛える習慣、悪くする習慣― 著:久保田競 出版:アスキー』を立ち読みでいいから、良く読んでみよう。『ゲーム脳を否定している。研究会メンバーの岡田尊司が唱える脳内汚染はゲーム脳と同様な?トンデモ科学モノだからこれも否定出来る?』『謂わゆる巷で信じられている前頭葉神話の誤解も批評している。』著者はあの『脳を鍛える大人のDSトレーニングの川島隆太氏を指導育成した指導者』。書籍の広告が4月発売の月刊アスキー5月号に掲載。
■ゲーム脳・岡田尊司の脳内汚染の主な悪因として前頭葉の活動が著しく損なわれると、いう点が言われているが、『これは将棋・囲碁であろうと、ましてやスポーツであろうと何かにのめり込んで集中状態になった際に見られる影響である。』【因みに、ゲーム・アニメで肩がこるというのは、『スポーツみたいにやる前・やった後に「準備体操・整理体操」をしていないから』】ビジネスや勉強でもゲームやアニメみたく肩がこる人はいるが、その時やるのは体操だろう。
547 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 13:40:08 ID:dv9yxpml0
一番キレやすいのは団塊の世代だよ。
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000824a.html
548 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/10(水) 13:40:12 ID:eTQz5OD20
アホ。政治家脳の早急な研究が必要だ。
スレ見ていると広田教授のファンは多いみたいですねヽ(*´ワ`)ノ ワーイ あとネットで見られるものとして↓もお勧め♪
第24回 メディアと実態の深い溝――広田照幸インタビュー其の二
(*゚∀゚)っ酋長への提言
- 横浜ブログさん、コメントありがとうございます。
というか、電凸乙でした…なんかもう1年経ったんですね。そして今年呪詛むなしくこいつ大差で当選しているし。東京では民主党が固めきれず石原再選、神奈川では自民党が固めきれずこいつ再選と本に世はままならないものですね。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/05/15 01:41
- なんだかすごく懐かしい記事がΣ(・ω・ノ)ノ!
リンクありがとうございました。 - commented by 横浜ブログ
- posted at 2007/05/14 16:06
- 後藤さん、コメントありがとうございます。つたないって…このブログなんて全体が拙い(毎日のバイオリズムにあわせて調子が変っています)ですから変な謙遜はやめてっ!
ハルヒはもしかしたら最後まで撮りだめしてから次回予告で明らかにされる話し順に見ると面白いかもしれません。
お勧めいただいた乾彰夫(編)『18歳の今を生きぬく』は探してみます、面白そうな本の紹介ありがとうございます。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/05/13 03:21
- クリフさん、全然、いやむしろ自分なんて注意してもらえるほうがありがたいと思っていますから、気にしないでというよりこれからも指摘してください。
U局といえるか微妙ですが、「地獄少女」が平均で4%超えているというニュースを前メモしたように、むしろU局の方がそのアニメ業界の現在のビジネスモデル(DVD売り)にはあっているのかもしれません。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/05/13 03:17
- ごめんなさい。最後に訂正があります。
誤:撮りだめ
正:録りだめ - commented by 後藤和智
- posted at 2006/05/12 18:12
- >遊鬱様、クリフ様
私のつたないコメントにいろいろ付き合ってくださりまして、ありがとうございました。まあ私も「涼宮ハルヒの憂鬱」(仙台でも東北放送(TBS系列)で放送しております)は撮りだめしてますし(笑、ただしまったく見てないけど)。
というわけで最後に、本田由紀氏のブログでも絶賛されていた、乾彰夫(編)『18歳の今を生きぬく』(青木書店)を推薦して、このエントリーでのコメントはおしまいにします。『検証・若者の変貌』を読んだことのある人なら、面白く読めると思います。 - commented by 後藤和智
- posted at 2006/05/12 18:05
- >後藤さん、遊鬱さん
すいません。たしかに文体は多少砕けていても良いですよね。他人の言葉遣いにいちいち意見を言ってしまうのは僕の悪い癖です。申し訳ありませんでした。>後藤さん
>遊鬱さん
涼宮ハルヒの遊鬱はUHFアンテナがないと見られないから、VHFの「いぬかみ」のほうが多くの人の目に触れやすいのかもしれません。僕の家にはUHFアンテナがないので涼宮ハルヒは全然見れません(トホホ。
UHFの人気アニメとVHFの低視聴率アニメのどちらが多くの人の目に触れてるかは謎です。 - commented by クリフ
- posted at 2006/05/12 01:35
- 後藤さん、こんばんわ。
バーチャル研究会というタイミングを見計らったかのような、しかも番組が番組(いぬかみは1~2話見た限り露骨な性的描写連発してました)であまりにも警察庁に都合の良い事件に陰謀論に堕したくなるほどです(これがハルヒの憂鬱などなら分かるけれど、いぬかみっにそんな熱心なファンいるの?)。
そもそもフジだってさんざん犯罪行為が横行するドラマ流しているじゃないですかねー。それともアニメだと現実と混同して、実写だと現実と区別できるとでもいいたいのでしょうか?あまりにも都合の良い脳科学理解に「脳内汚染」の深刻さを感じます。
芸人同士が徹底的に弄りあうバラエティはどうなの?人の生き死にをがんがん流すニュース報道はどうなのかと?本当にアホらしくて涙がでます、まーそもそもテレビなんて基本的にはアニメと株式番組とNHKスペシャルくらいしか見ませんが。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/05/12 00:58
- クリフさん、コメントありがとうございます。
クリフさんの疑問についてはトラックバックをいただいた安原さんの記事をご覧ください、一目瞭然です!あとは手前のでよければ以前書いた(こちらも同じくトラックバックいただいた安原さんの方こそ読んでいただきたいですが)↓
http://newmoon1.bblog.jp/entry/288351/ をお読みください。まあ早い話がマスコミと警察で互いに煽って今まで数えていなかったものまで犯罪に加え始めたということで間違いないです。
小学生のラブラブーはともかく、ハルヒは庶民ですから応援してあげてお願いします!あと文体は生真面目一辺倒で堅いものよりも多少砕けていたほうがリズムがあって面白いと個人的には思うんだけど。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/05/12 00:33
- こんばんはー。データあげてみましたのでまた見に来てくださいね。長期スパンでみたら少年犯罪の激減っぷりは疑う余地はないのですが、一応最近のトレンドってことで浜井先生のデータ使ったみました。
- commented by 安原
- posted at 2006/05/11 23:27
- 後藤さん、はじめまして。
後藤さんのページは、荷宮和子さんや野田正彰さんのようなリベラル系文化人まで斬ってしまう所が凄いと思います。
蛇足かもしれませんが、「どう見ても偏向報道です、本当にありがとうございました」という2CH用語?的な物言いは後藤さんも2CH住人と一緒くたにされ、荷宮和子あたりの俗流若者論中年につけいる隙を与えてしまうのでは?と老婆心ながら思ってしまいました。
突然失礼な事を言ってすいません。では。 - commented by クリフ
- posted at 2006/05/11 19:02
- テレ東への嫌がらせに関する、フジテレビ系列(宮城だと仙台放送)「スーパーニュース」本日付の報道を見ました。結論から言えば、本来あの手の事件は「悪質ないたずら」として、せいぜい20秒足らずで事実関係だけを述べて終わり、というランクのものでしょう。ところが当該ニュースは、いかにテレ東が延長に配慮していたかということを強調し、あと延長になったアニメの名称も公表したりと、途中で嫌になってしまいました。ちなみに当該アニメはテレ東系列ですから仙台では放送されていません。
何でアニメが絡むとあそこまで、さもイラクのテロ事件のごとく報じられるのでしょうかね。そこまでしてフジテレビは「アニメ好き=不可解/怖い」という印象を植え付けたいのでしょうか。
結論:どう見ても偏向報道です、本当にありがとうございました! - commented by 後藤和智
- posted at 2006/05/11 17:38
- ごめんなさい。ニックネーム書き忘れました。00:47:03投稿のコメントは僕のコメントです。失礼しました。
- commented by クリフ
- posted at 2006/05/11 00:48
- こんばんは。
2CHでは圧倒的にホスト部>エアギアですが、僕は昨日からエアギアを見てホスト部は見ないと決めました。
お金持ちの小学生同士がラブラブなんて下流社会の私には耐えられません(TT)。 打倒!有産階級です。
戦後の少年の凶悪犯罪の統計が出てましたが、昭和53年ごろと平成元年ごろが強盗、殺人と言った超凶悪犯罪が少ないのが気になります。
現在の統計は出てませんが、平成12年までに強盗件数はかなり増えてしまってるし、殺人も微増傾向にあるのは非常に気になります。
このグラフからは強姦に目が奪われやすくなってますが、バブル崩壊後に強盗が飛躍的に増えているのは気になるところです。あと殺人の所にいじめ自殺者の数をプラスすると、世の中がどれだけ殺伐かしてるかをあらわすのに良いかもしれません。
昭和50年代前半に向かっていろんな犯罪が少なくなってきているのを見ると昭和50年代の前半は良い時代だったのではないかと思います。ぼくはまだ3~6才くらいでしたが、宇宙戦艦ヤマトブーム、スーパーカーブーム、松本零士ブームなど楽しそうな事がいっぱいです。この時代に青春をおくれたオタク第一世代がうらやましくもあります。
追伸 平成12年以降の殺人件数も書いてあるのですね。平成16年に急激に減っているのは非常に興味深いです。まさかマリみての放送と関係が?いや舞himeか?失礼しました。 - commented by
- posted at 2006/05/11 00:47