今日の朝生「格差社会」がテーマですか…三連続徹夜決定(まあ、ウテナ実況→FATE→ノエインまではもともと確定していましたが)ヽ(*´ワ`)ノ ワーイ
「つよきす」オフィシャルファンブック
を買いに行くついでに、偶然本スレでみかけた今や希少となった「アカイイト」ファンブック在庫ありとの情報に従い、見に行ったところ無事発見したので当該ぶつを喜んで回収(まあ、保存用ということで問題なし)♪
今や恒例となりつつあるエイプリール企画アカジル
欲しい…桂ちゃん愛しています♥
小児わいせつの再犯率最悪 法務省調査
>性犯罪のうち、13歳未満の「小児」に対する強制わいせつで服役した元受刑者の再犯率は20%を超え、ほかの性犯罪に比べて最も高いことが、法務省の初の再犯状況調査で分かった。杉浦正健法相が31日の閣議後会見で発表した。
>再犯状況調査は、強制わいせつや強姦(ごうかん)の罪で有罪判決を受け、平成11年に刑務所を出所した受刑者と、12年に執行猶予判決を受けた元被告の計約1400人が対象。16年末までに再び何らかの性犯罪を起こし、有罪が確定したケースを拾った。それによると、小児強制わいせつ事件の元受刑者の再犯率は23%で、元被告は7%。13歳以上に対する強制わいせつ事件なら元受刑者の再犯率は19%、元被告は4%だった。強姦事件でも同様の傾向があり、小児強姦事件の元受刑者の再犯率が19%と高かった。
「小児わいせつ」の出所者、4人に1人が再犯
>調査対象は、強姦(ごうかん)、強制わいせつ、わいせつ目的略取、強盗強姦の4種類で、99年には受刑者672人が出所した。このうち、04年末までに性犯罪を再び犯した率は11%。仮釈放され保護観察下に置かれた484人の再犯率は8%だったが、刑期いっぱい服役したため保護観察の対象とならなかった188人では19%だった。
>さらに(1)被害者に13歳未満の者が含まれるか(2)罪名(3)単独犯か共犯がいるか――の三つの指標で、672人を分類。最も再犯率の高かったのが、被害者が13歳未満の「小児わいせつ」で23%。「小児強姦」は19%、「集団強姦」は0%などとなった。
先日のメモ
をまずは参照してください。そのうえで↑の記事を読み直したときにどのような感想を抱かれるでしょうか?
まず産経のいかにも性犯罪者が再び性犯罪を犯すと印象付けるような悪質な洗脳記事は破り捨ててください!朝日は記事では同一罪種について触れているのでまだましですか、記事の見出しで十分煽動しているということに(記事まできちんと読んでもらえると思っているのでしょうか?)気付いていないとしたら感度狂いすぎ。
米、スイス企業を制裁・北朝鮮の大量破壊兵器拡散協力で
>米財務省は30日、北朝鮮の大量破壊兵器拡散に協力したとの理由で、スイス企業に制裁措置を発動したと発表した。工業用機械卸売業のコハス社と同社のジェイコブ・スタイガー社長が対象で、在米資産の凍結と商取引禁止を科す。昨年6月の大統領令に基づく制裁で北朝鮮以外の企業を対象にするのは初めて。
日本のパチンコ業界はどうするのー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
伊首相が謝罪など拒否、中国共産党統治やゆの言動
>北京――イタリアのベルルスコーニ首相が、故毛沢東主席時代の中国共産党の統治に触れ、「共産主義者は赤ちゃんを食べるのではなく、煮沸させて、地面を肥沃(ひよく)にする材料に用いていた」との趣旨の発言を行い、中国が反発した問題で、同首相は29日、趣味の悪い表現だったことを認めながら、謝罪や撤回は拒否した。
>ベルルスコーニ首相は記者団に、発言は、世界の共産主義は「統治より殺人が上手」だなどとするフランスの書物に依拠したものだと主張。「数万人規模の人間が中国で殺害されたのは歴史的事実だ」とも応じた。
中国様はもっと抗議したほうがいいです、肥料になんてつかうわけないじゃないですか!韓非子を読んでいる人なら周知のことでしょうに。とりあえず「喫人」や「二脚羊」でもググルといいと思います(グロ画像もあるので要注意)。
NHK 40億…実は360億 受信料、大幅減収公表せず
>NHKが、昨年四月段階で急増する受信料不払いによる減収が年間約三百六十億円に達すると把握していたことが、三十日開かれた参院総務委員会で明らかになった。その約一カ月前の平成十七年度予算案審議で、NHK側は「予算案より減収は四十億円程度膨らむ」と説明していた。大幅な“下方修正”にもかかわらず公表せず、半年近くたった昨年九月になって減収額を年間約五百億円と発表していた。
なにこの虚偽申告、だから不払いに対して告訴するって必死だったんですね。これで次に裁判費用が嵩みだしたら笑えますな(そもそも関係予算をいくらくらい計上しているんだろう?)。
以下 アニメ感想
「舞乙HiME」第25・26話(最終話)
うん、最終話だけの比較なら舞HiMEよりはましだったような気がしないでもないような難しい問いですね。まあ、ほとんど言いたいことは(自身の書き込み含む)アンチスレで出尽くしているのでそのまま引用しておしまい。今期はガンオケ、舞HiMEとかなり熱心な信者だったはずの作品からの脱会が進んでいます。
431 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/27(月) 20:20:49 ID:TUXaOlI5
真面目に考察しちゃった時間を返してよ。と思ったり。作中でオトメは恋できない、結婚できないとしつこくいってんのに普通に恋愛や結婚があるのがもうワケワカメ。
俺も聞きたい。オトメってなんなの?給料高いの?
434 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/27(月) 21:19:13 ID:OqwzKA6s
オトメに関する設定はもうスタッフも把握できていないだろw
今回なんてまともな設定はこれだけなのにね、それすらコントロールできないなんて終わっています。
438 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/27(月) 21:26:05 ID:TUXaOlI5
舞衣も舞衣なりの小難しい答えをくれたら良かったのに。「わかんない。でもアリカちゃんなら大丈夫よ」って、お前もちっとは考えろよ。つーかスタッフが考えてないだろうな。
この一見正論めいていて中身ゼロの会話で逃げるのは種、種死で聞き飽きたんですが。吉野さんは両澤に洗脳されてしまったんですね('A`)
466 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/28(火) 00:36:40 ID:lhXSqVMw
失敗してもやりなおせばいいんだからナギの思うままにしておいても良いんじゃね?
467 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/28(火) 00:42:46 ID:FWKK08Z9
いまさらながら1話についてだが、オトメの認証ができるのはヴィントでは王女のみ、という設定はどういう意味なんだ?オトメの認証、マスターの資格にはなんか制限でもあるのか?
そもそもマシロは姫じゃなかったどころか、どこの馬の骨かという可能性も含めて説明放棄でしたね(一応神祖の血筋引いているとミユが匂わせていたけれど)。とするとオトメと違ってそこはDNAで管理しているわけではないということですか?
468 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/28(火) 00:47:01 ID:sCspQ8ZX
失敗が許される立場かどうか考えて欲しい。怒りに任せてぶつかって一般人に死傷者が出たら取り返しがつかん。
469 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/28(火) 01:08:09 ID:oA9Rh3JL
アリカは自分が思ったとおりに行動すればいいと思っていたが、それだけではダメでその所為でエルスが死んでしまったし、マシロも自分の所為でアオイが死んでしまったことを悔やんでいた。こうした大きな力は誤ると取り返しの付かないことになってしまうということを経験した上での質問なのに舞衣の答えは「失敗してもやり直せばいい」だからな。
流石に国を捨てて10年近く引きこもっていた人間の言うことは違うね。ところで舞衣はミユや命と会って色々とガルデが科学を封じた理由やオトメについて考えた結果命と一緒にいるらしいが、何故なんだ?ついでに言えば、ガルデは平和のために科学を封じてはいるらしいがヴィントだけにはやたら技術提供していたりナノマシン技術などはオトメに大盤振る舞いしていたりと、かなりそのバランスは悪い。
473 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/28(火) 02:24:43 ID:hPTllzfX
結論
乙女一人で国を滅ぼせる、なんて無茶な設定をしてしまった結果、制約だらけのストーリー展開を余儀なくされ、戦闘がない上にキャラがまったく立っていない。シズルに関しては強すぎの設定を壊すことが出来ずに最後まで戦闘なしで終わらせる始末┐(´~`;)┌。
挙げ句の果てには動機だけ無理矢理つけてバトル展開に持ち込み、ラストで中途半端に盛り上げてヲタを騙しているが前作の乙女達の見せ場はほとんどなし。結局、ぺちゃぱいだらけの大運動会アニメ。前作が人気だったが故の乙女の名を借りた完全なる別作品。ラストは文化祭のフィクション映画でした、で終わりますよ、コレ。
オトメ=核兵器という設定が致命的でしたね。二人が衝突しただけで大爆発起こしていたはずなのに今回は一体何なの?
498 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/28(火) 12:44:23 ID:3w+KM6xx
舞乙の戦闘で満足できるのは種死の戦闘を楽しめる人だけですよ。
499 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/28(火) 12:47:53 ID:rTJNHlX4
コピペとテンプレだらけだけど一応戦ってた種氏のがマシだろ
戦闘シーンとして力入っていたのは1話のシズルさんだけだったような印象…。あとは徹底的に手を抜いていたような。
696 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 02:28:57 ID:Zw3Gy5Kf
なんかもうなにもいうことないな…うん種死並みとかいってごめんなさい。
種死を上回る酷さでした('A`)
700 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 02:31:08 ID:CBZ49Ots
トモエさえ殺せないのか。OVAに出そうとでも言うのかな。ミミは死んだのに。
705 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 02:34:58 ID:kswSbfHG
>>700
なんかあれ意地でも主人公に人は殺させない(汚さない)感じがしてアレだった。戦艦爆発してるのにみんな生きてるって言い張る的な。
820 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 13:27:02 ID:6W1lKjB1
ただただダメ出しするんじゃなくて、こうすれば良かったのに、的なのを各自教えてくれ。最後なんだから反省会といこうぜ
821 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 13:30:29 ID:/TUVWEpf
>>820
サンライズが送る 萌え×燃え×ギャグアニメ!こうするだけで随分マシになった
824 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 13:50:41 ID:MU50CTbv
>>820
①登場人物を半分にする(必須)
②身の程をわきまえてSF設定ぽいものを全廃(拳で語る純粋武闘ものに)
③他国は出さずに一国内での権力争いの物語にする
④主役をアリカ→マシロに
⑤初めから死者をださない
これだけで大分見通しよくなるはず、それより最終話のツッコミはやる気力ないの?みんなwwwwww
へたれの銃で破壊できる程度のハルモニウムとか、生身でローブ装着状態より強そうな面々とか、認証済みのはずなのにいつまでもマシロと飛び回るアリカとか、ハルモニウムなしで回復したセルゲイとか山ほどあるでしょ
844 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 14:35:02 ID:x0XKEqhf
>820
ジパングが、ラストの背景のみで援軍も何も無し 舞衣が出てきたんだから、せめて何か描写しろって
846 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 15:01:00 ID:0aQqpRgw
>>820
スターシステムを無くす。これだけで大分マシになった。
924 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 21:14:08 ID:kMCB3GjS
前作:復活真白の異常な力で全員復活
今作:究極兵器ハルモニウム、ニナを着替えさせるだけで見せ場なく散る
前作はむちゃくちゃやりすぎた
今作はアッサリまとめすぎた
なんでこんなに両極端なんだか無能無能無能無能これ作ったスタッフ無能
938 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 21:48:43 ID:x+33Ex5E
マシロに説教されてなにやら衝撃を受けるオトメ達
だめだなぁと思った瞬間
種、種死以来のおまえがいうな的説教が伝統として受け継がれることになるの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
939 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 22:00:58 ID:Nw4mEdI4
一応王族の癖に「忠義」とか「騎士道精神」のかけらも無い台詞だったしな王政なのに何民主主義者気取ってんだよと なら、お前いらねぇじゃんみたいな 綺麗事ばかり語って自分を正当化するあたり まさに馬鹿
949 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 22:55:19 ID:BpSc+ZVP
マシロの演説聞いて驚愕してた馬鹿どもを見た時は笑いが止まらなかった「自分の頭で考えろ!」とか言ってるけど、お前とアリカはミドリだの舞衣だのミユだのに助言されまくってただろーがw 大体オトメがいちいち自分の意見持ってマスターの言う事に逆らってたら本末転倒だろフィアとアルゴスくらいしかいなかったな、まともなオトメとマスター
953 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 23:06:25 ID:kMCB3GjS
>>939
ああそれだ マシロの演説に空いた口が塞がらなかった理由
王制という格差社会の象徴とも言うべき人間が、いきなり自由民主主義のような理想論吐きやがったからだ
その時代、その世界の常識とか感覚とかが無いんだな、コレ システムは中世のそれを使ってるくせに、感覚が現代なんだものなんで庶民が蜂起しないんだろう
980 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/32(土) 01:11:23 ID:knrCkZrW
本作の問題点
1.ストーリー進行の時間配分のミス
2.ご都合主義が大杉
3.矛盾だらけ
4.エロ・レズの使い方が下手
302 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 02:25:54 ID:F60QlwVn
2006/03/31(金) 02:24:21
NHK総合の勢い: 8res/分 23:00~28:30 予算審議・参議院総務委員会
NHK教育の勢い: 24res/分 02:00~02:50 トップランナー・クラシック
日本テレビの勢い: 15res/分 02:16~02:46 グッピー!![終]
TBSテレビの勢い: 33res/分 02:24~02:54 アニアニランド[終]
フジテレビの勢い: 9res/分 01:35~03:35 サッカー
テレビ朝日の勢い: 0res/分 01:59~02:40 セレクションX
テレビ東京の勢い: 507res/分 01:30~02:30 舞-乙HiME最終回
超展開にふさわしいレス数ですねwwww
放送後、アニメ板落ちたし。でも今本スレ覗いてみるとよかったという人が多くて、あーターゲットから外れたんだと実感しました。これで良かったと楽しめている人が羨ましい。
「びんちょうタン」第9話(最終話)
まだこの後3話残っているけれど、もしやられたら立ち直れなくなるような不幸な終わり方(餓死)じゃなくて良かったとほっとしました。でもくぬぎのびんちょうタンに対するお金で友情を買っているような態度はどうにも苛立つのは心が汚れているからなのかな…。そして↓は心が汚れた人のカキコミw
729 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/29(水) 04:29:16 ID:6driJE3V
そのうち「練炭自殺」が「れんタン、自殺」に聞こえてくるぞw
「ちくリン伐採」とかもね・・
730 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/29(水) 04:30:19 ID:j7Qoxq7U
びんちょうマグロ ハァハァ
最悪だヽ(`Д´)ノ
33 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 03:32:42 ID:Ld0ij6Jg
てか「私は働くのが好き~」じゃなく「私は生きるのが好き~」 だったという事は、「人間生きてるだけでも素晴らしい事だよ」と、びんタンが最後にニートを許してくれたって事でしょ
34 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 03:36:41 ID:E1b34txD
なんか想像以上に深けぇメッセージだったんだな
105 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/03/31(金) 11:10:10 ID:Ld0ij6Jg
また和歌山のびんちょうタンバスツアーあったら、山から「生きてるのが好き~」と叫ぶオタ達が地域住民を恐怖で震え上がらせるのだろう
…。
「REC」第9話(最終話)
適当に相思相愛を確認して終了。まあ、この尺で表現できるものを考えるといかんともしがたかったでしょうね。
「ソルティレイ」第22・23・24話(最終話)
脚本;木村暢←最後まで一人でこの物語を組み上げた鬼才!その名を覚えておきます。
なにこの神作品。・゚・(ノД`)・゚・
ここまでスケールの大きな作品にして、そして綺麗に纏めて来るとは想像だにしませんでした。SFでありがちな展開をすべて嘗めるという暴挙(それも満足な伏線もないのに)にでているのに関わらず、破綻させずにきちんとそれも2話未放映話があるはずなのに終えられるとはね…。それも用意する設定が超展開を生んでいるにかかわらず、それまでに物語の中でつくりあげた登場人物が正面から泥臭く行動しているのでストレートに心に響いてきました。誰がなんといおうと殊勲賞はロイです!
378 名前:名無しステーション 投稿日:2006/03/31(金) 03:38:39.83 ID:jWvbBwZu
ちょっと疲れてきた
1000 名前:名無しステーション 投稿日:2006/03/31(金) 03:59:20.04 ID:U41zwlYw
なんでこんなスケールでかい話になってるんだwwwwwww
434 名前:名無しステーション 投稿日:2006/03/31(金) 04:03:29.32 ID:PLrQy0Dv
2006/03/31(金) 04:03:12
NHK総合の勢い: 23res/分 23:00~28:30 参議院総務委員会
NHK教育の勢い: 2res/分 03:50~04:20 NHK高校講座・物理[再]
日本テレビの勢い: 15res/分 03:16~04:11 ナイトビジョン
TBSテレビの勢い: 1res/分 03:56~04:30 買物大図鑑
フジテレビの勢い: 25res/分 04:00~04:25 めざにゅ~
テレビ朝日の勢い: 511res/分 02:40~04:10 SoltyRei[終]
テレビ東京の勢い: 65res/分 03:00~05:05 [映]エイリアン2
790 名前:名無しステーション 投稿日:2006/03/31(金) 04:07:22.28 ID:nW1Eh2aj
なにこれ最高じゃないか
944 名前:名無しステーション 投稿日:2006/03/31(金) 04:08:00.50 ID:rVlFFI3G
いい最終回だったよな
今日は疲れた・・・燃え尽きたよ
疲れたけれどソルティのおかげで心地よい疲労になりました。
「ケロロ軍曹」第103話
もの凄い原画数を動員(劇場版の余禄か?)しているのに、これはというものを感じないのはどうしてなんだろう?来期の他作品の出来いかんでは切ることになるかも。
- >クリフさんはじめまして。
ミスマリアが絶賛されているのですか?う~ん、この作品の本質はただキャラ萌えにあったと考えれば理解できないことでもないような気がします。物語全体を通してではなく、場面、場面ごとの描写でもってキャラを評価するとすれば、颯爽とナツキに注意を与えてのアクションシーンは魅力的だったということでは(私からすればあまり登場することなくあの1シーンだけでぼろをださずに済んだ、あるいは他のキャラがあまりにも描けていないからこその高評価と勘繰ってしまいたくなりますが)?
>もっとナンセンスに暴走して娯楽に徹すれば良かった思いまが、シホのマキマキなどのギャグ要素とシリアス展開が上手くかみ合わなくて中途半端で収まりの悪い作品になってしまった
激しく同感です。新シリーズが始まると聞いたときにメモした覚えがあるのですが、今回は準備期間がないため世界観の練り込みなど嫌な気がすると。その点で下手に色気を出さず、純粋に学園ものに徹していれば良かったように思います(収まりの悪さという点で最後ナギが刑罰の最中に窘められている描写のギャグテイストは、彼の策謀の結果払われた犠牲を思うと…ですね)。
>通りすがりさま
満足されているならばそれはそれで結構なことだと思います。残念なことに私は前作と違って楽しめなかった、ただそれだけのことです。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/04/02 23:57
- 舞乙HiMEと舞HiME、両方ともにとても満足しています。
- commented by 通りすがり
- posted at 2006/04/02 03:56
- 舞オトメの最終回に関しては僕はそれなりに楽しめましたが、しかし色々なサイト(放蕩オペラハウスさん、裏日本工業新聞さん等)を見てるとどうにも納得できないのは、ミスマリアが絶賛されてる事です。若返ったミスマリアの顔は美人ではあったけど、声は婆サンのままだったし、特にずば抜けて美しいわけでもないのにほとんどのサイトで絶賛されてるのは不可解です。
舞シリーズはストーリーなんてご都合主義でも楽しければかまわないと思うので、もっとナンセンスに暴走して娯楽に徹すれば良かった思いまが、シホのマキマキなどのギャグ要素とシリアス展開が上手くかみ合わなくて中途半端で収まりの悪い作品になってしまったなあと思います。
舞乙himeの歯切れの悪い終わり方に比べると、舞himeの最終回は潔かったと思います。では。 - commented by クリフ
- posted at 2006/04/02 02:50