一輪の紅い薔薇を贈るボッコロの日~今日は私にとってちょっとした記念日になるかもです。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

光希桃さま 第8回アニメ感想率調査2006春[最終回] 結果発表」

今までお疲れさまでした以上のぐじぐじとしたコメントはつけません、それは光希桃氏自身が望むところでもないでしょう。

新番好感度ランキングでは、1位ハルヒの憂鬱、2位桜蘭高校ホスト部はまあ、順当でしょうね。意外は7位の吉永さん家のガーゴイル、あわないと見切っただけにこの高評価の理由を探ろうとコメント見たら「若本規夫×斎藤千和」といった声優評価によるものとわかりそれはそれで納得。10位ゼーガペインは夕方の時間帯で1%視聴率アニメでありながら、中高年?のアニメ好きに評価されているのはまさに痛し痒し(スポンサー的には陰陽大戦記の二の舞かな)でしょう。11位女子高生のような作品がこれだけアニメがあるなかで上位に食い込むのはアニオタの懐の広さを感じさせられましたw

終了番組ランキングでは、マイメロが1位かよと軽く絶句…いやDVDを買っているほどに好きだけど1位といわれると拭いきれないこの意外感はなんでしょうね?えーっととりあえずサンリオの度量の大きさに乾杯♪ということで。2位、3位、4位の蟲師、化猫、ノエインはまさに肯なるかな!!!今回、自分がいつもの辛めサイトから一転甘めのサイトに最後の最後で位置づくことになった原動力たる傑作3本ですからね。高評価、特にU局のノエインが自分以外にも評価されているのはとっても嬉しい。

あとは6位によみがえる空のような萌えとは無縁の地味ーな作品が入っていてあらためてランキングを振り返ってみると、単なる萌えアニメが見事に上位から排除されています。あとはソルティレイが舞乙よりも上に位置しているのは小気味いいです。意外なのはDVD売り上げで1万枚近い人気作品である「シャナ」が17位とあまり評価されていないこと。この辺はあまり売れていないノエインとの比較でアニメ好きの中での濃淡がきちんと出ているところではないでしょうか?

最下位群には「化猫」以外の怪シリーズそれに、ガンパレオーケストラがあるのは百回首を縦に振っても振りすぎではないほどに激しく同感。他にも武龍やクラスターエッジなどあまりにもあまりな作品ばかりって今期は終わってみたらこのレベルの作品がごろごろでてきそうですね…。

サイト別厳しさランキングではついに66位(これまでの推移が19位→37位→19位)と厳しいサイトから脱却して終了と♪個人的に前期は数年に一度あるかないかの大豊作だっただけにまあ当然といえば当然の結果。

参照;冬枯れの街の送信データ

イランの核兵器開発まで数カ月 イスラエル首相
>首相はまた、イランのアフマディネジャド大統領がウラン濃縮を中止すると思うかとの質問に対し、「自分の無関心が危険だったと後で知るより、(ウラン濃縮を)中止させるため必要な対策を取りたい」と答えた。

「隗より始めよ」ではないけれど、まずはイスラエル自身が核兵器を保有しているのか、いないのか明らかにすることから始めたらいいのに。そのようなダブスタがアラブ諸国の憎悪を駆り立てる一因でしょ?

イランは核問題で一方的に行動する傾向にあり、1981年にはイラクのオシラク原子炉を空爆した。オルメルト首相は、イスラエルがイランに対して同様の行動を計画しているかとの質問を受けて、2つの状況は全く異なると指摘した。

この文章読むとまるでイランがイラクに空爆加えたみたいに読めるのだけれど、空爆加えたのはイスラエルなんですが…。でも誤記としてイランをイスラエルに変えるとイスラエル非難の記事になるからそれはそれでCNNの記事としてはおかしい感じがするし…もしかして読者をわざと誤解させようとしているの(正確なニュアンスは原文読まないとわからないですけれど)?

民主、相乗りを原則禁止 知事選でも「対立軸」
>知事選や政令指定都市の市長選では自民党との相乗りを原則として認めず、独自候補の擁立を目指す方針を決めた。自民党との違いを明確化させる「対立軸」路線の一環で、民主党が擁立した候補に自民党など他党が相乗りするケースは除く。

前から不満を述べていたことに対して対応してくれるみたいでこれは素直に歓迎♪でも政党推薦を断って無所属で立候補する候補に対してはどう振舞うんでしょうね…元民主党議員の鞍替え含み←ここ重要!

電話加入権料値下げで損害 NTTと国を集団提訴へ
>NTTは昨年3月、固定電話に新規加入する際に利用者が支払う加入権料を7万2000円(税抜き)から3万6000円に半額にした。原告側は「加入権料は電話加入権の対価として払った加入者の財産であり、補償抜きの値下げは財産権の侵害に当たる」としている。

極めて正論だよね…加入が強制されていた中でそれを利用して収益をあげておいて、もう必要ないからと一方的な通告での値下げは財産権を侵害していると思います。


以下 アニメ感想

「BLACK LAGOON」第7話
脚本・絵コンテ;片渕須直
絵コンテ;駒井一也
演出;川村賢一まつもとよしひさ
作画監督;渡辺章

この話を契機にレヴィがロックに対して完全にツンデレに入るんですよねってあれ(嘘)?最近、はやりのいらいらさせられる(私がねw)へたれ男主人公とロックが一線を画しているのは今日の話の中できちんと描かれています。荒事含みの交渉で冷静にやりこめ、レビィの暴力をちらつかせての脅迫にも媚びず自分の意見をきちんと述べている。

とりあえず、キスシーンのようにお互いにタバコを銜えながらで火を貸すシーン、ねっとりと視線を交わしながらの作画が実にクールです。


「西の善き魔女」第7話
作画監督・原画;相澤昌弘

作画は前回、今回と持ち直してきたかも。代わりといってはなんですが、いやもともとそうだったかもしれないけれど話が停滞し始めています。今まで超速で詰め込めるだけ詰め込んで突っ走ってきただけに、この程度の減速でも変な感じ。

とりあえずフィリエルなんてどうでもいいから、独りで拷問されたり、男に犯されたりと不幸を背負っているルーンの健気さに惚れています。

646 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/21(日) 04:06:38 ID:K4VjQosE
神奈川組起きてる?

647 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/21(日) 04:11:36 ID:SZQdnlR0
あぃ

648 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/21(日) 04:15:21 ID:l2olv0Cv
リアル朝チュンアニメw

661 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/21(日) 04:51:21 ID:LVp/WLF7
やばい、なんか知らんがルーンに惚れつつある

662 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/21(日) 04:51:46 ID:JXu5DzL2
俺のルーンがあああああ


「牙」第8話

メガネ君が既に完全な悪役化しているんですけれど、その過程が描かれるのはマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン この熱血バカ主人公見ていてもつまんないよー。


「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第8話

大阪ではよくあること!の一言に尽きる内容でしたw

真菜のマイメロに徹底的に冷たくあたるくだりが受けました、くるくるシャッフルといいながらここ数回みていると(ウサミミ仮面除く)、結局これまでのその辺に転がっているものを利用するパターンと大差ない…この辺は新商品売りをスポンサーサイドから要請されながら適当にあしらってやりたいようにやってるこの制作スタッフらしくていいです♪


「涼宮ハルヒの憂鬱」第8話

次回が最終話!?(14話「お疲れさまキョン」って言ってるし、ただこれで少なくとも1話は未放送話があることは確定ですね)

実写利用、雑な紙芝居絵や逆転裁判、コナンネタだけでなく、豪雨の中ハルヒとキョンが手をしっかりと握り合いながら転落、そして洞窟の中で服を脱ぎあうシーンの作画には脱帽(とりわけハルヒがブラを弄るシーンの尾てい骨?の描写がたまらなくエロイ)。

みくるちゃんは論外としてハルヒよりも人気があるのではないかと思わせる長門さんがあっさりキョンのお願いはきくシーン、そしてキョン妹の振る舞いがいちいち可愛い

ニャー速。新ジャンル「長門おっぱい」 に笑わしていただきました!


「ARIA The NATURAL」第8話

アクアアルタや長靴カンポみたいに今までに見たイベント、場所が再登場するとそれだけで嬉しくなってしまうのは、きっとAQUAの住人になれたからかもね…素敵な奇跡です。

藍華に引き続き、暁さんと灯里の間にも恋愛フラグが立っているし、恋愛とケットシーメインの幻想話の二本立てで進むのかな?ただことARIAに関しては本筋のような話って必要ないですけれど…むしろあると終わりが否応無く感じられて寂しいかも。


「スクールランブル二学期」第8話
脚本;高橋ナツコ
「はっちゃけバスケ団」原作;コバヤシツン←あいかわらず原作者に愛されていることが窺えます

八雲の好意を前に真実を打ち明けられない、天満はその気持ちが分かるだけにちょっと可愛かった。

麻生@市来光弘の棒読みぶりは前シリーズからまったく進歩していませんね。台詞が少ないから仕方ないかもしれないけれど、ちょっと長台詞読むと途端に辛いものがある。


「うたわれるもの」第7話
脚本;福嶋幸典←ガンオケと地獄少女でいかんなくその実力を発揮された方です…って気に入っている作品に金輪際関わらないでいただきたいヽ(`Д´)ノウワァァン!

これまでちまちま戦闘を描いてきたのに、それらを総て嘲笑うかのような超適当な進軍シーンに笑わせてもらいました(パックマンかと思ったよ)。さらに都というから街もしくはもっと大きな城を想像していたら砦に毛が生えたかのようなみすぼらしいものだし…だいたいそんな大部隊、大軍を指揮する人間が二人で突っ込んでどうするのorz 他に指揮をとれそうな人間がいるならまだしも寒すぎます。


Comments
そもそも普段から、思いつき含め言いたい放題書き散らしている身分ですし、この種の指摘は本当に気にしません(むしろ好物です!)から、これからもコメントをよろしくお願いします。

>ハルヒを「京アニ」、ホスト部を「ウテナスタッフ、坂本真綾」でくくるのと同じくらい乱暴な結論付け

ブランドというか信頼はやっぱり大切なものだと思うので、そんなには乱暴な結論づけではないかもしれませんよ。

たとえば他の制作会社が同じことをやっていたら、一話のミクルの大冒険なんて単に制作が間に合わなかっただけの手抜きと非難轟々だったろうし、話の順番をばらばらに編集しての構成だってここまで好意的に評価されなかったような気がします。この種の遊びをギミックと見抜いて評価、布教してくれるファンがいたこと(「ハルヒの憂鬱」という原作の人気は既に下降領域に入っていたと思うだけに)こそが今の盛り上がりに繋がっているような…。

「桜蘭高校ホスト部」に関して同じことが私にとっても言えるかもと自覚しています。原作自体が好きだということもあるけれど、なにより「ウテナスタッフ」そしてファンクラブに入っている坂本真綾嬢ということでよほど酷くない限り評価なんか悪くなりようがなくて、演出その他の評価なんて後付に近いものがあるかもと。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/05/23 23:39
お早いお返事をいただきありがとうございます。

文章の意味の取り違えだとわかり、ホッとしたような恥ずかしいような(汗
自分のコメントを改めて読み返してみると、所々に感情的意見が見受けられ、お恥ずかしい限りです。
commented by kon
posted at 2006/05/23 22:09
konさん、ご指摘本当にありがとうございます。

>高評価の理由を「全て声優陣の評価によるもの」と一まとめにして斬って捨ててるのは……

そのようなつもり(少なくとも斬って捨てるという意図)はなかったのですが、そのように読めます。ただ単純に評価ポイントとして声優という要素(自分もしばしばマイナス含め着目しているだけに)もあったよねーと再発見しただけです。

>順位はあくまで大多数の意見の総括なのだから、自分の意見と違っている部分があるのは当然だと思いますけど?

これも仰るとおりだと思っています。この企画が気に入っていたのも日ごろあまり他者の感想を読まないので、自分の意見を多数意見でもって追認、補強するということよりも、むしろ自分と違う評価を纏めて読めて、その差異がどこに由来するのかと考えたり、相対的な位置の確認ができるからで。ただこれも文章(過去の分も含めて)読み直すとそうは読めないですね、反省します。

>過ぎた発言をしてしまい申し訳ありませんでした。ただ、どうしても気になったので。

いえいえ、むしろこういうコメントのほうがありがたい、貴重だと思っていますのでこれからもどうかよろしくお願いします(元記事は事実誤認でない限り、撤去や修正は基本的にせず恥は恥として晒しておきますから)!
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/05/23 21:49
>意外は7位の吉永さん家のガーゴイル、あわないと見切っただけにこの高評価の理由を探ろうとコメント見たら「若本規夫×斎藤千和」といった声優評価によるものとわかりそれはそれで納得。

この発言に引っかかるものがあったんで少しコメントを。
自分にあわないと思った作品を見切るのも、悪評をつけるのも当然のことなので文句は言いませんけど、それが世間の評価と相反していたからといって納得がいかないと言うのはどうかと。
順位はあくまで大多数の意見の総括なのだから、自分の意見と違っている部分があるのは当然だと思いますけど?

さらに、高評価の理由を「全て声優陣の評価によるもの」と一まとめにして斬って捨ててるのは……。
確認してきましたが、それ以外のコメントも多数見受けられました。
それでなくとも、評価の理由をコメント欄に書かれているものだけで判断するのは適切ではないような気がしますし。
(揶揄するわけではないですけど、遊鬱さんがホスト部を評価している理由は「ウテナスタッフが製作しているから」というだけではありませんよね?)
同じ理屈を適用すると、ハルヒを「京アニ」、ホスト部を「ウテナスタッフ、坂本真綾」でくくるのと同じくらい乱暴な結論付けに思えるんですが。
正直、「自分の見切りが間違っていなかった」ということを正当化しているように受け取ってしまいました。

過ぎた発言をしてしまい申し訳ありませんでした。ただ、どうしても気になったので。
(誤解されないように断っておきますが、元記事の撤去や修正は望んでおりません。あくまで一意見としてのコメントです)
commented by kon
posted at 2006/05/23 21:19