2006/10/16
にメモしたニュースで言うと、AMAZONを利用して購入するような場合には、日ごろお世話になっている応援しているブログのアフィを通すべきということですね。
10/08付 DVDアニメ週間TOP100
アニメ順位/(DVD総合順位)/週間枚数(09/24~09/30集計)/累計/タイトル/発売日
*1(**3) 28,182 *36,520 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 09(最終巻) 09/25
*2(**4) 24,717 *24,717 らき☆すた4 初回限定版 09/28
*3(**5) 19,734 *19,734 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.3 09/26
*4(**6) 16,786 *16,786 銀魂 シーズン其ノ弐 03〈完全生産限定版〉 09/26
*5(**7) 16,601 *16,601 天元突破グレンラガン 3 09/26
*6(*10) 14,351 *14,351 おおきく振りかぶって 4 09/26
*7(*12) 13,684 *18,762 ガンダムSEED&SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA ist 09/25
*8(*15) *8,311 **8,311 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章 コレクターズ・エディション 通常版 09/28
*9(*16) *8,085 **8,085 DEATH NOTE Vol.10 09/27
10(*18) *6,758 **6,758 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章 コレクターズ・エディション 初回限定版 09/28
11(*19) *6,654 **6,654 さよなら絶望先生 第一集 特装版 09/26
12(*21) *6,322 **6,322 BLEACH 破面・出現篇4 09/26
13(*22) *6,296 **8,647 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Semifinal Vol.2 09/25
14(*23) *6,265 **6,265 DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 3 09/26
15(*26) *5,178 **5,178 CLAYMORE Limited Edition Sequence.2 09/26
16(*28) *4,817 **4,817 金色のコルダ~primo passo~IX(最終巻) 09/26
17(*31) *4,510 **4,510 OVA ToHeart2 第3巻〈初回限定版〉(最終巻) 09/28
18(*33) *4,454 **4,454 瀬戸の花嫁 第参巻 09/26
19(*35) *3,815 **3,765 ながされて藍蘭島 其之参(初回限定版) 09/26
20(*36) *3,800 *14,508 ARIA The OVA ~ARIETTA~ 09/21
21(*38) *3,765 **3,765 超劇場版 ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!豪華版 09/28
22(*40) *3,615 *13,416 劇場版「灼眼のシャナ」-ディレクターズカット-スペシャルコレクション 09/21
23(*41) *3,454 **3,978 電脳コイル 1 限定版 09/25
24(*43) *3,370 *10,382 ハヤテのごとく! 03〈初回限定版〉 09/21
25(*45) *3,216 **3,216 School Days 第1巻 初回限定版 09/26
26(*46) *3,205 **3,205 いぬかみっ! THE MOVIE 特命霊的捜査官・仮名史郎っ! 09/26
27(*48) *3,080 **3,555 新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 PartII 09/25
28(*49) *3,080 **3,080 劇場版 Kiddy Grade II MAELSTROM 09/28
29(*51) *3,038 **3,038 超劇場版 ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!通常版 09/28
30(*52) *2,828 **3,435 ケロロ軍曹 3rdシーズン 12 09/25
31(*54) *2,703 **3,440 sola color.IV 初回限定生産 09/25
32(*55) *2,691 **3,477 もえたん Lesson 1 09/25
33(*57) *2,570 *30,960 劇場版 BLEACH MEMORIES OF NOBODY〈完全生産限定版〉 09/05
34(*58) *2,550 **3,296 スーパーロボット大戦 OG -ディバイン・ウォーズ- 8 09/25
35(*61) *2,406 **7,723 一騎当千DragonDestiny 第四巻 09/21
36(*63) *2,312 **2,312 ゲゲゲの鬼太郎 2 09/26
37(*64) *2,288 **7,201 ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -紡- file.01〈初回限定版〉 09/21
38(*65) *2,119 *46,850 The World of GOLDEN EGGS Vol.01 05/08/03
39(*69) *1,981 **2,679 アイドルマスター XENOGLOSSIA 3 09/25
40(*72) *1,909 **1,909 NANA-ナナ- 15 09/27
41(*76) *1,858 **2,559 おねがい☆ツインズ DVD-BOX 09/25
42(*78) *1,846 **6,099 ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ Vol.1 09/21
43(*81) *1,809 **1,809 風のスティグマ 第2章 S・エディション 09/28
44(*88) *1,670 **3,816 少年陰陽師 風音編 第3巻〈豪華版〉 09/21
45(*89) *1,627 760,618 となりのトトロ
46(*92) *1,575 *35,338 The World of GOLDEN EGGS Vol.02 05/08/03
47(*93) *1,571 **2,013 ぽてまよ 1 09/25
48(*98) *1,440 **1,440 護くんに女神の祝福を! ビアトリス・8 メガデレ・エモ~ション 09/28
**(100) *1,431
※09/25発売タイトルは出荷の関係で前週の09/22より店頭販売開始
予想に反して電脳コイル、もえたん売れてないな…ARIA、なのはは回を重ねるごとに層が厚くなっている感じですね。あと絶望先生がハヤテに負けてる、絶望した!
<こどものじかん>テレビ埼玉が放送取りやめ 札幌の教頭児童売春事件に配慮
>テレビ埼玉は11日、おませな女の子と新人教師が巻き起こす騒動を描いたテレビアニメ「こどものじかん」の放送を取りやめることを明らかにした。同局では「札幌の小学校教頭の児童買春事件など社会情勢に配慮した」と説明しており、代替番組については検討中という。
>テレビアニメは当初、テレビ埼玉ほか3局で順次放送する予定だった。11日に放送する予定だった三重テレビも延期を発表、チバテレビ、KBS京都では放送する予定。
9 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 18:30:51 ID:sbJz8QXE0
・・・で、エロいのか?
34 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 18:34:03 ID:DBOFVQpD0
>>9
直接的なエロは殆どない。が、パンツ脱いだり、新人教師を誘惑したり、童貞、クリトリス、処女、勃起とか卑猥言語を小学3年生が喚いたりするマンガ。
・・・いいかげんにしてくれ!ちょっとは自制というか空気嫁よ。こういう奴等(小学館とか)こそが獅子身中の虫というんです。
44 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 18:38:06 ID:okXcMHgd0
739 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 06:51:46 ID:Z3UNs+kS
良くわからないですが、原作で問題になりそうなところを置いていきますね。
・1巻P58~
---習字の時間
「うまいじゃないか九重!じゃあ次は好きな言葉を書いてごらん」
「はーい」
-(中略)-
「せんせーできたー」
「おー」
「ハイ(習字で“中だし希望”)」
「何を書いてるんだ何を!」
「だって好きな言葉書けって言ったもーん。なんなら先生の筆下ろししてあげようか?」
「・・・・・・。(赤面し照れる教師)」
・3巻P14
---遠足に向かう電車で
「九重そんなくっつくなって」
「だって混んでるんだもーん(ハート」
「ほら静かに」
-下の方に手をやり、まさぐり始める幼女。
-ビクッと身体を震わせ、赤面する教師。
「九重・・・」
「声出しちゃだーめ(ハート」
「やめなさい!」
「ふふ気持ちいい?」
「ばっ・・・」
「かわりに叫んであげようか“この人ちかんです”って」
「(この・・・セクハラ娘ーーーーーーーーー!)」
54 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 18:40:08 ID:okXcMHgd0
740 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 06:52:38 ID:Z3UNs+kS
・3巻P61
「こうすれば外から見えないよ」
「え?」
-フードで周りから隠し、キスしようと顔を近づける幼女。
「こ こらっ、よせっ!」
-ゆっくりと顔が近づき、吐息が頬に触れる。
「(--あ)」
-その感触にゾクッと身を震わせ、赤面し目を閉じる教師。
・4巻P118~
---すっかり陽が落ちて他に誰もいない放課後の教室
「ふーん?素直じゃないヤツ」
「・・・素直になっていいの?」
-いきなり抱きつき、教師のYシャツをまくりあげる幼女。
「九重!? こっ」
-肌の露出した教師の腹部に何度もキスをする幼女。
「やめっ・・・あっ・・・」
-教師の乳首を舐めまわす幼女。目を閉じ、悶える教師。
「う”ぁ!?」
-教師の陰部を勢い良く掴みあげた後、笑いながら身体を離す幼女。思わず座り込む教師。
「・・・素直になられたら困るくせに。せんせーのばぁーか(ハート」」
「・・・・・・。(座り込んだまま赤面し何も言い返さない教師)」
63 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 18:42:09 ID:okXcMHgd0
741 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 06:53:13 ID:Z3UNs+kS
・4巻P140~
「ねーせんせー。リレーで勝ったらエッチしてくれる?」
「・・・小便臭いガキがそゆこと言わない!」
「失礼ね~!くさいかどうか確かめてみる?!」
「は?」
「放課後、誰もいない教室で、りんを先生の机に座らせて、泣きながら、イクまで、クリトリスなめて」
「・・・・・・。」
「あはっ!おちんちんビクッてしたぁ。想像したんだ。やっらしーーー」
「ばっ・・・してねェ!」
「(笑いながら)ジャージの上からでもわかるよ?レイジより大きいんだもん。せんせーのおちんちん」
注:幼女は小学校3年生。9歳の女子児童です。
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ もうええわ
| ||. | ━⊂(・∀・ )
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
さすがにこれはない、擁護不能。
121 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 18:51:27 ID:lVP0BsKAO
これはアニメにしようとしたのが間違いだろ
284 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 19:09:14 ID:jRVPCHqI0
こんなアニメを制作した時点で判断が甘いわ、雉も鳴かずば打たれまいという言葉を知らんのか!関係者が自ら表現規制を促してるとしか思えん
同感。
392 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/11(木) 19:24:07 ID:/g5zcRgSO
意味分からんわ、わざわざ地上波で放送しようとするから、何かあるたび規制されるんでしょ?
こんなマニアックな設定のラブコメ、単なるアニオタとか声オタじゃなくて一部の本当のマニアしか見ないんじゃないの?それならOVAにして、見たい人だけ買って見りゃいいじゃん
なんでわざわざ一般人の目に触れるような所で発表しようとすんの?
本当、いいかげんにしてくれって感じ('A`) 何か事件が起きてオタ表現に責がなすりつけられるような場合には擁護するしかないけれど、最初からこんな叩いてくれという投げ餌撒くのは狂っている…。
『スクールデイズ』放送中止に異議、「偏見助長する過剰反応うんざり」(9月26日 読売新聞夕刊『Pop Style』)
YAHOO!JAPAN検索 時事ワードランキング 2007.9.17~23(上昇率)
1位 長嶋亜希子
2位 高城剛
3位 斎藤次郎
4位 モデル すみれ
5位 斉藤舞子
(略)
10位 Nice boat
>一体「良いボート」って?話せば長くなりますが、全国の地方局やCSで7月から放送されていた「スクールデイズ」というアニメの最終回が18日、テレビ神奈川で突然放送中止になり、西洋の城や、川を行く船などの風景映像に差し替えられました。ファンは当然驚き、ネット上の掲示板も大騒ぎ。問題の風景映像のキャプチャー画像が海外のサイトにまで広がったのですが、事情をよく知らない人(?)が船の画像に「Nice boat.」という普通のコメントをつけたことが逆に受け、この騒動を象徴するキーワードになったわけなのです。
>「スクールデイズ」の原作はパソコン向けの美少女ゲームで、プレーヤーの選択により約20通りの異なる結末が用意され、中には血なまぐさい、いわゆる「バッドエンド」もあったようです。それが、先日の、京都府警巡査部長が16歳の二女に手斧で殺害されるというショッキングな事件を連想させる、というのが放送中止の理由らしい。更に、別のゲームを原作としたアニメも、放送を見合わせる局が出るなど、影響が広がっています。
>凶悪な事件が起こる度、「それを連想させる」という理由で放送が取りやめになるケースが、最近増えている気がします。被害者や遺族への配慮というより、「触らぬ神にたたりなし」的な事なかれ主義が"過剰反応"の連鎖を招いているようで残念です。今回の事件でも、「アニメやゲームの影響?」という決まり文句が繰り返されるのには、うんざりします。過敏すぎる放送自粛は、そうした"偏見"を助長するだけだと思うのですが。(福田淳)
こういう記者というか福田記者が別格なだけですけれど、こういう記事を堂々と書ける環境作りに協力してあげようよ…。結果、最終話の内実考えると一般人に対して説得力もてます?
184 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2007/09/27(木) 21:32:39 ID:bEqmmMuL
はじまったな。録画開始。
187 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2007/09/27(木) 22:06:15 ID:xMujVQke
いや地上波でやらなくて正解だったな
204 名前:AT-X視聴組 投稿日:2007/09/27(木) 23:23:51 ID:ogP29h5q
福田記者の言うことは一般論としては正しい。アニメスタッフを批判するつもりもない(ストーリーも描写も、作品として「あり」だと思う)。でもなあ、こればっかりは地上波放送しろってのは無茶。無謀。
220 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2007/09/28(金) 02:42:53 ID:+HCERjH9
最終回見たら福田淳涙目w
237 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2007/09/28(金) 05:08:15 ID:Q6ujTps8
最終回見たら自粛もしょうがないなと思えた。
つーか事件とか関係ないレベルw
<福田記者の顔を潰すなよ…orz
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下 アニメ残酷物語
AICがつこうて、アニメ一本あたりの制作費が判明
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1191814574/
貴重な資料となりそうなので謹んでメモ!
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/08(月) 12:36:14 ID:8nwVVsNA
監督 20万
原画一枚 2000円
動画一枚 210円
声優一人 38000円
2 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/08(月) 12:37:13 ID:8nwVVsNA
声優表
12 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/08(月) 13:18:58 ID:Bx1LDKbn
脚本20万円っていうのは、WEBアニメスタイルの首藤剛志の連載にも書いてあった。
35 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/08(月) 13:53:05 ID:XbLRioaw
これ貴重だよな、大体の目安になるし。これからバンブーブレード見るときは見る目が変わりそうだぜ
79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/08(月) 14:41:58 ID:OBevWd23
TVアニメ&OVA 1話当たりの予算
1982年 マクロス. 550万円
1988年 銀河英雄伝説. 1000万円
1989年 トップをねらえ 1300万円(制作費2200万円)
1994年 ダーティペアflash 1660万円
1994年 スパイダーマン. 4120万円
1994年 Mega Man. 3090万円
1995年 エヴァンゲリオン. 625万円
1996年 エスカフローネ 3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円
1999年 Futurama 1億円
2000年 ワンピース. 1000万円
2000年 ゾイド 900万円
2001年 シスタープリンセス 550万円
2002年 ガンスリンガーガール.... 1300万円
2002年 ガンダムSEED 2500万円
2002年 攻殻機動隊 3000万円
2003年 カレイドスター 1800万円
2003年 鉄腕アトム. 3000万円
2004年 SEED DESTINY 3300万円
2004年 SAMURAI 7. 3200万円
2004年 Dragon Booster. 5450万円
2004年 Naked Samoans' Toon... 2960万円
小計 9554000って書いてあるからこれは1話あたりの金額だと思う
以前メモした情報とも一致しますね。
参考;http://newmoon1.bblog.jp/daily/2005-08-29/
(1話予算)
124 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/08(月) 16:02:57 ID:/z9vAvMp
724 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 15:31:26 ID:7SyqrBMJ
すでに韓国人アニメタより日本人アニメタの賃金の方が安いんじゃね?
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.media.daum.net/culture/art/200501/07/YTN/v8103036.html
アニメーション 従事者 65%, 'アニメーション 未来 暗い'
アニメーション産業従事者たちの月平均報酬は韓国人の月平均報酬に及ぶ事ができない164満員である一方, 勤労時間は平均より1.3倍も多く 週当り58時間で現われました.
月164万ウォン≒19.6万円
アニメーション産業従事者全体の平均だし、二年前の数字だからウォンはもっと安かったけど、日本よりだいぶマシな感じ
日本のアニメーターは、どれほど貧しいか : Hotwired
http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/051206/index.html
アニメーターの労働時間は1日平均10.2時間、月間労働時間は推計250時間で、平均年収は100万円未満が26.8%、100万円以上200万円未満が19.6%、200万円以上300万円未満が18.6%である。動画マンは出来高払いが8割で、1枚あたりの報酬は平均186.9円、年収は100万円未満が73.7%である。
普通に労働者搾取で勝ちにいくのが日本の製造業のデフォなんでしょうか?
270 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/09(火) 00:07:33 ID:8r73YMj8
音響費の内訳は
音響監督
録音(録音する人)
録音助手(その助手)
効果(効果音つける人)
選曲(音楽つける人)
音響制作(スケジュールを仕切る人)
スタジオ代
この他に
声優のギャラ
なので、声優さんもかなりの薄給です
409 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/09(火) 19:10:50 ID:CJJO3IW5
http://www.anime-int.com/news/index.html
★ 個人情報漏洩事故に関するお詫び (2007/10/08)
このたび、株式会社アニメインターナショナルカンパニーの制作業務工程にて作成された個人情報を含むファイルが外部へ流出したことが確認されました。このような事態を発生させたことにより、当該の皆様および関係者の方々に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後、より徹底した情報管理システムを敷き、二度とこのような事態のないよう管理・対応につとめて参る所存です。
代表取締役社長 三浦亨
500 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/10(水) 00:28:33 ID:QQkenFZt
>>1について、推測も入っていますが知っている範囲で補足すると基本的に1話あたりの予算表です。全26話なら全体としては26倍です。
>>構成 1200000÷26=46000
>>脚本 200000
基本的に脚本家は週に一度、Pや監督と打ち合わせを行います。それにあわせてプロット→第一稿→第二稿→第n稿……→決定稿となります。大体、第三稿ぐらいで決定稿ですが、こじれるともっとかかります。かけもちをしていなければ一ヶ月でひとつ決定稿がでるくらい。みなさん掛け持ちしています。
脚本家には二次使用料が出ます。ヒットすれば儲かります。
503 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/10(水) 00:29:03 ID:QQkenFZt
>>監督 200000
監督料とは別にコンテや演出をすればその単価が出ます。全体では×26ですが、準備に半年以上かかります。監督には二次使用料が出ません。東映だけは演出家に二次使用料がでますがそれ以外の会社ではありません。ヒットしても儲かりません。
504 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/10(水) 00:30:15 ID:QQkenFZt
>>メインキャラクター 1000000÷26=38000
>>サブキャラクター 100000
>>プロップデザイン 100000
メインキャラクターも大抵準備に半年以上かかります。サブキャラクターやプロップデザイン(小物とか)は実際には一点いくらという形で出されることが多いです。キャラクターデザイナーには二次使用料が出ません。ヒットしても儲かりません。ただしアニメ雑誌などのピンナップなどを「版権」といって、一点数万からの単価がでて、そちらのほうが儲かります。
628 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/10(水) 14:49:31 ID:E/a4GUtc
通常版DVDの値段(税抜)
バンダイビジュアル
種(4話収録) 6000円 →2000円
種デス(4話収録) 6300円 →2300円
コードギアス(3話収録) 6300円 →3300円
ケロロ軍曹(4話収録) 3990円→0円
アニプレックス
鋼の錬金術(4話収録) 5800円 →1800円
グレンラガン (3話収録) 6300円 →3300円
角川
らき☆すた(2話収録) 5600円 →3600円
ハルヒ(2話収録) 5600円 →3600円
ハチミツとクローバー(3話収録) 4700円→1700円
キングレコード
絶望先生(3話収録) 5500円→ 2500円
ネギま (3話収録) 6300円→3300円
東映アニメーション
ワンピース(3話収録) 4725円→1725円
プリキュア(4話収録) 4935円→935円
種が確か1話3000万だっけ? そうすると3万本DVDが売れるとペイできる。ガンダムだからそれ以上売れるのは確実だし、そうすると値段さげることは出来てる。売れるかどうかわからない、ヒットするか分からないものはやはり値段設定高い。
子供向けが安いのはセルよりレンタルの方が売れるから。レンタルで帳尻合わせてるはず。
この表はよくわからないけれど一応メモしておきます。
699 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/11(木) 23:10:21 ID:g7DKVLS8
あー、いろいろ調べて大分分かった
問題点として、製作会社が、制作委員会などと呼ばれる投資と利益の輪にいないと、人気に応じて利益が増えて、クオリティもあがるという、好循環に加われないんだな。
好循環になると、アニメの数を減らす代わりに、センスの良い人間を一作に集中できる。同じ金でも、センスある人だけで構成するのと、人海戦術じゃ、前者のほうが効率は高い。現在、原作が足りないから知られてない作品やエロゲでも何でもアニメ化しているが、そういったこともなくなるし、制作崩壊による良原作レイプも減ることとなる
京アニ、ジブリぐらいのブランド力がない限りそんな戦略外したときのことを考えるとリスク取れないよ・・。
760 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/12(金) 22:16:13 ID:q/H3I4MT
流出データだと、動画1枚200円、1時間3枚前後で、頑張って日に30枚ぐらいとしても、日当6,000円、週休1日で働いても、月収16万円、ここから源泉徴収10%引かれ、14万ちょっと
製作スタジオが投資参入しているなら、ヒットに応じたボーナスも出るだろうし、制作費に口出しできるのでもう少し待遇いいだろうが、単に下請けなら無理。こんなところか、20代後半の男性月収がこれなら、30代~老後を考えると自殺したくもなるな再就職も難しいだろうし
失敗理由を調べずに、目先のラッキーヒットに期待するから駄目なんだよな
製作品質が安定しない→タイトル増やさないとリスク軽減できない→製作品質がもっと安定しない→タイトル増やさないと~
安定した品質のタイトルがでる→制作費や宣伝をバックアップ→ブランドが定着する→タイトルと企画を絞ってリスクを減らす~
ただ、いずれにせよ本数多すぎるけれど。
781 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/10/13(土) 09:04:56 ID:j6dM7zeG
なんか改めてくろみちゃんを見てみたくなった。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
【参考】
・痛いニュースさま アニメ制作現場から悲鳴 「生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる」
>休みなしで原画を200枚描いても月数万円、社会保障や退職金もない--。アニメ大国と言われながら、長時間労働と低賃金で人材離れが進むアニメ制作現場の労働環境を改善しようと、アニメーターや演出家が13日、「日本アニメーター・演出協会(JAniCA)」を設立する。
・Something Orangeさま 「搾取しているラスボスがどこかにいるわけじゃない」
>留まるどころか何処まで行っても搾取構造の悪の根源ってのはよく判らない。最終的に構造全部バラしてみたら、全員が大儲けしようと思って誰もが損しているっていうような構造なんです、多分・・・。
http://newmoon1.bblog.jp/entry/189903/
(中抜き構造)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/184790/
(萌え市場規模)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/205141/
(視聴率・制作委員会)
http://newmoon1.bblog.jp/daily/2006-08-3/
(アニメ製作現場)
- りずさん、こんにちわー。
>とりあえずパブコメが募集されたみたいなので報告にきました。
了解いたしました!私も次の休みの日に書き上げますです(特に前段は必ず)。
>過激な水着姿も児童ポルノと認定
ただ、U12のようなものは親がさせているとしても、虐待に近いものがあると思います。三次元、実写は現実被写体という「被害者」がいるのだから容認できないでしょ。あくまでも次元の問題を攻防ラインと認識しています。
>そして前回は色々失礼しました。
いえいえ、本当に失礼も何もありませんから!!!勝手に私が悲しみに喪に服していただけですから気になされすぎです(苦笑) - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/10/18 12:16
- こんばんわ。
とりあえずパブコメが募集されたみたいなので報告にきました。
「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ」に関する意見募集の実施について (こっちが非親告罪化のほう)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000283&OBJCD=100185&GROUP=
ダウンロードの違法化並びに補償金制度・私的録音録画の制限 (こちらがダウンロード禁止法とか)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284&OBJCD=&GROUP=
今帰ってきたとこなのでまだ読めていませんが、頭の悪いなりに今度の休みにじっくり読もうかと…。
後、児ポ法においてそしていよいよ当時だと笑い事だった事態で逮捕されるような事が起きた模様ですね…。
過激な水着姿も児童ポルノと認定 4人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000057-jij-soci
本当もしこれをみてコレ以上規制が進むとどのような事態が起こるか容易に想像できるのが怖いですね…。
そして前回は色々失礼しました。
何かまた色々事件起こったみたいですし、またTVは放送中止とかあおったりとかマッチポンプするのでしょうかねぇ…。
正直最近TV自体みてませんwwww
であであまたー。 - commented by りず
- posted at 2007/10/16 23:17