言論の府、議会の力~政教一致徹底批判~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

『公表されている政策目標がどうであれ、それだけで政策の意図が理解できると思ってはいけない~社会的ルールに関心のない革命勢力は自らの目標を偽ることを少しも悪いことだとは思っていない。』

         クルーグマン「嘘つき大統領のでたらめ経済」

テレビや新聞社説などの報道を見聞きしていると、いかに議員が遊んでばかりで真剣な議論など国会ではまったく行われていない、立派な議員など誰一人いないのではないかという印象を与える。でも、それは激しく間違っている。実際に議事録を読まなくても、予算委員会の質疑なりのテレビ中継を見てほしい。そこでは真剣な鋭い質問をなげかける、聞いているだけで心揺さぶられるような志ある議員「も」います。少なくともマスゴミ(田原やら古舘やら筑紫やらにそんなことをぬかす資格などなにひとつない…というか、古舘はなにかというと、「マスコミはこのことをしっかりと調べていかないといけないですね」(大意)とコメントするけれど、お前らがやれよ!他人事コメントにもほどがあるでしょうが!)

で、メモしようと思いつつのびのび(消えちゃったこともあったし)先月末の予算委員会での質疑ですが、各野党エース級の人材が次から次へと登場しただけあった本当に面白かった。その質問の鋭さがまた安部の無能さを際立たせており、パフォーマンスなどに頼ることなく、真正面から論戦を挑めばよいだけと、言論の力をしらしめていたと思います(とりわけ、岡田氏、志位氏のものは良かった。しかし別次元に斎藤隆夫議員の反軍演説を思わせるといったら誉めすぎですが、亀井氏のこんな取調べきたら吐いちゃうよと思わせるようなねちっこくも、鋭い創価学会批判は反宗演説として語り継いでいくべきかと)。

155 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:07:07.86 ID:o17vM4zg
ただいま

【  心ない答弁  】

を放送中です。

1泊1780円「ドヤ」にいるのは20-30歳代
>雑居ビルに「レストボックス」がある。1日の寝床を格安で提供し、その日暮らしの若者を中心に利用者が増えている。15坪のフロアに2段ベッドが並び、最大13人を収容する。便所、洗濯機、台所、冷蔵庫、シャワーは共同利用で、割り当ての「城」はベッドスペースのみだ。枕上のロープに洗濯物をかけ、ベッド下には靴やかばんが押し込まれている。東京・山谷には「ドヤ」があるが、ここはカタカナで「レストボックス」。利用者の大半が日雇いの仕事で食いつなぐ20代~30歳代のフリーターだ。利用料は1日1780円。その日のバイト代で支払える設定になっている。

>平成8年に1043万人だった非正社員は、同18年(7~9月平均)には1707万人に増加。逆に、3800万人だった正社員は3408万人に減っている。(産経新聞 02/12)

漫画喫茶に寝泊りする若者たちのニュースは以前メモしました…。問題はいかにして定住できる住所を簡単にえることができるかということ。それがなければ職はおろか、社会保障すら預かれない。つまり、真に貧困に落ちてしまうとノーチャンスに近い羽目に陥ってしまうと言うこと。

主要国で最低 日本の最低賃金
>地域別最低賃金の時間額は現在、全国平均で六百七十三円。週四十時間、月二十二日働いても、十一万八千四百四十八円にしかならない低水準です。これは、すべての国民に「健康で文化的な最低限度の生活」を保障した憲法二五条(生存権)にてらしても余りに低い水準であり、まともな生活ができる賃金とはいえません。年収二百万円を得るには年間三千時間、“過労死ライン”をはるかに上回る働き方をしなければなりません。

地方には職がなく、都市では物価(特に家賃)が高い…。

最低賃金を時給7.25ドルに~下院が引き上げ可決
>下院は約10年間据え置かれていた法定最低賃金を現行の時給5.15ドルから、2009年までに7.25ドルへ約4割引き上げる法案を賛成多数で可決した。

>先進国の中で低いとされる日本(東京都で719円)での引き上げ論議にも影響しそうだ。

>リージョナル・エコノミック・モデルスの模擬実験では、連邦最低賃金が上がれば、2年後に国内雇用は0.17%(600人に1人)減少、関連労働者の所得増加率は8%に上るが、この人件費上昇が消費者物価を0.35%引き上げる。物価上昇によって国内企業による輸出が難しくなり、インフレと相まって、米国の実質可処分所得は0.14%減少する見通しだ。

宗主国さまの動向。しかし、最後の一段落については日本の場合大企業の労働分配率がいまや20%前後まで落ちている(中小は4割強)ことを考えると、それこそ累進的なカタチがとれないものだろうか…。

キヤノン請負労働者「生身の人間。正社員と同じ賃金を」 (朝日新聞 2007年02月22日)
>キヤノンの工場で請負で働く大野秀之さん(32)が22日午前、衆院予算委員会の公聴会に招かれ、非正規雇用の労働者の思いを語った。長年にわたる職場の「偽装請負」も指摘し、「厚生労働省は労働者派遣法を適用して直接雇用をキヤノンに指導してほしい」と訴えた。

>昨年12月に労組のキヤノンユニオン宇都宮支部を立ち上げた。が、キヤノンからは「使用関係がない」「偽装請負はない」として団体交渉を拒否されている。 「私たちのように、一度、非正社員の道に入り込んでしまうと、正社員の道を歩むことがとても困難であることをどうか知ってください」そう述べて、大野さんは陳述を締めくくった。

だから、枝野氏が何度も要求しているんだから参考人招致しろよ!…↓orz

問題あれば自ら是正を=キヤノンの正社員化拒否で-安倍首相
>安倍晋三首相は23日午後の衆院予算委員会で、公聴会に公述人として出席したキヤノンの請負労働者が正社員化を拒否されたと訴えたことについて「世界のキヤノンだから、それにふさわしい行動をこれからもしていくと期待している。非正規労働者の正規雇用化は目指してもらわないといけない」と述べ、問題があれば自ら是正するよう求めた。枝野幸男氏(民主)らへの答弁。(時事通信 2.23)

安倍首相、「偽装請負」キヤノン会長を必死の擁護
>「違法行為をしている人を政策決定に影響力を持つ立場に選任しているのはふさわしくない」民主党の枝野幸男氏は、「偽装請負」に関連して同社の工場が過去に労働局から是正指導を受けたと指摘、会議の委員とした首相の責任を追及した。首相は「競争に勝ち抜いた経営者としての手腕と見識を日本経済に生かしてもらいたい」などと御手洗氏を再三擁護。野党側の激しいヤジには「場外の発言はいいかげんにしてくださいよ」と気色ばんだ。

>一方、共産党の佐々木憲昭氏は「諮問会議は財界の言い分を実行する司令塔だ」などと指摘。これに対し、首相は「国民のためになる政策以外は全く考えていない」と不快感をあらわにした。(中国新聞 2.24)

白かろうが黒かろうが鼠をとれば良い猫ということですか?不法行為を利用して儲けても正当化されるのならば暴力団でもいいんでしょうか?特に山口組なんて勝ち抜いたこともあるしね><

タイガー魔法瓶を提訴 派遣女性「正規雇用せず突然解雇」 大阪地裁
>訴状によると、女性は門真市の人材派遣会社を通じ、平成13年9月からタイガーで勤務。社員の指示を受けるなど実態は派遣なのに、請負契約を装った“偽装請負”が行われていた。女性は昨年11月、大阪労働局に申告。同局は労働者派遣法違反を認定し、タイガーに行政指導を行った。

>同法は一定期間を過ぎた場合、派遣先の企業に直接雇用する義務があると規定。労働局による指導はこの趣旨を踏まえ、女性の雇用の安定を図る前提で派遣契約の解除を求めるものだったが、タイガーは契約解除だけを行い、女性を正規雇用しなかったという。(産経新聞 2.26)

このように正当な権利を訴えたものが泣きをみるという構図はなんとかならないの…?

ルノーで従業員連続自殺 「ゴーン改革」引き金か
>フランスの自動車大手ルノーの新車設計部門などがあるパリ郊外のテクノセンターで、この3カ月で3人が相次いで自殺し、検察当局が捜査に乗り出した。同社の労働組合幹部は、カルロス・ゴーン会長兼最高経営責任者(CEO)が昨年2月、中期経営計画を発表して以来「従業員への圧力が非常に強くなった」として、経営側の責任を追及していく構えだ。

>報道によると、テクノセンター近くの自宅で16日、管理職に任命されたばかりの38歳の高等技術者が自殺した。ルノーの中型車の新型モデルを担当していた。残された遺書には「仕事上の困難」について書かれていたという。1月にはテクノセンター近くの池で同社の技術者の遺体が発見された。昨年10月にも、中堅の技術者が5階から飛び降り自殺した。この技術者の妻によると、業務上の「耐え難いストレスに悩んでいた」という。(産経新聞 2.23)

海外では捜査に入るんでしょ?どこかの国のように総理が庇う構図とはえらい違いだ…。

写真速報 : 渋谷の街は「ユニオンイエス!」
>首都圏青年ユニオンは、東京・渋谷センター街で「ユニオンに入って残業代を払わせよう」という大キャンペーンを行った。一番のターゲットは「すき家」。ユニオン加入者がでて、昨年12月から残業代を払うようになったが、過去2年分については拒否しているためだ。約30人のメンバーは、プラカードやノボリをもって練り歩き「すき家」前では横断幕を広げた(写真上)。反応は非常によく手応えのある宣伝行動となった。

戦わないと変わらない、そして戦うにしても嫌がる場所など効果性や有効性を考えてやることが重要とφ(..)メモメモ


以下 予算委員会質疑関連

その歴史的質疑を見逃した方は→Let's Blow! 毒吐き@てっくさま 【とことんやれ】亀井静香さん、創価学会を糾弾【身の危険は?】

532 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 11:31:22.40 ID:nvsBIN/q

安倍総理の「美しい日本語」
「き」と「け」の発音がおかしい。「き」には「ち」の成分がまじり、
「け」はその「き」に似た発音にしかなっていない。
  例:きたちょうせん → き(+ち)たちょうせん (北朝鮮)
  例:みやけさん → みやけ(き)さん (ミヤケさん)

「つ」「く」などの無声音の発音がうまくできないため、
関西人の「ネクタイ」とかの発音に似た発音の乱れ現象が起こる
  例:うつくしいくに → うつ(づ)くしいくに (美しい国)
  例:じつげん → じっけん or じっせん (実現)

537 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 11:31:40.05 ID:nvsBIN/q
語頭以外でのD、G、H、N、Rの発音が極端に弱くなることが多い
  例:ただいま → たーいま (ただいま)
  例:わがくに → わあくに (我が国)
  例:ちほう → ちおう (地方)
  例:やはり → やり (やはり)
  例:そのため → そーため (その為)

628 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 11:33:50.88 ID:lsM1baw1
しゅっそうすう

まんぎょんぼんごうは噛まないのにね

651 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 11:34:23.44 ID:XH1+ylab
これは出生数合戦ですね

652 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 11:34:23.51 ID:J7KfOvMc
しゅっそうしゅー

511 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:35:23.37 ID:TpbEnzpN
ごじゃります

500 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:35:04.22 ID:MT8z5hK0
安部は、か行の発音が悪すぎるな
それだけでイメージダウンするぞ

696 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:42:42.96 ID:UCV3fjGt
NTT?

716 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:43:12.69 ID:OtWKe7Cy
>>696
NTT火薬か?w

741 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:44:01.41 ID:UCV3fjGt
>>716
NPTがNTTに聞こえた
安倍ちゃんかつぜつ悪い

793 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:44:50.87 ID:OtWKe7Cy
>>741
ああ、それか。てっきり、安倍が以前TNT火薬のことをNTT火薬と言った件かと思ったw

まあ、この辺は揚げ足の部類ですが、実際問題滑舌悪いとそれだけで頭が悪そうな印象を与えます。ただでさえ頭わry

735 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:15:43.21 ID:yv44NnwL
安倍って成蹊大学だっけ?これってあれだけの特権上流階級で成蹊って一般人の中卒と同じレベルだろ。

822 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:18:23.40 ID:eFowcWol
>>735
金持ちで超有利な学習環境にあって、しかも東大の家庭教師が付いて成蹊だぜw

・・・・・・・・。

823 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:18:25.49 ID:Rjr0+Gvv
実際サラリーマン上がってるじゃん
「所得の捕捉しやすい」は一部のサラリーマンを限定するんじゃなくて、「源泉徴収でガラス張りにされているという説明」だろ

バカ答弁だよ

828 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:18:43.13 ID:cAG+sq4s
自民党の公約は細部まで読みましょうということか

904 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:21:25.41 ID:6F3+f882
安倍首相はエスカレーター式で大学まで進学している。政治家になったのは、祖父も親父も政治家だったから。結婚は紹介された相手とだった。進学、就職、結婚と、だれもが決断を迫られる人生の節目に際しても、自らは何も決断してこなかったのだ。

こういう人生の人間がこういうことを語っても説得力ないんだよ。

934 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:22:12.58 ID:oF1TEJx9
岡田いいこと言った。<派遣業

977 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:23:27.66 ID:kRdEXDEX
岡田が激しく正論だ

985 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:23:39.27 ID:Rjr0+Gvv
景気も回復した以上、派遣は再禁止にするべきだね。

317 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:29:17.75 ID:LB7wOmht
日本のITはインド人より過酷定収入だからインド人に仕事を取られることはないな

421 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:31:50.34 ID:wNfUhQ/8
上げ底戦略キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!

446 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:32:45.89 ID:tBLOEWjq
賃金上げる簡単な法律

トップの給与と最低賃金の従業員の差を最大3倍程度までに制限すればいい。

というか、労働分配率の下限を定めればいいだけじゃない?

575 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:38:05.26 ID:L71cdT6S
とりあえず今日岡田が指摘した製造業の派遣開放
ほんとこれが癌ですよ、皆さん

岡田議員のこのくだりはまさに聞いていて「そうだ!」「そのとおり!」とエールを送りたくなるものでした。

468 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:33:40.15 ID:JnWtVLVJ
初めて来て見た 時間が長いからだけどスレ結構伸びてるもんだな

517 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:35:38.96 ID:UCV3fjGt
>>468
今日のはヘタなバラエティより面白い

完全に同意。

480 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:34:14.34 ID:NLme1+8s
安倍ちゃんは小泉みたくジョークでかわす戦法ができないのが痛い

525 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:35:50.75 ID:dWPYmQJ+
>>480
常にマジレスだもんな。

951 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:47:15.24 ID:JpGx19MV
真面目な応酬が続くな 建設的でよろしい

715 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 13:43:11.60 ID:2g6tcLXM
お客様感謝デー

いや、本当に岡田議員は兄の仕事などお構いなしに正論で迫り続けていて…党首にかむばーっく!

650 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:33:37.36 ID:ICaSkvC5
謝るだけで時間が潰れるボーナスタイム

というか、柳沢議員を叩くのは時間の無駄。選挙でやればいいだけのことなので議会での貴重な時間を使わないでほしい。

761 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:35:58.65 ID:tBLOEWjq
5年間位中絶禁止にして 親権も資格制して不適格な親からは子供を取り上げて 政府機関で育てるようにしたら躾の行き届いた子供がたくさん生まれるぞ

807 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:36:56.49 ID:f5fXNAjW
>>761
>政府機関で育てるようにしたら

それを実践して障害児を大量生産した東欧の国があったような。

ルーマニアです。

808 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:36:58.45 ID:ehFSkyzG
フランスでは、子供を1人産むと、援助金が出て税金が安くなります
子供を2人産むと、さらに援助金が出て税金が安くなります
子供を3人産むと、さらに援助金が出て税金が安くなります
さらに親の年金受給額が増えます

フランスは、国家のために子供を増やそうとする非人道的国家です

416 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:48:40.12 ID:SSnK++P3
【日本は先進国中最低レベルの教育予算】
 対GNP比の教育予算
 日本3.1%
アメリカ5% イギリス4.5% ドイツ4% フランス5% フィンランド5.5% OECD平均4.7%
http://suzukan.net/shiryo/educ.pdf

551 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:51:55.14 ID:SSnK++P3
【相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ(つまり悪くなった)】[日経BP 森永 卓郎コラム 第44回]
相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人(貧困層)の比率を意味する。つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層がどれだけいるかということだ。OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では相対的貧困率が「最も高い部類に属する」としか書いていないが、『7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した』。 昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。『かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況であると強く警鐘を鳴らしている。』
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06072111.cfm

624 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:54:09.31 ID:SSnK++P3
【非正社員増加が背景…日本の貧困世帯率ワースト2】
[ジョブサーチ 読売新聞 2006/07/21]
■経済協力開発機構(OECD)が20日発表した「対日経済審査報告書」は、日本の所得格差の拡大が経済成長に与える悪影響に懸念を示した。『特に、所得が低い「相対的貧困層」の割合(2000年)は、OECD加盟国の中で日本が米国に次いで2番目に高いと分析』しており、バブル崩壊後の景気低迷で、コスト削減を進める企業が『パートやアルバイトなど賃金の安い非正社員を増やしたことが、所得の二極分化を助長させたことを裏付ける形となっている。』

■日本の統計上でも非正社員の増加は顕著だ。厚生労働省の毎月勤労統計によると、国内の「パートタイム労働者」は、2000年を100とする指数で、1995年の82・7から2005年は124・6へと大幅に上昇した。一方、主に正社員を示す「一般労働者」は、1995年の103・3から2005年は93・6に低下している。

805 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:58:44.56 ID:SSnK++P3
ほらよ柳沢、アンタの省が出したデータだよ
【欧州主要諸国の最低賃金 2006年1月(出所:厚生労働省)】
ベルギー      172390円
フランス      170155円
アイルランド     180632円
ルクセンブルグ  209969円
オランダ      177838円
イギリス       177279円
日本        115653円

→日本は生活保護水準以下w現状の貧困社会の悲惨さ「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき

「貧困」とはっきりと宣言すること、これで格差は正しいとかあるとかないという不毛な議論から逃れられます。

94 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:05:39.74 ID:SSnK++P3
【イギリスの生活保護体系】
 ▽高齢者(60以上)…年金手当(年金給付の補完)
 ▽失業者…求職者手当+再就職支援(国が民間に依託し、雇用斡旋と職業訓練)
 ▽生活困窮者(なんと16~59)…所得補助

 さらに、生活保護基準(日本は1人世帯(男性45歳)で148万円、2人世帯(女性48歳、子供12歳)で231万円)よりは上だが、基礎的な生活が苦しい層に対して
 ▽低所得者(ワーキング・プア)…住宅手当+地方税減免
(なんと、これらの住宅手当などは、いままでの上記の他の層に対しても適用される)

■ブレアの改革により、イギリスの職業訓練などは、政府からの求職者手当支給の際の『義務=Jobseeker's Agreement(求職者協定書)』になった。住宅手当までも支給され、住宅が無い人には住宅も支給。(日本みたいなプレハブではなく、しっかりしたもの)これにより、失業者とは呼ばず、求職者と呼ぶことになる。

125 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:06:25.81 ID:SSnK++P3
【スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』】

■一方、日本は『人生の王道』から1回でも外れるとやり直しが効かない。やり直しのセーフティネットが無い。

教育のやり直しの学費…タダ、職業訓練…タダ、交通費…支給、生活費…職業訓練手当(300日間だが、以降も延長可能。前の賃金の約75%。)単なる日本の職業訓練とは違い、現場の最前線の技術者を講師に呼び最先端を学ぶ。そして、『失業前より、レベルの高い企業高い賃金の職に就く=キャリアアップし人生をやり直す』。

◆『失業によって、人は自分をダメな人間だと考えるようになってしまう。仕事は、人間が尊厳を持って生きる(活きる)ために、どうしても必要なもの。失業は一人一人の能力を損ない、そして同時に国の力を損なう。』by 社会民主労働党のスウェーデン元首相ペーション

471 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:14:27.65 ID:dlZhonDn
           小泉以前 小泉の成果
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
さらに無策の安倍に期待する馬鹿いるのか?

112 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:06:02.46 ID:J11aZv8i
共産党質疑まとめ

志位 「福祉政策の手当てが削減されるのは、本当にいいのか?母子家庭児童扶養手当とか来年から下手すりゃ半分だぞ」

安倍 答弁できず

柳沢 「母子家庭のお母さんがパソコン教室に通えば職にも就けるし大丈夫です」

707 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 14:56:02.73 ID:ewc9AbCN
柳沢が安倍を守っている 美しい内閣ですね

798 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:20:44.59 ID:scc/wvit
(最低賃金)40年ぶりに上げますが、他国のように5割なんてとんでもないw と安倍はおっしゃられております。


と、ここまで盛り上がっていたところに社民党の電波登場。まさに「地球温暖化」とか「ダーウィンの悪夢」を礼賛する輩の戯画版といってもいいしろもの。

188 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:28:20.04 ID:xuS9USNw
地球より国民が悲鳴をあげているのでは・・・

「地球はもう待ってくれない」って迷言ktkr

487 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:36:04.58 ID:s5IC87Y/
人類が消滅する前に社民党が消滅します

488 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:36:05.55 ID:OuhUkvt0
放射能だらけになる前に早くイスカンダルへ行かなきゃ

505 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:36:21.72 ID:ayfeZQdn
地球消滅&人類消滅キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(Д ゚ )━━━(゚Д゚)━━ゴルァ!

522 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:36:38.61 ID:j2zB7yzQ
さすがに地球は消滅しないだろw

556 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:37:21.55 ID:ojpbwhs9
地球が消滅するなら、そもそも予算の審議なんか必要ねぇな

986 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 15:50:57.85 ID:0hgjigYK
桜の花の咲く頃にもう一度質問すてください

いや、既に頭の中で桜沸いているんじゃないかというまさに ( ゚д゚)ポカーン

Comments
宮里さん、はじめましてコメントありがとうございます。

>生命保険かけて、死にたいです。

「自殺のコスト」雨宮処凛に詳しいですが保険会社によりけりですが、免責期間として1~3年の加入期間が必要です。その免責期間を過ぎれば保険金は自殺であろうが払えというのが最高裁の判例です。逆に言うと1~3年耐えられるということと、保険会社が例によって例の如く払い渋った場合(3000万円がひとつの目安らしいです)に戦って保険金を捥ぎ取る根性をもった遺族が存在しない限り割にあわないと思います。

>人間みんな同じだから。

本当は国がなすべきことなんですけれどね。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

>偽りの自分って思ったりします。

本当の自分がわかったと言い切れる人の方が圧倒的少数派というかいるんですか?みんな忙しさに忘却したり、騙し騙し生きていく(る)んですよ。本当の自分を探し求めることは、成長という意味で大事なことだと思いますが、それが重ければいったんその荷をおろしてしまえばいいと思います。

本当の自分探しなんて近代の産物なんですから…。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/08/04 11:41
沖縄から、親に仕送りする為に上京しました

でも、ちゃんと仕送り出来てなくて、生命保険かけて、死にたいです。新宿でホームレスに会うとたまに、千円渡したりしています。お腹すくのは、人間みんな同じだから。
暑いのも同じ。

でも本当の自分がわからないです。
偽りの自分って思ったりします。
commented by 宮里
posted at 2007/08/04 01:44
nobさま、いつもありがとうございます。

お教えいただいた情報は次のエントリーでいただきます!今、左派・リベラル陣営にとって(私自身はというと、むしろリバタリアンもしくは現状維持論者に近いかなと思っていますが…)必要な武器は揃ったと思います。もう、「貧困」「搾取」「保守・新自由主義者の主張のコスト意識(笑)」の三本柱でいけばいいのにそこから脱線するからorz
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/03/03 23:03
遊鬱さん、こんにちは。

よほど参考人招致したくない理由があるのでしょうね。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070301i115.htm

非正規雇用が33%に、年収199万円以下が過半数
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070302i204.htm
commented by nob
posted at 2007/03/02 12:44
なるべくしてなったんじゃね?さん、コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、自業自得という側面は否定できないところかと思います。しかし、そのうえでたとえお金が貯まったとしても実際に家を借りようと思うと保証人が基本的には必要ですし、ない場合は借りられるものは限られる上に、保証会社を間に挟むのでよりお金がかかったり、レオパレスのように一ヶ月でも延滞すれば追い出したりでやっぱり不安定なままじゃないの?とか思いました。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/03/02 01:41
1泊1780円「ドヤ」にいるのは20-30歳代の元記事。

>「住所はレストボックスなんてありえない。抜け出すには、まず貯蓄しなければ」と高山さんは言う。だが、わずかな蓄えも先月はパチンコに費やした。

>パチンコに費やした。
>パチンコに費やした。
>パチンコに費やした。

え?(´・ω・|||)・・・・
commented by なるべくしてなったんじゃね?
posted at 2007/03/01 20:18