マリナ・イスマイールこれから次第だ、俺たちがまた来るかどうかは。戦え!お前の信じる神の為に! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ,コ lニn
│|∥┃│┃│∥  │┃∥││.〈<l ワ/))
│|∥┃│            ∥││ ``'´ ´
│|∥  │  .、))l.      ∥││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉 ←ドル、欧州、CME
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|∥        │┃  ┃│││  o  _
│|∥┃│  │∥┃│┃∥││  o //
│|∥┃││┃∥┃│┃∥││  </
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ <>

2007/01/05 は、タイトル詐欺にあったというお話でした。もうカンヌとかでメリケン人が大絶賛とか言う原罪意識丸出しな映画には引っかかりませんよ。あと我らが石原知事ですが、この頃は共産党が頑張って追い詰めていたんですよね、はぁ~。

日銀総裁人事、利上げ論者は反対・自民党中川氏がけん制
>自民党の中川秀直元幹事長は5日、広島県東広島市での講演などで、福井俊彦日銀総裁の後任人事に関して「増税や金利の引き上げが常に正しいと考える方々が連合を組んで日の沈む国にする政策体系を作る危険がある」と述べ、利上げに前向きな後継者の選出をけん制した。(日経新聞 1.6)

中川は嫌いだけれどこれは同意。財政再建原理主義者の多い、財務省上がりは平にご容赦くださいませ。


セブン銀、ジャスダックに上場・時価総額2000―3000億円
>セブン&アイ・ホールディングス子会社のセブン銀行は、2月末をメドにジャスダック証券取引所に株式を上場する方針を固めた。上場後の時価総額は中堅地方銀行並みの2000億―3000億円となる見込み。2000年以降に設立した異業種からの新規参入銀行が単独で上場するのは初めて。既にジャスダック証取に上場を申請し、認可されれば2月末にも上場する見込み。主幹事は野村証券が務める。(日経新聞 1.5)

ソニーといい(金融)子会社を上場させるのはいいけれど、子会社を上場させたり合併したりといった一般投資家を愚弄する親会社の行動は規制すべきだと思います(バンビを返せ!←私怨)。


07年の米個人破産の申請件数は40%増-カード債務や住宅ローン危機で
>消費者が膨らんだクレジットカード債務のやり繰りに苦しみ、住宅ローン危機に伴い多数の個人が裁判所の保護を求めるなかで、2007年の米個人破産の申請件数は前年比で40%近く増えた。ナショナル・バンクラプシー・リサーチ・センターによると、07年の個人破産申請件数は80万1840件と、06年の57万3203件から大幅に増えた

ちなみに日本の件数は↓(そういえば厚労省の平成19年の人口動態統計でたんですね)

年   自己破産件数   
1994    40,384    
1995    43,414    
1996    56,494    
1997    71,299    
1998    103,803    
1999    122,741    
2000    139,280    
2001    160,457    
2002    214,660    
2003    242,357    
2004    211,402 自己破産件数最高裁調べ(2004年は速報値)

>信用問題を抱える消費者が05年10月の米連邦破産法改正前に駆け込みで破産申請した影響で、申請件数は05年末までの数カ月と06年前半に減少した経緯がある。改正破産法は個人の債務帳消しが一段と難しくなる内容だった。(ブルームバーグ 1.3)

駆け込み破産なんと日本では聞かない言葉か(昔の徳政令を利用した頓知話みたいだw)!


ユニクロ、中国生産9割から6割へ 店舗は100店に拡大
>カジュアルウエア「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは31日、ユニクロブランドの中国での生産比率を段階的に引き下げ、現在の約9割から6割程度とする方針を明らかにした。低価格の中国製衣料品に対しては、輸出先の国が自国産業の保護のため、たびたび緊急輸入制限(セーフガード)を発動しており、ユニクロ製品を世界各国で販売するには生産を分散する必要があると判断した。

世界進出を見据えたが故のカントリーリスクですか、これはちょっと珍しいかも。

>一方、中国の販売店は今後3年間で現在の9店から100店に拡大。中国の位置付けを「世界の工場」から「世界の市場」へと大きく転換する。同社は1986年に国内生産から中国の縫製工場に委託生産する方式を導入。商品の企画から製造、販売までを一貫して手掛ける「製造小売り(SPA)」と呼ばれるビジネスモデルで急成長を果たした。(MSN産経 12.31)

世界の工場から市場に無事変わってくれれば日本は対米依存から脱出できるかもね…ただ中国はどこまで内需型経済に転換が進んでいるかが五輪・万博終わってみないとわからないですよね。それはともかく、無理やり玉塚氏を追い出しトップに返り咲いた柳井氏が本当に売り上げ1兆円を達成できるのかは見ものです(失敗したときの対処がねw)。

42 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/01(火) 02:49:53 ID:hIZQOWZJ0
銀座に工場を建てて1着1280万円のフリースとか作ってほしい。

51 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/01(火) 09:09:03 ID:VzowsqLQ0
しかし、物価の安い後進国で安価に生産→安価で薄利多売→生産国が経済的に成長したら別の国へ移行

この繰り返しでは行くつく先が途絶えることは眼に見えている…最後は文明が発達途上の宇宙人にでも作らせるのかね

単に人件費が安ければ安価に生産が出来るとは限らないです。そんなんだったら後進国はどこでもある程度は発展できているはず。結局、地理的条件や、「教育」水準が大事で、いくら賃金が安いからといってグリーンランドやパプアニューギニアには工場できないです。


以下 ニュース続き+アニメ感想

派遣料5~8%上げ…求人などの運営コスト上昇を転嫁-フルキャスト
>日雇い派遣大手のフルキャストは2008年1月、顧客企業に請求する派遣料金を5―8%値上げする。求人コストの高騰など運営コストの上昇分を吸収する。日雇い派遣大手が料金を値上げするのは初めて。ワーキングプアの社会問題化などで日雇いスタッフの待遇改善が求められるなか、中長期的にはスタッフの給与に転嫁し、稼働者の増加につなげたい考えだ。すでに物流業者など顧客企業に値上げを打診した。

ついに派遣先から巻き上げ、労働者の福利厚生に回す走りとなるいいニュースかと思いきや…「運営コスト」「中長期的には」…って単なる火事場泥棒じゃないか、くたばってしまえばよろしいのではなくってフルキャスト(゚⊿゚)イラネ

フルキャストと並ぶ日雇い大手のグッドウィル(東京・港)が年明けに事業停止処分を受けることが確実なこともあり、顧客企業側も受け入れる見通しだ。(日経新聞 12.31)

そして誰やらん、大企業が不承不承受け入れたとしても、こんなことを天たる厚労省が見過ごすことはないと思いますよ。おそらく機会をみつけて天罰をくだしてくださることでしょう。

21 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 13:40:44 ID:92siiAD5O
笑わせてくれるぜwww

【派遣会社の年間売り上げ】
5兆4189億円(同34.3%増)

【一般派遣の料金平均】
(前年度比2.1%増)1日1万5577円
賃金(0.5%微増)1万571円

【日雇い派遣が多い建築物清掃の仕事】
料金(2.6%増)1万1303円
賃金(8.7%減)6995円

労働者に給与に転嫁とは片腹痛すぎw

88 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 16:27:15 ID:2WMK7X2f0
発注元の肩を持つわけでもなく、搾取組は氏ねと言いたい気分だが、なんで奴隷層は立ち上がらないわけ?誰かが助けてくれてもまた搾取側に落ち着けばいたずらに次の助けを待つ事になるよ。なんで今抜け出そうと立ち上がらないわけ?いや、正社員になれとか事業立ち上げろとか無理な事言っている訳じゃないんだよ。

たった三日間全ての派遣労働者が“同時に休めば”、搾取層も発注元も、国も困るんだよ。抜け駆けする奴は(ry 派遣層が搾取層・発注層に手を出せば事件扱いで抹殺されるが、派遣層が派遣層に手を出してもニュースにもならんよwだから一致団結して“三日だけ休め”。

派遣層同士で食い物分け合えば一週間くらい食えるだろ。緊急の労働者確保なんて出来やしねぇんだから。な?考えろ!そして行動しろ!

派遣者同士の団結の術が絶たれていることの悲哀については湯浅氏が再三語っておられますね。

90 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 16:37:53 ID:syP9foxZ0
>>88
88はコーディネート禁止にされました!

人材派遣怖すw

303 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 20:36:23 ID:0gIpaBHS0
タクシー運転手の歩合、売り上げの50%
ホストの歩合、売り上げの50%
キャバ嬢の歩合、売り上げの50%

なんか似てますね

343 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 21:04:59 ID:cW3bWn7tP
はけん110番より 
限度を超えたピンハネの公開を迫るには裁判も違法派遣(対象外派遣など)ならば更にいろいろな手がある
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
何割のピンハネ率か、派遣会社は絶対に明らかにしません。正面から尋ねても、派遣会社が拒否すれば、法的には手段はありません。もちろん、知る権利はあります。要求するのは当然です。しかし、残念ながら、派遣会社の明示義務は労働者派遣法には規定されていません。

法律的に考えられるのは、一定の証拠(状況証拠)を準備して、限度を超えていることを理由に、労働基準法第6条の中間搾取であると決めつけ、不当利得であるとして、一定部分の返還請求の民事裁判を提起することが考えられます。

裁判を通じて、派遣会社は、釈明のために必要経費などを説明しなければならない状況に追込むしかありません。一度、このような裁判も考えてよいと思います。もし、派遣が違法であるときには(対象業務外派遣、無許可派遣など)前提がありませんので、派遣業者の手数料の大部分は、労働基準法第6条違反の中間搾取に該当しますので、返還請求だけでなく、刑事告発によって罰則の適用を求めることも考えられます。

394 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 21:58:09 ID:cW3bWn7tP
いよいよピンハネが白日のもとに晒されるww

派遣料金の公開を要請へ 厚労省、マージン明らかに
2007年11月29日15時31分
 労働者派遣法の見直しを検討している厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の部会は29日、労働者を派遣した際に派遣元が派遣先から受け取っている派遣料金の情報公開を進めることで一致した。

厚労省は今後、派遣法に基づく指針を改正し、派遣会社に対して公開を要請する規定を盛り込む方向で検討する。労働者側にとってマージン(派遣手数料)がわかる意義がある。

 労働者派遣をめぐっては、派遣会社が受け取る派遣料金に比べ、労働者の賃金が低すぎるとの批判があり、労働者側はマージン率に上限を設けるなどの規制強化を求めていた。審議会は、経営側の抵抗が強いため上限を定めて規制するのは難しいと判断。ただ、派遣料金の公開で労働者側にマージンが分かるようにすることは必要、とする見解で一致した。

402 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 22:07:22 ID:NFCbHqTk0
>>394
労働者派遣法の改正案、厚労省は提出見送りへ
2007年12月25日(火)20:44

派遣労働のあり方が問題となる中、労働者派遣法の改正を検討していた厚生労働省は25日、来年の通常国会への改正法案の提出を見送る方針を明らかにした。舛添厚労相の諮問機関・労働政策審議会の専門部会内で、日雇い派遣などの「登録型派遣」の原則禁止を求める労働側と、規制緩和を目指す経営側の主張が真っ向から対立し、意見を一本化することができなかった。

厚労省では、新たに設置する有識者による研究会の議論を経て、2009年の通常国会に同法改正案を提出したい考えだ。また、違法派遣が相次いでいる日雇い派遣については、省令や指針で指導を強化したいとしている。

411 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 22:11:41 ID:WLEYpZx20
>>402
わかった、自民終了ってことだな

415 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 22:14:13 ID:cW3bWn7tP
日雇い派遣料金公開の指針作成、決まりましたww

■料金公表や監督の徹底を/日雇い派遣で規制強化■
2007/12/25 19:00
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20071225000366
 労働者派遣制度の見直しを議論する厚生労働省の労働力需給制度部会は25日、日雇い派遣制度の規制強化を求めた中間報告を取りまとめ、日雇い派遣を手掛ける企業に対する派遣料金の情報公開や指導・監督の徹底などを盛り込んだ。厚労省は日雇い派遣向けの指針を新設する方針。

 派遣先から派遣会社に支払われる料金水準が公表されれば、派遣会社の手数料が分かり、労働者がより有利な派遣会社を選ぶことができる。

 日雇い派遣向け指針では雇用契約をできるだけ長くするよう求めるほか、賃金など就業条件の明示徹底などの派遣企業が守るべき事項を盛り込む。不十分との指摘が出ている日雇い派遣労働者の保護につなげる狙いだ。ただ労働側が求めていた、日雇い派遣のような登録型派遣の原則禁止など主要な論点は労使対立で結論が先送りされ、学識経験者による研究会を設けて議論することになった。厚労省は来年の通常国会への労働者派遣法改正案の提出は見送る。

425 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 22:24:10 ID:cW3bWn7tP
あらかじめ解説しておこう

普通法律というのは本法+施行例+規則まで。指針はその下にあたる。

が、当然日本のお役所のこと。指針は局長名にあたるから普通の「通達」と同等かそれ以上の効力あり。たいていの場合、通達を取りまとめて一括化したものを「指針」と呼ぶ。通達である以上、業者は守らなきゃいけません

したがって>>415の指針を破ることは許されませんwww破ると本法の「業務監督処分」対象になりますw

473 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 23:04:29 ID:cW3bWn7tP
俺は労働審議会とかの議事録も読める公開部分は読んでるが国は規制強化する気マンマンじゃん

ていうか8月までと9月以降では、審議会の雰囲気が一変してるから、選挙で負けると変わるものですなwww

475 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 23:06:46 ID:SA3XFhiv0
>>473
そうだよな。この件を見ていると政治家にとって最も怖ろしいのが選挙なんだよなあ、と思う。大体、今年の参院選で自民党のやつらも恐ろしさを痛感してるだろうし

昨年、追ってきましたが同感でございます。厚労省はヤル気満々でしょう。そして自民党も大企業の方向だけを向いているわけにはいかないと遅まきながら気づいたみたいですし。その意味でフルキャストは空気読めていないと思います。

487 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 23:18:36 ID:cW3bWn7tP
大手家電量販店が、スタッフ全員をグッドウィルに一括発注してた頃が絶頂だったな。あんな調子で内部を派遣屋に食い荒された企業は、どうなったんだろね

直接、正規雇用(契約社員含む)せざるをえないでしょうね。

502 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/31(月) 23:56:28 ID:bx7TK8760
職安は、派遣求人を「求人」のなかに入れるなよ。とんでもないウソ派遣求人ばっかりだ

厚労省:ハローワークで受け付ける派遣求人等に対する取扱いの更なる徹底について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/09/h0928-1.html
都市部の安定所を中心として、実在しない住所を就業場所として記載したものや、派遣先や発注元と契約を締結していないにもかかわらず当該企業を就業場所としたものなど、派遣登録の勧誘や応募した求職者の情報を営業活動に利用することを目的としたものが派遣求人等として申し込まれる事案が多数見られている。

116 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/28(金) 22:53:26 ID:zgFRNPqA0
求人地雷注意報(主に接客)
・ワイワイした職場です!
・仕事帰りには仲間で飲み会へ
・活気のある職場です
・雰囲気の良い職場です
・単純な接客だから心配なし
・初心者でも大歓迎!
・簡単なお仕事です!
・社員が優しくお教えします!
・従業員はみんな仲良し!アットホームな職場です!
・みんなすぐに仲良くなれます
・とどめに笑顔の集合写真

119 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/28(金) 22:59:14 ID:pUzBPr7l0
>>116
思いっきり店員を減らして、店員が忙しすぎて、全然フロアに人がいなくて、客がいつも怒っている居酒屋とか、営業といいながら、求職者本人とその家族親戚と知人に会社の商品を売って、そのつてが切れたらさようならのDQN営業職っぽいな。

797 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/29(土) 16:07:50 ID:oKD2/27C0
税理士持ちで実務経験も求めて月給18万とかMBA・TOEIC800点以上で実務経験5年以上月給18万とか、舐めきった求人を見るたび日本企業は人材を正当に評価する気はないんだなと実感させられる。立場の上下で、無理を押し通すだけの企業風土のくせに、国際競争力とか効率化とか、どの口が言うのかと。

辛辣だけど同意せざるをえません。


「しゅごキャラ!」第13話

主人公自身はまだ気付いていないけれど、もう片想いの行き先が見事に変わりましたと。


「機動戦士ガンダム00」第13話

宗教指導者をいつまでも生かしておいたことが疑問。あの段階ではさっさと銃殺して晒す事が国を混沌に貶める方策だったような…。

ただ、最後の展開はカッコよかったけれど(結局、解決はしていない)。今後、あの国がどう本筋に関わってくるのか(起動EVが全壊して化石燃料に頼ることになるという展開かな?)興味あります。


「PERSONA」第1話
絵コンテ;松本淳

イゴール@田の中勇がまんまで吹いた。それなりに美麗そうな作画なのに、画面が暗すぎてよく見えず残念。設定説明などまったくなくて、恐ろしく不親切なつくりですね。