2006/01/11
は、ほんまPのおとしだまのニュースをメモしていますが今年も同じくプレゼント中!昨年に同じく、コクジョウ加えてコミケで配布された同人誌♪よく行くブログにも加えていますが
(*゚∀゚)っほんまPの一言コーナー
あとは応援していた任天堂DS好調のニュースを寿いでいますが、その後ソニーの自滅と相俟ってここまで明暗がはっきりするとはねー。
アキバBlogさま「ひと目で分かる「TVゲーム機本体」在庫状況」
>アキバの初売りの際に、某店スタッフが「売れないハードになっちゃたからね、アッと言うまに」とコメントしていたプレステ3(PS3)
>プレステ3の新品在庫がどこでも買えるようになっているからか、発売直後には13万円越えもあったPS3・60GBモデル【AA】は、9日のリバティー1号店では、未開封中古が店頭価格よりも安い5万8590円だった。
これまでゲーム事業であげた利益以上の投資がこれでオワタ\(^o^)/ですか…倍々ゲームは投資的には最悪のリスク管理だけど今のソニーの場合一発逆転に賭けたかったその気持ちも分かるよ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
義務教育、外国人の子供にも・政府内で調整
>日本に長期滞在している外国人の子供にも義務教育を課す方向で政府内で調整を始めたことが11日、分かった。子供を学校に通わせることで、外国人家庭が地域に根付くようになり、虐待や犯罪の防止に効果があるとみている。
警察庁情報セキュリティビデオ
なんか作っているお金を福祉に回すほうが犯罪の防止には間違いなく役立つでしょうね。
>法務省の調べによると、外国人登録をしている5―14歳の子供は2005年末時点で約12万4000人(在日韓国人・朝鮮人を含む)いるが、公立小中学校に通学中なのは「6万3000人程度」(文部科学省)だ。アメリカンスクールなど出身国関係の教育施設にも通っていない子供が相当数いるとみられている。(日経新聞 1.11)
これは素直に素晴らしい施策だと思います。在日、朝鮮人はおそらくほとんど通学、あるいは通学させる公共インフラ、人的資本があると思いますので、問題は残り…日系やイラン人でしょうか?
納豆:TV番組でダイエット効果紹介、売り切れ相次ぐ
>「納豆を食べればダイエットできる」とテレビ番組が紹介し、全国各地の小売店で納豆の売り切れが相次いでいる。メーカー各社は増産を急ぐが、依然として品薄の状態が続き、新聞に「おわび広告」を掲載するメーカーも出るなど異常な事態となっている。
>7日放映のフジテレビのバラエティ番組が、納豆を2週間食べ続け体重を減らした男女の事例を紹介。納豆のイソフラボンが体内の特定のホルモンを増やし、ダイエット効果を生むとする。放映後、若い女性を中心に売り上げが急増。タカノフーズ(茨城県小美玉市)やミツカン(愛知県半田市)は品切れのおわび広告を11日朝刊に掲載する。(毎日新聞 2007年1月10日)
今日、オオゼキに買い物行ったらちょうど同種の内容の張り紙がしてあってなるほどと思った次第。素晴らしいまでの広告効果に番組関係者は笑いが止まらないでしょうね…しかし最近でもTBS番組をきっかけとする事故やら、昔からみのの番組のインチキさとか書かれてもいるというにこの手の番組に簡単に駆動される連中は、脳内で糸引いて(以下自主規制)。「この森はもうだめだ、焼き払うしかない。」
大型サイトの「匿名掲示板」がなくなる
>今年7月からは、1日平均の訪問者数が10万人以上のインターネットサイトの掲示板に文や写真、動画などを掲載するためには、本人確認の手続きを取らなければならなくなる。 本人確認の手続きを取らないネチズンが文章を掲載した場合、該当サイトの運営者には3000万ウォン以下の罰金を課せられる。
>情報通信部(情通部)は昨年末、国会で成立した「情報通信網の利用促進及び個人情報保護に関する法律」の改正案によって、このような内容の制限的なインターネット実名制を実施すると9日、明らかにした。(東亜日報 1.10)
いまや日本でも金融機関を中心に本人確認の徹底が図られるようになっていることもあり、本音はネット言論規制でありながら建前は個人保護ということで日本に輸入される可能性は高い法案です。
以下 アニメ感想
「ゴーストハント」第14話
ぼくは犬ではない!
脚本;中瀬理香
絵コンテ;二瓶勇一
演出;吉本毅
作画監督;渡辺稔・片山義昭
総作画監督;小谷杏子・岩瀧智
ぼくは信じていました、このスタッフはやれば出来る子だと!!!(嘘)原作でもちょうどこの辺りから加速度的に面白くなっていくんですが、きちんとその面白さを映像化することに成功しています♪ついに真OPが完成しているわ、滑らかにEDに滑らせるわという外的なカタチだけでなく、麻衣の可愛さを存分に引き立たせることに成功しているどたばたと愛くるしい動き、喋り口を行動やギャグ顔で上手く、上手く引き出しています!
もちろんヲリキリさまならぬコックリさんの蘊蓄や、管理教育に対する批判といい主上が編んだ物語の肝たる部分はきちんと押さえています。そしてなにより、ホラーとして見ているものにゾクッとくるものを感じさせるシーンを挟めている(机の下から覗く子どもの顔が怖い、そして坂内くんの呪いで引くあたりとか)と信者としても何も言うことなし!
819 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 01:28:25 ID:3lhMglMD
シャープが第になってるwww
驚きました!しかし読み方だけw
823 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 01:28:32 ID:wD5PApsy
提供バックが一番怖ぇ~よww
ああいう絵は漫画版に近かったかも。
824 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 01:28:42 ID:A0O5SY4i
たまにも役に立たない綾子バロスw
「第」二話…(´・ω・`)
821 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 01:28:28 ID:z3yMpXal
…今回もパンティラなし、か…
駄作決定
837 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 01:32:07 ID:Wugq2t2/
>>821
セーラー服とスカートの間の背中チラはあったよ。
877 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 02:38:52 ID:CVNgRPaP
怒った麻衣もかわいいな。
「何だ?このオヤジ。自分から依頼しといて!」
「お前~?」
「ハァ?」
「管理って、何様だコイツ?」
「かぁーっ、バッカじゃないの?このオヤジ!」
…もっと言ってくれっ!!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
884 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 07:05:51 ID:RKI+j7OE
コックリさんと霊のナル見解が省略されてしまった
ナル「例えば、仮に麻衣が死んで霊になったとして他人の心の中なんかが分かる自信があるか?」
麻衣「・・・・・・無い」
という話があった上で、
ナル「霊が知っているのは、死と、死後の世界についてだけだと思っている」
ってなるのに・・・
別になくても構わないかも。おそらくナルの正体といった謎解き部分はおざなりになるでしょうし、伏線としてそれほど必要ないでしょう。
911 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 20:04:16 ID:OGql7UYP
小説で面白くなってくるのこの話からだから。
頼むぜスタッフ(゚∀゚)!
912 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 20:10:11 ID:V1ctyVrz
漫画でもこのへんからだしな。
頼むぜスタッフ(゚∀゚)!
913 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/01/10(水) 20:13:38 ID:vRGehAsn
ドラマCDでも(ry
ちょwwwwwドラマCDだとこれ1話目!
「NANA」総集編その3
こうしてみるとハチがとことん弱いというか嫌な女だw
「武装錬金」第14話
水着シーンとか蝶野とのギャグ会話でもってやっくれればいいのにと、このように戦闘シーンと双方あるとより思います。
「シャッフルメモリーズ」第1話
これは凄い!ただひたすら人物説明のみで終わってしまった( ゚д゚)ポカーン
キョンの面目躍如ですねってそれでいいのか?
- 遊鬱さん こんにちは
15日のTBSラジオ「深夜の馬鹿力」で伊集院光が「(エンタの何様コーナーの芸人じゃないのに笑わせる発言をする)芸人を発掘しようと思って俺も義家先生の番組見たけど、怒りがこみ上げてきた。」と言ってました。
映像の力は偉大ですw1年間で高校の教員免許取得疑惑や
ほんまにヤンキーやったんか?など、我々が抱き続けていた疑惑をわかりやすい形で見せてくれてました。
VTRのリーゼント兄ちゃんと高校時代の坊ちゃん刈り、
まさに虚構と真実ですね。
- commented by みる姉さん
- posted at 2007/01/17 09:23
- みる姉さん、あけましておめでとうございます!
今年はいよいよ、義家が上がりポストとしての参議院議員になるか、高転びで過去(現在もかw)の諸言動を元にバッシングが澎湃と湧き上がるかの運命の1年でしょうね。とりあえず、常に上書きされていく義家の過去の経歴がとりあえず、テレビという言い逃れの出来ない部分で確定させられた部分もあるので貴重な資料となったんでは?w - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/01/16 19:25
- おひさしぶり、あけましておめでとうございます。
昨日のテレ朝のスマステーションで義家の生い立ち再現ドラマがありました。あれもバーチャル作品ではないのかしら?
恐喝暴力、もちろん担任の頭に着火事件もありという非道な
ストーリーを見せておいて、主人公本人が「いじめは絶対に許さない!」って。見事なロングコントw
(アクセスは残念ながら聞き逃してしまいました。)
- commented by みる姉さん
- posted at 2007/01/14 13:26
- 仲@ukiukiさん、こんばんわ…。
何ですか?その狭き門は…その条件を満たせるような人ならば行政の助けなくてもおそらく自分の子どもを学校に通わせていますよ。
結局のところ、この社会は外国から労働力を輸入している感覚で、定住者、永住者という視点はないんです。移民の人もアンケートをとると定住、永住をしようという覚悟を決めないままずるずるという人も多い(調査忘れた…けどたしか宮島喬氏のもの)し悪循環ですよね。まあ、トヨタに代表される企業側自体が、移民受け容れには積極的なのに、その後に関してはスルーもいいところですから。そもそも国内の若者すら使い捨ての労働力(期間工)としてしかみていませんから、日系外国人などなおのことですよね。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/01/13 20:07
- jirokitiさん、あけましておめでとうございます。
そんな遠慮なさらずとも配布に参加されたんですから、堂々と↓とかに書き込めば(私も別に特別な繋がりとかないし…)
コミケで「バーチャル研究会」問題、チラシ配布参加者募集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1166624720/
2chが廃止になるのかどうかは、ひろゆき氏の錯綜した(たぶんネタ込みの)書き込みとかみても判断つかないですが、ブログなりWebをもってそれなりに可視化された方々もおられるわけですし、たとえ廃止されたとしてもゼロに戻るわけではないと思いますよ。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/01/13 19:58
- 遊鬱さん、こんにちは!
2chをめぐる状況が風雲告げつつある中、昨日の記事についてのコメントでちょっとタイミングが悪いかなあと思いつつ……。
義務教育に関する日経新聞の記事、紙版では、次のような条件で対象を絞ることになっていたそうです。
両親のいずれかが
1)日本での実務経験が十年以上の高度技術者
2)日本の大学を卒業
3)日本語能力試験(新聞では検定試験となっている)の有資格者の場合
実際の紙面を見たわけではない伝聞ですので不正確かも知れませんが、
これが本当であれば、対象が限定され過ぎです。今の子どもたちの非行の防止とか将来のための学習機会の創出にはほとんどつながらないでしょう、きっと……(´・ω・`)n - commented by 仲@ukiuki
- posted at 2007/01/13 00:42
- 今晩は、jirokitiです。
昨年のコミケ71でのチラシ配布の時は、本当にお疲れ様
でした。
ところで、警察庁の「バーチャル社会のもたらす弊害から
子どもを守る研究会」による創作表現規制問題に、大きく
影響するのかもしれない重大なニュースが、ネット業界を
震撼させたニュースが入りました。
「2ch.net」ドメイン差し押さえ?
ZAKZAKによると、2ch管理人・ひろゆき氏の財産の仮差し
押さえを債権者が申し立てた。
対象は「2ch.net」ドメインにまで及ぶ見込みという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html
もしこの報道が本当だとすれば、創作表現規制に反対する
まとめサイトも閉鎖される恐れが有るかも知れません。
これは重大な問題ですので、警察庁の「バーチャル社会の
もたらす弊害から子どもを守る研究会」のまとめサイトの
管理人にお知らせしてください。
- commented by jirokiti
- posted at 2007/01/12 19:46