>『誰でもつまらぬことを全然言わないというわけにはいかない。困るのはそれを本気で言うことである。』
モンテーニュ「エセー」
うんざりするニュースが溜まったのでまとめてメモ。
週刊新潮8月10日号
、お目当ての記事は少女漫画版でも「摂理」がニュースにのぼってから犯人探しが始まっていた
韓国「ワイセツ教団」の広告塔――「少女漫画の女王」一条ゆかりは「現役信者」!
だったのですが、ほとんどスレレベルと大差なくて、せいぜい元信者の証言や取材申し込み程度だけで、依然灰色のまま…新興宗教に対する耐性、(少女)漫画家は案外低いかもね。で、ついでに読んで驚愕してしまったのが、
それでも「カリスマ女教育者」にすがる「引きこもり」現場レポート
と称して、あの「長田百合子」をまるで不出来な妹に巻き込まれた被害者のようにもちあげる記事!悪いのは杉浦で長田は教育者と切断せんとする内容に( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \というわけで↓
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/295253/
長田塾裁判:長田百合子氏、法定で証言 NHK記者に“連れ戻し”依頼
>訴えによると、原告は、01年4月、高校に入学直後から不登校になった。不安になった母親がテレビ放映された長田百合子氏に同年6月ごろに相談し、長田塾の八事寮への入寮を勧められた。また長田百合子氏は、母親に対して、事前に原告に入寮の相談や説明をすることを禁じ、同年8月ボディガードの男性、NHKテレビ記者とカメラマンを伴って、突然原告の部屋に侵入し、約6時間にもわたり、原告を説得し、八事寮へ連行した。
はい、オタ関連に関してあやしげな悪影響論を説いている彼ら自身が幇助どころか直接共犯関係に立っていますよ!
>原告は、9月に脱走を試みて自宅に戻ったが、長田百合子氏の指示によって即日母親に八事寮へ連れ戻された。翌日さらに自宅に戻ろうとしたが、途中で連れ戻され、八事寮で指導員らから暴行の制裁を受け、同年12月からはアパートの一室に指導員の監視のもと単独外出を禁止され、所持金、電話も許されない状態になった。母親にもその居所を知らされない状態で軟禁が続いたため、02年1月25日母親の相談を受けた弁護士がアパートから原告を救出した。
これが事実であるなら、妹であられる杉浦昌子氏の犯罪行為とどこが違うのか私にはさっぱり分かりません><
>原告は、不登校、「ひきこもり」を理由に、親の不安につけこみ、突然部屋に侵入して八事寮へ拉致し、救出されるまで暴力的支配下に置いた被告らの行為は不法行為であると主張している。また、NHKテレビが原告の部屋での修羅場などを実名と顔も隠さないで放映したが、これは長田百合子氏が放映を許可したためで、原告のプライバシーを侵害したと主張している。
原告ではなく長田氏が許可ですかwそれでよしとして放映の判断を下したNHK…さすがは正式名称N=日本、H=ひきこもり、K=協会さまですね!
>7月19日の法廷に立った原告は、長田百合子氏が突然自分の部屋に侵入してきたとき、ボディーガードの青年に頭髪をつかまれて外へ引き出されたこと、「行くことは決まっている。無理に連れて行くか、自分で歩いて行くか」と脅されたため「行く」と答えたこと、八事寮を逃げ出し、連れ戻されたときに指導員から執拗に蹴られるなどの暴行を受けたこと、NHKテレビ記者が原告の連れ戻しに関与し、その際、原告を殴る暴力も加えたことなどの事実を証言した。そして、「そもそも当時、自分は『ひきこもり』ではなく、自分なりに考えていたし、ふり返ってみても、自分には長田塾は必要ではなかった」と静かに語った。
え!?NHK自ら手も汚したんですか?
>長田百合子氏に対する尋問では、原告の家庭内暴力を恐れる家族の要請によって原告を預かったと強調し、原告に対する暴力を否定した。しかし、原告側弁護士から家庭内暴力の具体的内容を質問されると答えられず、事実経過についても、「9月31日」という暦ではあり得ない日付を書面に書き、前後矛盾している点を追及されると答えられない場面もあった。寮は指導員まかせ、面接・指導記録もないなど、運営のずさんさをうかがわせる証言も目立った。また、長田百合子氏自身が当時取材にあたっていたNHK記者に依頼して、寮を逃げ出した原告を連れ戻させたという注目すべき証言も出た。
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、このずさんさも妹さんとそっくりですね。
>裁判官も、原告に対して「なぜNHKに対しても訴えなかったのか」などと質問した。また、長田百合子氏に対しては、親が子と向き合うために「叱る」ことが必要という持論について、そのほかに必要なことは何かと質問し、被告が「叱る」との持論をくり返すだけだったという場面もあり、裁判官の積極的な姿勢も見られた。
裁判官がNHKも訴えることを勧めていますよwしかし、「叱る」の部分を「体罰」に入れ替えれば誰かさんにそっくりですね。この種の原始的ワトソン流行動主義はどうにかならないのか?
「ボランティアは自発的」谷垣氏、安倍氏の「義務」批判
>自民党総裁選に立候補を表明している谷垣財務相は2日の記者会見で、安倍官房長官が提唱している若者へのボランティア義務付けについて「ボランティアは内発性、自発性に基づかないと教育効果が十分に上がらないと思う」と批判した。安倍氏は、自著で「若者のモラル回復」のため、大学入学の条件などとして「一定のボランティア活動を義務づける」ことを提案している。
まあ、安倍氏の場合はそれが公的見解か、官房長官名義を騙りながらの私的見解かを峻別する必要がありますが(どうせゴーストライターでしょうからね)w 霊感商法でもって被害者が多数いる団体に対して祝辞を届けるといったモラルの高さはどうやって育まれたのか、そこから語るべきでしょう。その他にも地元の選挙で銃弾が飛び交ったり、種々の華麗なる人脈が取り沙汰される素敵さんですからね。
しかし、谷垣さんの自発性に基づかないと効果が上がらないってまさに教育心理の文脈に位置する模範的な解答です。素直に感心しました。
児童虐待摘発が最多 上半期、死亡児童は28人
>今年上半期(1-6月)に全国の警察が摘発した児童(18歳未満)虐待事件は前年同期比14・3%増の120件に上り、上半期としては統計データのある2000年以降、最多だったことが3日、警察庁のまとめで分かった。虐待によって死亡した児童も6人増え、28人に上った。昨年1年の事件数(222件)、死亡児童数(38人)を上回るペースとなっている。
2000年以降しかないということに現れていますが、母数も少ないし、児童虐待の認知も徐々に広がっている状況ですから、増加数そのものは眉唾ものですが、上記記事に絡めるならば、とりあえず「体罰」ならば懲戒の一環として許容されるのはどうかと。そんなものは「虐待」以外のなにものでもないです。
>上半期に摘発された事件で、逮捕されるなどした保護者らは131人。実母が最多の44人で次いで実父(40人)、養・継父(21人)、母親と内縁関係の男(20人)の順。罪種別では殺人22人、傷害(傷害致死含む)66人、保護責任者遺棄13人など。
はい、監視カメラは街ではなく、家の中にこそ必要だということが明らかになりました!マスゴミ的にいうならば、不審者なんかよりもよほど親の方が怖いですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>虐待に遭った児童は計128人で、このうち暴行など身体的な虐待を受けたケースが92人。強制わいせつなどの性的虐待24人、必要な食事を与えないといった「怠惰または拒否」の被害者は12人だった。年齢別では、1歳未満が20人で最も多く、次が3歳児で13人。
>一方、同庁の上半期まとめによると、児童買春事件の摘発は、前年同期比16・5%増の861件。買春の被害者も8・4%増の750人に上った。児童ポルノ絡みの事件摘発は、37・8%増の226件だった。
さて、これらの事件は青少年が引き起こしているものなのでしょうか?青少年を犯罪者扱いしている世代の問題ではないですか?一体どんな躾を受けたのでしょうねw
「元気な脳のつくりかた」(著)森 昭雄 (日本大学教授)
>テレビゲームやインターネット、携帯、ビデオ、テレビに夢中になって、内にこもりがちな子どもたち。そうした子どもたちにこそ、読んでほしい1冊。養護教諭の先生方のご要望におこたえして「ゲーム脳の恐怖」(NHK新書)の著者が、子どもたちのために平易な言葉で、脳の仕組みやゲームによる影響、生活リズムを整えて脳を元気にさせる方法等をやさしく説明しています。学校での生活指導に役立ちます。キレない脳をつくるためにも、ぜひ本書をお読みになってください。
こんな電波学者が未だに持て囃されることにキレそうなんですが、どうすればいいのでしょうね?あれだけの科学的・論理的批判を人格批判やゲーム業界の陰謀で片付けて、まともに答えようとせず性懲りもなくこんな本をあげてくる…アルツハイマーが発症していないか脳の検査が必要なのは森先生ご自身だと思うのですが。
こころ世代のテンノーゲームさま 「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。
>ネット上での指摘に「カネの値打ちは"他人が産んだお子様たちによって価値の担保がなされている" 」というものがあった。サイレントテロのターゲットはまさにそれである。自らが命を縮小させ、意図するとせざるとを問わず子供を作らないことによって、この社会が基礎とするカネ=資本の価値を決定的に低下させていく、空洞化させていくこと。
それが、サイレントテロの生み出す最終効果である。
素敵な宣言ですね、私の場合はそこまで呪詛を吐きかけようというつもりはないですけれど、間違いなく加担しています(することになります)!
ああ、ちなみに2005/08/04
は松沢知事様の世迷言でした。