今晩の報道ステーション、古舘伊知郎のあまりにもあまりすぎるコメント連発に冷笑通り越して(;´Д`)ハァハァ
単純にスーパーの立体駐車場から車ごと転落して母子ともに死亡したニュースで(ってそもそもこんなニュース放送する価値あるの!?)
537 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:01.31 ID:PZ9HSezh
立体駐車場批判wwwwwwwww
さすがに立体駐車場のようなものがあるのがおかしいと言い出すとは思いもよりませんでしたw
540 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:02.39 ID:UhC87pXR
違和感w なにいってんだw
立体駐車場→高層化に繋げて都市化批判です。
544 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:03.21 ID:hW+ZNUI1
また文明批判か
564 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:09.98 ID:CqErPaT+
なんでも難癖付ければいいってもんじゃねーぞ
583 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:15.48 ID:PZ9HSezh
無理やりコメントしなくていいよwwwwwwwwwwww
594 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:18.53 ID:NZBj1/Wd
「不自然」がキーワードか
「違和感」「不自然」って言葉も古舘御用達ですな。
607 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:21.93 ID:1AkhC2MH
また単なる過失の事故を人間の罪にこじつけ
619 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:25.01 ID:wLgiZ8AE
温暖化くるか
wktkしてたのに来ませんでした><
643 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:32.95 ID:r5QkpCQ2
話まとめ切れないフルタテ
662 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:38.04 ID:3HAzcldb
立体駐車場の存在否定
718 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:50.04 ID:AMLAoI8I
お前のコメントはいつまで経っても違和感だらけだよ、古館。運転能力が無いのまで免許やったり車売ったりするからだろ。自動車会社批判でもしてみろ、低脳。
キツイけれど全く同感でございまする♪
769 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:37:00.20 ID:ThAF3a9r
商売と商売をつなぐ導線って……。
「導線」って言葉を最近覚えてとにかく使ってみたかったんじゃない?
787 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:37:09.57 ID:H0DoW3B8
すいません、古舘が何を言ってるのか理解できなくてすっとんできました
私も慌てて実況版飛んで来ました(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
663 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:38.04 ID:Y93dKfxx
その高層ビルから放送してるテロ朝
上手い!座布団1枚。
で、続きまして先ほどメモしたフィンランドの銃乱射のニュースについて
41 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:15.10 ID:Sdvfy+FK
選民思想
いきなり「選民思想」の問題なんてコメント吐かれるとはお兄さん思いもよりませんでした!
49 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:18.68 ID:9uxsFWRA
フィンランドは教育先進国、とか言ってたの誰だっけwwwwwwwwwwww
さあ、誰なんでしょうね?(笑)
56 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:21.36 ID:fJi1e3wg
古館もういいよ、無理にコメントしなくて
57 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:21.92 ID:ym32+EvL
温暖化のせいだな
今回もなし!期待はずれですなw
109 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:35.36 ID:X3ukvfX7
お前は選ばれてやってると自負してやれよ古館
・・・・・・。
143 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:43.54 ID:SCwh3Qyi
今日の古館 特に支離滅裂
144 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:43.65 ID:XxEV9scT
世界が抱えてる病w
157 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:39:46.73 ID:qIihYwKC
それもこれも人間のおもい上がりだなwww
240 名前:名無しステーション 投稿日:2007/11/08(木) 22:40:32.49 ID:RcFUtLHl
15歳で銃が持てる国の方が狂ってるだろ
古館には負けるが
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
7832 バンダイナムコホールディングス バンダイビジュアル株式会社の株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
買付け等の価格 1株につき、金287,000円
∧S∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ ) <明日降臨するので予約。
.[888888] \___________
/::::::(S)::::::ヽ
|:::::::|=|:::::::|
/::::::/∧ヽ:::::ヽ
/::::::/_)(_\:::\
210 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 15:12:03 ID:LgaQjwla0
48万ホルダーの俺涙雨
211 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 15:13:27 ID:/AGndFxo0
優待はもらえなくなるわ、強制損切りだわw
232 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 15:24:10 ID:DTuRKDX80
とりあえず30万で5株のオレ涙目ということでいいのか?
245 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 15:35:04 ID:qX4XMXy60
いちよう、今日、親の決算発表だったのが、TOBのフラグだったか。そんなの、読めないよな。今日、全力買いがいなかったことから、全く漏れてなかったんだな。次は、バンダイネットワークあたりも上場廃止か???
247 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 15:35:26 ID:W12vQofO0
>>245
同時にでてますよ(w
248 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 15:36:47 ID:D2372Fnv0
何気にバンネも一緒にかよ、しかも買値の半分にも届いてねえしw俺ダブルで強制損切りwもう笑うしかないwww
254 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 15:40:12 ID:qBLcs9SN0
TOBってマジかよ…俺495000円で3株持ってるのに強制損切りか・・・il||li _| ̄|○ il||li
295 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 16:25:01 ID:BB5fF/i/0
自社株買いしろ!って言ってた人涙目(T_T)/~~~ 本当に買われちゃって上場廃止、TOB価格上げてくれなきゃ、大損だよ。
301 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 16:41:22 ID:BB5fF/i/0
('A`)ノ
バンナム1000株と交換してやる!
302 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 16:42:37 ID:n+wOe/QB0
('A`)ノ
でも120万含み損が90万になる
303 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 16:44:27 ID:qBLcs9SN0
>>302
俺は82万の含み損が65万になるよw
313 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 17:02:37 ID:BB5fF/i/0
チャート見ると分かるけど、ほとんどの人は損切りだろ。失望のあまり、ニコニコ厨にクラスチェンジしちゃうぜ。
331 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 18:09:14 ID:BB5fF/i/0
60万でも売らないで、忠誠を誓ったつもりになっていた。青かったな俺。6月に独立維持を総会で言っておいて、半年もたたずにTOB。子会社の悲哀を嫌というほど味わったぜ。
412 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 21:34:51 ID:3YD68ht30
会社から帰ってきたらコレですか…36万x5の俺も涙目('A`) 確かに今よりは含み損減るけどさ、バンナムも1枚だけもってたりする
393 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/11/08(木) 20:53:48 ID:n+wOe/QB0
次スレは【4325】バンダイビジュアル(終)【上場廃止】
何度も優待もらったし、これまでも決算は何度もメモしてきたように非常に愛着ある会社なので寂しすぎる…というか一部上場したばかりでこのざま、子会社上場させて金吸い上げておいて、暴落したところで再び吸収って詐欺じゃないか?
【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/381705/
(1年前の総会では非上場化しないと明言したくせに!)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/266594/
(一部上場)
捏造放送への処分は見送り 放送法改正案修正へ
>4月に通常国会へ提案され、継続審議となっている放送法改正案のうち、捏造(ねつぞう)番組を放送した放送局への行政処分導入について、与党が法案から削除する方向で検討していることが7日わかった。新たな行政処分には「言論の自由の侵害につながる」として放送局などが猛反発し、野党も慎重姿勢のため、法案審議の難航が予想されている。与党はこの部分を事実上撤回し、NHK改革や民放の持ち株会社化解禁など他の制度改正を優先し、今国会での法案成立を目指す。 (MSN産経 11.8)
☆ . * 。 Φ
___
,:'∧∧ ヽ
+ !( ^ω^ ) ! 捏造する自由野放し!
⊂[ト=====']つ
* !::.ロ.∵メ、
(ソ (ソ `ー 、 ☆
。 ヽ
+ ☆ 。 ~
17 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 01:59:49 ID:loClI/Mx0
ネットをあれだけ叩いておいて言論の自由かwwwwwww
ネットは規制しろの大合唱の癖になんというダブスタ!
20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 02:00:37 ID:29uylsCCO
こりゃ普段から捏造してるって自分で暴露してるようなもんじゃないか
そうとも言う!
78 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 02:08:16 ID:S3W1/WzeO
2ちゃんねるには規制をすべきといってた鳥越さんが一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
79 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 02:08:23 ID:ZVAaMqwB0
ヽ /
()_() ・・・シ、シカシ!
/(≡)ヽ
< >
/ \
これで、どうやってNETの言論を規制するのだろう?
素晴らしい連携プレイですw
100 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 02:11:09 ID:YNeyqrUN0
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年齢】 非公開 【平均年収】 非公開
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS 【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
-------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天 【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円
不二家 【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
469 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 03:08:45 ID:XyvBkzqs0
しかもこのことはTVと新聞しか情報を得る手段にしてない大部分の人間には知らされない。
私は決して忘れません、石版ならぬブログにこうして史料として刻んでおきます。
513 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 03:14:07 ID:0810FzHrO
【各国の電波利用料およびオークションによる収入】
そのうち放送局に掛かる金額
▼アメリカ
・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
・放送局の免許も、原則オークションの対象。
▼イギリス
・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
・放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
▼フランス
・電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
▼韓国
・電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
▼日本
・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
・放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
・テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」。
■周波数帯についての説明
基本的に低い周波数帯の方が、遠くまで通信できる為に『価値が高い』。但し帯域が取れず、通信容量は少ない。日本でのテレビ局による低帯域の格安での取りまくりは異常。
『一般の人には目に見えず、その価値が浸透していないだけに、好き放題やっているのがテレビ局。』
■『連結決算の総売上の何%にして各社から徴収すべき。』国民の貴重な財産なのだから。大体さー、テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」ってどういうことよ。一般庶民を舐めてんの?
一般庶民が携帯電話などを通じて支払う電波利用料 >> 年収1500万円の非効率な高給社員を養うテレビ局の電波利用料
『テレビ局の平均年収1500万円の高給社員のしわ寄せが、一般庶民の家計、しいては子供や孫に来ていて、庶民の懐を直撃していることを認識しましょう。』
日本は大企業にやさしい国であります!!!
611 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 03:33:05 ID:vyXsj6c+0
●過去のテレビ番組のヤラセと捏造
1985年 テレビ朝日が「アフターヌーンショー」で女子中学生のリンチシーンを演出した
1992年 NHKスペシャルで番組スタッフが高山病を演技した
1999年 フジテレビが、「愛する2人、別れる2人」で関係ない別人に体験談を語らせる
1999年 テレビ大阪が、暴走族に暴走をヤラセた
2002年 テレビ朝日が暴走族に路上で暴走をヤラセた
2003年 日本テレビが、報道番組でエビ漁の映像に魚屋で買ったエビを放映する
2005年 テレビ東京が、花粉症のデータを捏造して放送した
2005年 フジテレビの「めざましテレビ」で番組関係者の知人の虚偽の失恋体験談を語らせて放送した
2005年 日本テレビの報道番組で架空の名簿売買を報道した
2007年 フジテレビの「あるある大辞典」の「納豆ダイエット」で取材していないアメリカの大学教授の放送をした
以下 メディア悪影響論に対する制作側の発言
「森羅万象、何でもアニメになる」と竹田青滋さん
>「機動戦士ガンダム00」を手がけるヒットメーカー、竹田青滋プロデューサーが「アニメ業界を目指す若者へ」と題して秋葉原でトーク。「森羅万象、何でもアニメになる。広く興味を持って」と訴えた。(アサヒ・コム編集部)
また大澤真幸みたいな見てもいないのに、論評する屑が出てくるやもしれないので先回りしてメモしておきますね♪
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/392780/
(コードギアス評)
>「このアニメではアメリカ、中国といった実際の国名をそのまま出した。現実とのつながりを考え、世界のこと、イラク戦争のこと、日本の憲法のことなどに思いを致す作品にしたいから」善悪は相対的なもの、という考えが根幹にあると言う。「ダブルオーでは『ソレスタルビーイング』が正義の名の下に力を振るうが、それが何をもたらすか。誰かの正義は、みんなの大義にはならないということを考えてほしい」
肝心のアニメでどう描かれるかはまた別ですが、ナショナリズムがとかネトウヨだとか言ってくれる輩がまた出てくるのかwktk!
>手がけた作品で、残酷な描写や性的表現が物議を醸したことも。「そのシーンが必要だとクリエーターが思うのなら、何とかするのが僕の仕事。抗議が来たら正面から受け止め、議論もしたい。せっかく公共の電波を使っているのだから、賛否両論なにも起こらぬものを流してもいけないでしょう」猟奇的な犯罪が起こると「アニメやゲームの影響か?」と取りざたされることについて、会場からの質問で見解を問われて、「それはない」と明快に否定した。「犯罪に走る人の想像力は、脚本家の想像力を超えている。『テレビを見てやった』と言ったとしたら、それはウソだと思う」(朝日新聞 11.8)
…犯罪の大半なんてカッとなってやってしまったというものばかりだと思うのですが想像力なんて働く余地があr…まあいいやw
25 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 14:21:07 ID:1SI7sKah0
もういいかげんガンダムの名前でプロパガンダ放送をするの止めてくれないかな。
101 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 14:39:47 ID:3hX9BBmo0
先週の放送で中国人が人命最優先で行動してるの観てマジ吹いたわ
242 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:14:23 ID:f0pK/2LNO
犯罪者が創造力を超えたってw
創造力がないヤツが犯罪を犯すんだろ
262 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:19:29 ID:PT5ZjgKL0
ゲーム好きは牢屋に入るとゲーム出来なくなるので犯罪しない。
アニメ好きもまた同様。
282 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:23:46 ID:Zu9lCAYn0
>誰かの正義は、みんなの大義にはならないということを考えてほしい
00のこのテーマってすでに何回もガンダムでやってないか?
300 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:29:28 ID:LMH9I4qj0
>>282
富野が鼻で笑うな
287 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:25:34 ID:CqLmQvt60
>>282
もともとファーストガンダムは、そういうテーマだと思う。連邦とジオン、どちらにもそれぞれの正義があるという描き方。
302 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:30:08 ID:yoPuPiUm0
>>287
そんでもって両方に悪があるよな。連邦は肥大化しすぎてコロニーを従属的に扱うのと腐敗しきった上層部ってトコ。コロニー側は選民思想に行きすぎたテロ指向とか。
種にしてもどうもこの辺のトコを両方否定した結果、馬鹿なテロリストが戦場引っかき回して終わりって感じだったが、00はそっからなんか進歩したトコあったんだろうか。
334 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:40:37 ID:XiND/Jpl0
腐女子に支えられたことを良いことに00も腐女子に支えて貰おうと、がゆんキャラデザで全力で腐女子狙いに走ったのに、肝心の腐女子の盛り上がりが今ひとつ00はコケたね
今のところ視聴率は変わらないので、アマゾンの予約状況+腐女子界隈の盛り上がり方を判断材料に語っているのかな?
349 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:44:14 ID:/qZwSymu0
認めたくないものだな、左翼ゆえの過ちとは。
wwww
350 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:44:20 ID:en4zYahX0
主人公の内面描写無さすぎだもんな。淡々としてて割と好きだけど。女には受けないと思った。
私は今回の00結構気に入っているんですけれどorz
386 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:53:44 ID:ZtYlAwfx0
種なんて七色光線で一気に大量殺人する描写とか萎えるw 七色光線とか始まったら全滅だもんなw 太平洋戦争でいうとゼロ戦が突然光り出して7色光線が発射、アメリカ艦隊が一瞬のうちに消滅wwww
リアリティねぇwwww 補強という概念一切なしで戦っているしw
405 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:59:29 ID:4hv47p/2O
>>386
種で七色光線だした時はスタッフは真のバカだと思ったw 光垂れ流すレールキャノンw
あそこは笑うところでしょ。
434 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 16:08:02 ID:tm85aB7A0
>現実とのつながりを考え、世界のこと、イラク戦争のこと、日本の憲法のことなどに思いを致す作品にしたいから
その調子でTBSのやらせ捏造体質を批判したアニメも作ってみろ
正論ですね…もしかしてスターシップオペレーションは恐ろしく問題意識の高いアニメだったのかΩ Ω Ω『な、なん(ry』
445 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 16:10:41 ID:+VRdf7WrO
ガンダムの見方が変わっただけだと思うよ。高校生と話すと種でも00でも作品世界観は話題にすらのぼらない。MSの格好よさやら武器性能を語るだけでさ。中身ないアニメでも好きなら語れることあるのにとか思ったけどアイツラ戦争どうこうなんて関係ないんだよなw
00がイマイチ盛り上がってない理由もなんとなくわかった。聞けば、00は難しいんだとさ。エネルギー資源やら国家やら戦争の意義、平和やら出て
理屈が多そうで嫌なんだとw 確かに00は最低限世界情勢知らないと伝わりにくいと感じるし。腐女子はキャラだし、野郎はMSだし、ストーリーはあまり追っかけられていない印象。
455 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 16:12:21 ID:vYwkS+UB0
>>445
種みたいに親友の婚約者や彼女を寝取りまくりの恋愛アニメにしないとダメらしいなw
465 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 16:15:28 ID:mrbjs1/6O
>>445
黙々と腹筋を繰り返す主人公では人気出ませんか、そうですか
502 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 16:23:09 ID:+VRdf7WrO
>>465
イケメンで少しひねくれてて、自分の苦悩は他よりも深いと思ってる主人公じゃないとwもちろん、出来る人間で他者から一目置かれている存在。
580 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 16:38:57 ID:FXxJcwJW0
これから何かやらかそうとしている奴は、捕まったら
「報道ステーションを見てやった」
と供述しましょう。
これはオタの合言葉にしてほしいです!!!
739 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 17:10:18 ID:vlMm6dOyO
そうかなぁ。俺、大学で泥酔したとき、気がついたら屋外で正座した状態でラップでぐるぐる巻きに縛られてて、両肩に掃除機のホース固定されてた。額にガンタンクって書いてあって、通りがかりの人に助けてもらったけど、凍死しそうだったよ。猟奇殺人とかって結構アニメの影響とかあんじゃないの?
193 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/08(木) 15:00:30 ID:+nAOIkYh0
"いいか、しんのすけ。正義の反対は悪なんかじゃないんだ。正義の反対は「また別の正義」なんだよ。"
クレシン劇場版のメッセージ性は異常。
「ひぐらしのなく頃に解」「メッセージは伝わっている」
────事件直後、または、事件と関連づけられた報道があった後、これまでアニメ『ひぐらしのなく頃に解』を放映していた放送局が放映休止しました。そのことについてどう思いましたか?
>とても残念なことです。『ひぐらし』と事件は関係ないし、ましてや『ひぐらし』が殺人を産み出したとは思えません。
>『ひぐらし』は殺人を否定している物語です。何か問題が起きた時、暴力に訴えたり、誰も相談せずに独りよがりに解決しようと暴走したら、必ず悪いことが起きるように描いています。悩みや問題が生じた時、それを社会的ルールに則って解決するにはどうすればいいか、の模範解答を描いた作品なんです。
嘘だ!AAry(私が萎えきるほどに解決編は画面をただただ揺らしまくるアクションシーンだらけだったじゃないかw)
>そして、「困ったら大人に相談する」「しかるべき機関に相談する」という模範的な解決の仕方を描いている最中に事件が起き、騒ぎがあったんです。だから、作品のメッセージが誤解されているとは夢にも思わなかった。報道によって逆の捉え方をされたのはショックでしたね。(オーマイニュース 11.8)
何を言っているのかな、かな?あの作品にメッセージ性なんてあったなんて気付きませんでした><
3 名前: 焼飯(東京都) 投稿日:2007/11/08(木) 15:22:26 ID:WV6HP/D/0
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
<嘘だッ!!!!!
45 名前: 車内清掃員(東日本) 投稿日:2007/11/08(木) 15:30:59 ID:47zlB8iB0 ?2BP(7220)
>竜騎士07さんが
真面目なニュースでもこの名前でとりあげるのはどうかと思う。表出るとき用に普通のペンネームもなんか考えれば良いのに
49 名前: 探検家(コネチカット州) 投稿日:2007/11/08(木) 15:31:49 ID:rEXU5tkQO
ひぐらしが影響あるってんなら2時間ドラマの推理もののほうがよっぽど害悪だろ。毎日の様に人の殺し方垂れ流してるんだぜ
メディアの中で力の弱いアニメに責任押し付けてるだけ、見る人間に問題があったって理屈になぜたどり着かない
71 名前: 経済評論家(神奈川県) 投稿日:2007/11/08(木) 15:37:30 ID:yKu+5dyz0
サイコの大塚みたいに、「イタいガキの家に俺の漫画がるのは当たり前だ、そういう連中向けのイタい漫画にしてるんだから」ぐらい言え
言えというか、きちんと前書きで書いていましたよね。
223 名前: 右大臣(東日本) 投稿日:2007/11/08(木) 16:16:18 ID:pAgMlSP90
ぼくの地球を守ってが流行したときに、オカルト雑誌の文通コーナーで前世の仲間探す人が増えて、作者が著作の中でマンガを本気にすんなって言い放ったみたいに竜騎士もぶっちゃけれ
あーそんなこともありましたね(遠い目)
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/203242/
(ぼく地球)
270 名前: 運送業(千葉県) 投稿日:2007/11/08(木) 16:49:25 ID:R2+G0qxO0
弁護士「これは貴方の意思じゃないんでしょ?何かに影響されたんじゃないの?」
弁護士「周りの影響ってとても重要なのよ、あなただけが罪を背負うことは無いのよ」
弁護士「時にここにあなたそっくりのゲームがあるんですけど」
297 名前: ペテン師(東京都) 投稿日:2007/11/08(木) 17:03:43 ID:XePuZIb20
ひぐらしのなく頃に
最初は1枚100円のCDをコミケで手売り。50枚くらいしか売れなかったらしい。一見、ギャルゲーと思わせておいて中盤から、ホラーサスペンスになるというギャップがウケた。
出題編を出し終えた所で、第1話となる鬼隠し編をまるごとベクターなんかで無料配布。2ちゃんの「面白いフリーゲーム教えろ」系のスレで話題になり一時期、そのスレがひぐらしの話題ばかりになってしまい独立スレが立つことになる。
解決編の第1話となる目明かし編もハードな残虐シーンで評判になり、同人オンリーイベント開催、アンソロジー本、ガイドブック本が出版され出して、その後は飛ぶ鳥を落とす勢い。
罪滅し編でSF要素、ファンタジー要素が出てきて一部のファンが離脱。アンチ化。批判で作者の心が折れ、mixiで泣き言。逆に「信者」の登場のきっかけとなり、一生懸命、作者をなだめる。その頃から漫画化、アニメ化が続々決定。
皆殺し編発表、推理部分のタネ明かし。アンチ増える。本格推理小説と勘違いして初期に真面目に推理していたサイトが怒る。←私はここw
アニメの出来が悪く(原作を端折りすぎて意味不明な物語に)、信者が怒る。PS2版の出来が悪く(選択肢制導入やオリジナルストーリーが不評)、信者が怒る。実写映画化が決定するも、当然の如く信者が怒る。
332 名前: 組立工(三重県) 投稿日:2007/11/08(木) 17:25:19 ID:P4mYwqxc0
鬼隠し編と綿流し編やってる時のワクワク感は一体何だったんだろうか
本当に何だったのでしょうね…当時既に書いていたように答えはわかっていますけれどorz
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/323789/
(ひぐらし纏め)
598 名前: アナウンサー(福岡県) 投稿日:2007/11/08(木) 20:51:19 ID:VC9xl0EU0
fateは文学
Airは芸術
CLANNADは人生
リトバスは友情
鳥の詩は国歌
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学
攻殻は政治
うたわれるものは日本史A
ひぐらしは論理学
EVAは聖典
だそうだ。
867 名前: 手話通訳士(アラバマ州) 投稿日:2007/11/08(木) 23:21:43 ID:f6yuSwAC0
暴力的テレビ番組見た男児、就学後暴力的に
2007年11月07日 17:58 発信地:ワシントンD.C./米国
【11月7日 AFP】2-5歳の男児は、害がないとされるアニメや、ボクシング、ラグビーなどのスポーツをテレビで見ると、将来、攻撃的になる傾向があるとの研究結果が、5日発行の米の科学誌ピィディアトリクス(Pediatrics、「小児科学」の意)に発表された。研究を行ったのは、米シアトル小児病院研究所(Seattle Children's Hospital Research Institute)のディミトリ・クリスタキス(Dimitri Christakis)医師が率いる研究チーム。
研究チームは40年にわたり、米国の8000世帯で2-5歳の男児184人と女児146人を対象に、見ていた番組と後にとった行動を調査。その結果、暴力的なテレビを見る頻度の高い就学前の子どもほど、就学後、攻撃的に行動したり、言うことを聞かなかったり、問題を起こしたりといった反社会的行動をとる確率が高くなることが分かった。また、最も影響を与えるのはアニメだということも判明している。
871 名前: 手話通訳士(アラバマ州) 投稿日:2007/11/08(木) 23:27:47 ID:f6yuSwAC0
クリスタキス医師は、その理由を次のように説明している。「就学前の子どもは成人のように空想と現実を区別しない。彼らにとってはすべてが現実なのだ。アニメの暴力シーンは面白くすることが目的で、現実的な結論なしに暴力を描く。人間が吹き飛ばされても、一瞬画面が黒くなるだけで、すぐに元に戻る。これは現実世界で暴力が与える影響について、間違ったメッセージを伝えている」
暴力的と分類された番組は『パワー・レンジャー(Power Rangers)』や『スター・ウォーズ(Star Wars)』、アメリカンフットボールの試合など。一方『トイ・ストーリー(Toy Story)』や『フリントストーン(Flintstones)』などは、暴力的ではないと分類された。『セサミストリート(Sesame Street)』や『マジックスクールバス(Magic School Bus)』などは教育的番組とされた。
クリスタキス医師は「単にテレビを見る見ないの問題ではない。子どもが何を見るかの問題だ」と指摘。「親は子どもが見る番組には十分注意を払ってほしい。親が注意して選んだテレビを見れば害はない。逆に注意しなければ、子どもの振る舞いに悪影響を及ぼす危険がともなう」と訴えている。(c)AFP
はいはい悪影響、悪影響。ブッシュ当選の際の投票操作の方がよほど悪影響だと思うのは私だけ?
651 名前: クマ(アラバマ州) 投稿日:2007/11/08(木) 21:15:37 ID:UlQtsD2Z0
見た情報をどのように受け止めるかは
その人自身の資質による
見るという行為はあくまで手段の模倣までしか
影響を与える事が出来ない
知り得た情報をどの感情で処理するかは
その人の成育次第で決定される
虚構の創作物を恐れる親は子の知育で
越えるべき壁を永遠に先送りし続ける
〆(゚▽゚*) メモメモ なんか書き方が奈須さんぽいですねw
- toppoiさん、こんばんわー、ありがとうございます♪お気楽ご気楽にまったり続けますよ~。
>・社会的ルールに則った皆殺しは全員虐殺のBADエンド
そもそも周囲の仲間に相談するとか、大人に相談する大切さを訴えているっていうなら悟史くんの時点で話終わっていますよね(苦笑)
>・空気投げ・鉄鋼弾等々の厨設定で敵を叩きのめした祭囃子がTrueエンド
1億歩譲るとして祭囃子編は蛇足以外の何者でもない。単純にアニメ化やコンシューマー化の時期にあわせて1話無理やり伸ばしているよ。既に1話前の段階で仲間も大人も動員できているんだから…足りなかったのってどんなに正当化しても単なる神頼みだったというオチにしかなりようがないんですよね/(^0^)\ドウナッテンダコリャ - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/11/11 19:19
- どうもこんばんは。三周年凄いです!&おめでとうございます!&これからも頑張ってください!
>何か問題が起きた時、暴力に訴えたり、誰も相談せずに独りよがりに解決しようと暴走したら、必ず悪いことが起きるように描いています。悩みや問題が生じた時、それを社会的ルールに則って解決するにはどうすればいいか、の模範解答を描いた作品なんです。
・社会的ルールに則った皆殺しは全員虐殺のBADエンド
・空気投げ・鉄鋼弾等々の厨設定で敵を叩きのめした祭囃子がTrueエンド
/(^0^)\ドウナッテンダコリャ - commented by toppoi
- posted at 2007/11/09 23:54
- 日本\(^o^)/オワタさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>国家の安全保障のためなら、法の手続きをガン無視したり容疑者を拷問したりと24時間忙しい
ってここだけ読むと作り話に見えないあたりが怖すぎるよダメリカ!日本だって普通に時代劇は最後は何十人と惨殺して一件落着だし、大好きな大河ドラマだって人気ある戦国期なんて何人死んでいるんだかね~
まーそれでもダメリカのしょっちゅう地球危機を描いているハリウッド映画には負けますがw - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/11/09 22:39
- TAKESANさん、こんばんわー。
>フィクションに、現実に即した世界観を求めてどうすんだろ、と思います。
スーパーマンから私の大好きなアリスまでぜ~んぶアウトですね。
・関東学院大ラグビー部監督出演番組を差し替え NHK
>NHKは9日、関東学院大学ラグビー部員が大麻栽培容疑で逮捕されたことを受け、同日午前10時5分から再放送予定だった同部の春口広監督を取り上げた教養番組「知るを楽しむ 人生の歩き方 『雑草』がつかんだ日本一」を別番組に差し替えた。4回シリーズの番組でこの日が最終回だった。同局は「春口監督ご本人から『ご迷惑をおかけした』と連絡もあり、事件の社会的反響の大きさも考慮した結果」と話している。(朝日新聞 11.9)
◆雑草じゃなくて大麻をつかんだ日本一となっちゃいましたから仕方ないですね!虚構と現実を混同するとかいう以前に現実の犯罪に目を向けようよ、ファンタジーに耽溺している人間のほうが運動部よりよほど社会にとって無害、安全な存在だと思うのですがね(皮肉)。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/11/09 22:25
- synさん、おひさしぶりでございますですよ…。
>ウテナは革命、らしいですよ
(∩д∩)アーアー見えなーい この一覧今までニヤニヤしながら眺めていたのに素直に楽しめなくなったじゃない。そもそもウテナはゲーム由来じゃないのに一緒に並べないでよ…。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/11/09 22:16
- 赤木さん、こんばんわ。
こんなのがだめなら、私は「ぼくの顔をお食べよ」とか言って自分の顔をもぎ取って他人に食わせている今日やっていたアニメなんかどうなるんだよと思います。しかも、頭が欠けて中の餡子が覗いているままぴんぴんしているし、都合が悪くなったら頭をすげかえて元気百倍ですよ?
…あと仄かに宮台・藤井との対談期待していますから。エリカさまばりの態度で「ケーキはいいからパンを喰わせろ!」というだけですよ(ふふん)みたいなのを(笑) - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/11/09 22:09
- >現実とのつながりを考え、世界のこと、イラク戦争のこと、日本の憲法のことなどに思いを致す作品にしたいから
国家の安全保障のためなら、法の手続きをガン無視したり容疑者を拷問したりと24時間忙しい「24 -TWENTY FOUR-」の主人公ジャック・バウアーにも思いを致すんだ。 - commented by 日本\(^o^)/オワタ
- posted at 2007/11/09 18:48
- 今晩は。
昨日、スカパー観てたら、『マジックスクールバス』やってましたけど、なんか、蟹に変化した先生が、よく解らない生物に変化した子ども達に色々教えたり(←あのビジュアルには引いた)、バスがあり得ない変形とかしてましたよ。人間が小さくなって、瓶の中に入ったりしてたし。
これは、物理や生物学の法則を無視した事が出来るという考えを植え付ける、とか言えないのかな…。
フィクションに、現実に即した世界観を求めてどうすんだろ、と思います。 - commented by TAKESAN
- posted at 2007/11/09 18:01
- 例の「fateは文学」ですが、ウテナは革命、らしいですよ
(;´Д`) トホホ… - commented by syn
- posted at 2007/11/09 16:16
- >人間が吹き飛ばされても、一瞬画面が黒くなるだけで、すぐに元に戻る。これは現実世界で暴力が与える影響について、間違ったメッセージを伝えている
じゃあ、もっとも悪影響が強いのは、ガケから落ちても人型に穴ができたり、意図的に仕掛けられた殺人的な罠に引っかかっても、飛び上がる程度のリアクションしかない、古きよきアメリカンカートゥーンですね。 - commented by 赤木智弘
- posted at 2007/11/09 13:00