明日から3日ほど日本の鄙地に旅に出ますのでブログの更新はお休みでございます、よしなに。
2006/09/08
はデスノート・ひぐらしについて推理を巡らしていますが、そもそも私だって当初の言説とか今改めて読み直すと赤面ものです>< 書き慣れない硬さ・気負い+ナイーブさ全開な部分+それでもってどこに媚びているのかわからない今の私が毛嫌いしているような体裁だけ取り繕った言説とか…過去の言説を↓
γ⌒ヽ ∩∧_∧∩
| ( ゚∀゚) <ボク サッチー ( `Д ::.;:.. ....
| 屮 屮 从 :フォーマット :::.;: .:..
ノ 8 8┼ ‐── ──────< >:しています::.:::;.. .....
(___,ノ W(_/ ヽ_)
しないけどね(苦笑)
日立製作所、人の活動を24時間測定・生活リズム分析するシステムを試作
>日立製作所は6日、人の動きや脈拍などを24時間連続測定し、生活リズムを分析するシステムを試作したと発表した。
生活リズムを分析していったい何に活かすの?健康管理に役立つと純粋にとらえられず、フォードシステムをより洗練させるものとしか思えないのは私の被害妄想なのでしょうかorz
>通信機能搭載の腕時計型センサー端末向けに低電力センシング技術とデータ圧縮技術を開発。従来端末に比べ消費電力を10分の1に低減し、データも3分の1に圧縮するため、長期間に大量のデータ測定が可能となった。健康管理、作業員の労働効率工場や事故リスク分析などの応用分野に向け早期の実用化を目指す。脈拍、3軸加速度、皮膚温度を検知するセンサーを腕時計型端末に搭載。毎秒20回測定する。
>測定データを波形解析し符号化する圧縮技術を採用しており、大量のデータを無線送信する。またミリ秒単位で端末動作を制御することで無駄な電力消費を無くし、内蔵電池で10日間動作する。このデータを分析、図表化するソフトウエアも開発した。1日の行動履歴を管理できるほか、行動を色分けで表示して生活リズムを分析できる。(日刊工業新聞 9.6)
履歴はウェブと読書だけにしてください><
佐賀県「3年後破産」 再建団体に転落の恐れ 交付税削減 予想超す
>同県によると、歳入と歳出が現在のまま推移すれば、08年度に約43億円、09年度に約88億円の収支不足(赤字)が発生。財政調整など基金を取り崩しても、10年度には通常の財源規模を示す標準財政規模(約2100億円)の5%に相当する約110億円まで収支不足が膨らみ、財政再建団体の要件を満たすという。
夏休み前日に宿題が片付いていないことを申告してくる小学生ですか?なんという見通しの甘さw
>同県は昨年度に行財政改革緊急プログラムを策定。公共事業費抑制など自主再建に取り組んできたが、本年度の地方交付税が予想より約133億円少ない約1441億円にとどまって削減ペースが想定を上回り、危機的状況に直面した。古川康知事は「手をこまねいていれば、県財政は破たんする。危機感をもって、財政再建団体転落を何とか阻止するべく県民全体で議論を深めていく」と話している。(西日本新聞 9.7)
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /長崎新幹線建設反対市町村に
(n´・ω・)η 対しばら撒きと締め付けという
( ノ \ 露骨な事してるお前が言うな~
(_)_)
~""""゛"゛""・、
"”゛""""“”゛゛""' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
13 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/07(金) 19:40:35 ID:QvP7XSJ50
で、佐賀空港って何の為にあるの?
赤字という札束を空からばら撒く為じゃないですか?
106 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/07(金) 20:00:32 ID:miGxHKiH0 ?2BP(111)
鍋島に大名家を乗っ取られた竜造寺の呪いじゃないのか? 県は竜造寺家の子孫を大事にしろ
Ω Ω Ω『な、なん(ry』
715 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/08(土) 00:46:26 ID:JY5DjLBw0
政令指定都市の財政悪化指標(隠れ借金加算)日本経済新聞 2006/7/5
実質公債費比率試算表(自治体の収入に対する借金の負担割合)(2002-04年度平均)
福岡市 22.8%
神戸市 22.0
広島市 20.8
横浜市 19.2
千葉市 19.0
名古屋 18.9
--------------
仙台市 16.3
川崎市 15.5
大阪市 15.4
京都市 15.3
札幌市 13.0
静岡市 12.6
埼玉市 11.2
北九州 11.2
比率が一八%以上の自治体が危機的状況。
・・・それから1年経って↓
横浜市、実質公債費比率26%台に 危険ラインの25%越え
>横浜市は17日、2006年度の一般会計決算(速報値)を発表した。歳入と歳出の差額から翌年度への繰り越し財源を除いた実質収支は64億7500万円の黒字で05年度に比べ35.5%増加した。収入から借金返済に充てる割合を示す実質公債費比率は国が危険ラインと設定した25%を超え、26%台と見通しを示した。
義家なんかを教育委員に抜擢した中田市長の横浜市おな~り~。
>歳入は1.5%増の1兆3186億円。景気回復に伴い、個人・法人市民税が前年度を上回った。市債発行額は8.2%減の1210億円。市税収納率は高額滞納者対策などを進めた結果、0.5ポイント増の96.7%となり、滞納額は204億円と1991年度に次ぐ低さとなった。歳出は1.2%増の1兆2998億円。退職者増に伴う総務費や児童手当の支給対象年齢拡大などによる福祉費などが前年度を上回ったほか、パシフィコ横浜を運営する外郭団体、横浜国際平和会議場に対する160億円の新規貸し付けも実施した。(日経新聞 7.17)
東京都と同じく景気回復に伴う税収の自然増、これをもって首長の有能さの証と見るか・・それは自由です。
79 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/19(日) 17:38:24 ID:iAhl4p0A
大阪市 17、5%(過去3年の平均、政令市でも優良)
横浜市 26%台 (過去3年平均は23,7%、政令市ワースト2)
大阪市がよく引き合いに出されるのが不思議で仕方ないんだが。
イメージだけの中田市長と〆(゚▽゚*) メモメモ
92 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/19(日) 18:11:01 ID:TJ5w/vD1
大阪市は地元のマスコミでよく叩かれてて、人口比で職員の数が横浜市より多いと批判されてから、横浜市は優良なイメージがあったよ。
94 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/19(日) 18:16:44 ID:E3Qcpd7y
>>92
実際のところ、大阪市は改善しつつある横浜市は追いつかれた格好
大阪市、市債「格付け」取得 東京都や横浜市と同格に(2007年08月16日)
>大阪市は、市場での利払いに影響する市債の「格付け」を依頼した結果、スタンダード&プアーズから「AA-(マイナス)」(ダブルエー・マイナス、20段階で上から4番目)、ムーディーズから「Aa2」(ダブルエー・ツー、21段階で同3番目)を得たと16日発表した。情報公開など市政改革の進展が一定評価され、東京都や横浜市などと同格になった。関淳一市長は「今後とも緩むことなく市政改革を進めてまいりたい」との談話を発表した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708160160.html
以下 横浜の実態続き+アニメ感想
130 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/19(日) 22:16:32 ID:nj4CnTd6
[社会]おそらく相対として「アメリカ」よりも【地域(所得)格差】は「拡大」している可能性が高い
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070817/1187350115
この不況期8年で、やばいことになった。特に経済的に失策して無い名古屋が落ちてるのはヤバイ、この不況期でニューヨークよりも高くなった東京もおかしい
名古屋市と大阪市が-17%、-19%、横浜-13%、千葉市-3%、そして東京都 +6.5%
今やってる政策が
①東京都のさらなる活性化(金融特別会計、IT特別会計、サービス業特別会計)
②地方の田舎へのバラマキ(ふるさと納税、法人二税政策)
③大阪市や名古屋市などの地方都市のさらなる衰退化
なんかおかしいぞ日本・・・田舎と都会の格差よりも深刻だよ!都市間格差で、アメリカより格差進んでるってどーいうことだ????
名古屋ですらとは・・orz
131 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/19(日) 22:22:55 ID:/poScrVs
実質公債費比率試算表(自治体の収入に対する借金の負担割合)
神戸市 24.1%
横浜市 23.3%
千葉市 23.0%
福岡市 21.9%
広島市 21.7%
名古屋市 20.6%
仙台市 19.1%
京都市 18.1%
川崎市 17.9%
大阪市 17.5%
静岡市 15.3%
札幌市 13.9%
堺市 13.6%
さいたま市 12.3%
北九州市 11.6%
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
圧倒的ではないか中田横浜軍はw
185 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/20(月) 14:17:33 ID:fDGJ58ZZ
横浜市が財政破綻したら一体どうなるんだ?
緑区に住む中坊の俺に解りやすく説明してくれ
188 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/20(月) 14:47:40 ID:FMuKxvaE
>>185
水道料金や住民税などの税金が上がり、公共機関である図書館なども予算を組めなくなり、市が運営する病院も医師が減り、ベッド数削減や最新医療設備の補充も困難になります。高齢者向けサービスも著しく低下します。市だけはなく、神奈川県全体に言える事ですが、元々経済基盤が脆弱な事もあり大幅な回復を見込めないので目に見える数字以上に深刻と捉えるべきです。
まさに夕張。
210 名前:200 投稿日:2007/08/20(月) 20:29:37 ID:T5NoVv5k
だいたいわかりました。
http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/zaiseijoukyou/pdf/17zaisei.pdf
をみて。
>>1で書いてあるのは正しくなく、実質公債費比率は「起債制限比率に特別会計・企業会計の公債費や減債基金の残高の状況などを加味したもの」で起債制限比率が「一般財源のうち何%を市債の元利償還金に充てたか」のようです。
要は、収入が100万円で、返さなければならない借金が15万円(ただし残高1億)あるAさんと、おなじく収入が100万円で、返さなければいけない借金が15万円(ただし残高1000万)あるBさん、がどちらが危険か、という話のようで。つまり、金利上昇に対して、非常に弱い財務体質である、ということですね。あとは、収入には市債も入っているんですね。
220 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/20(月) 21:39:37 ID:69bTvNlE
横浜ちょっと前までは19,2%しかなかったんだな。何でここ数年でこんなに急激に悪化してるんだ。そこを追求するべきだろう。
中田市長の実績です!
225 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/20(月) 21:47:21 ID:WmsUptMk
>>220
みなとみらいの広大な空き地を見てみろ。そうすればすぐ分かるから。福岡市も財政状況が悪いが、大した税収源が無いのに人工島にバカスカ金をつぎこんだ結果だぞ。
260 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/21(火) 04:06:38 ID:J/DQljR9
【2007年8月21日】
神戸市、市債5000億円削減を2年前倒し達成へ──箱もの抑制奏功
>1995年の阪神大震災からの復興事業などで大幅に悪化した神戸市の財政が改善に向かっている。危機感を強めて道路や博物館など投資的経費の削減を続けた結果、2004年度に始めた市債残高を5000億円削減する7年計画を2年前倒しで08年度中に達成する見通しになった。
>7年計画の4年目にあたる07年度末の一般会計の市債残高は03年度末比で4860億円減の9610億円になる見通し。「今後も毎年おおむね300億円ずつ減らす予定」(行財政局)で、来年度の計画達成がほぼ確実になった。財務の健全性の指標で、収入から借金返済に充てる割合を示す実質公債費比率(低いほど健全)が、06年度は22.3%と05年度に比べ1.7ポイント低下した。この指標が導入された05年度は神戸市が全国14(当時)の政令市で最下位だったが、06年度は神戸市が横浜市(26%台)を下回り、最下位を脱出した。
神戸空港でもって「逝っけー!」という予測外しましたというか、神戸を上回ったってどれだけ中田は無能なの???
262 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/21(火) 05:57:08 ID:YYyntohL
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-8-1.html
<第3セクターの借入金ランキング(単位:億円)>
◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055 ←断トツ
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 876
◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール 東京都 1,210 ←断トツ
2 大阪高速鉄道 大阪府 621
3 横浜高速鉄道 神奈川県 444
4 東京臨界高速鉄道 東京都 440
5 ゆりかもめ 東京都 402
都知事選できちんとこの点をテレビで指摘したのは黒川党首ですからね!(←くどい)
387 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/23(木) 22:28:38 ID:cNi82DTI
横浜って潤ってるイメージだったけどヤバイのか?
396 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/24(金) 10:50:29 ID:mW/1tgMY
>>387
バブル期前に計画された巨大プロジェクトが多かったからね。
主なものでも
港北ニュータウン
みなとみらい21
鶴見川治水事業←日産スタジアムもこの事業の一環
中津川利水事業←水道料金が上がったのはこいつのせい
401 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/24(金) 11:51:02 ID:mWTEBc2y
江田けんじ氏HPより
「『横浜市政を憂う』・・・横浜市は借金ワースト1」2007/01/08(今夏の発表前のコラム)
http://www.eda-k.net/chokugen/286.html
市長が「借金を減らした減らした」と胸を張っているせいか、ここ横浜市で財政が危機的状況にあることを知っている市民は少ない。しかし現実は、神奈川県下35市町村で最悪の借金財政で、あの破たんした夕張市の状況に近づきつつある。
これは、総務省が昨年はじめて発表した「実質公債費比率」という指標で明らかになった。いわば、これまで不明朗だった「隠れ借金」、すなわち、バスや地下鉄、水道事業といった公営企業会計等も含めた借金の真の姿を表に出したのである。その数値が横浜市の場合23.3%(今夏発表された2006年の比率は26%台)。市の収入に占める借金返済の割合を示す数字で、全国15の政令指定都市の中でも実質ワースト1(注)だ。ちなみに件の夕張市は28.6%である。
この比率が18%を超えると、市が借金をするのに一々国の許可が必要となり、債務削減計画の策定が義務付けられる。こんな不名誉な地位にあるのは、県下では小田原市と湯河原町のみだ。比率が25%を超えると借金さえできない国の管理団体になる。そしてやがて破産するのだ。横浜市はその一歩手前ということになる。
にもかかわらず、市や市議会にはまったく危機意識がない。
横浜市議会が「議員特権」と「税金ムダ遣い」のオンパレードであることは、以前この「直言」(『驚くべき地方議会の実態』・・・来年4月の統一地方選に怒りをぶつけよう!)でも述べた。議会・委員会開催は年間たったの2ヶ月なのに1600万円の給料(鎌倉市議会の二倍)、領収書もいらない使い道不明の政務調査費が年間660万円(鎌倉市議会の十倍以上)、そして極めつけは、議会に出席するのが仕事の議員に毎回1万円の日当だ。おまけに議員定数(92人)の削減も一切しない。
402 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/24(金) 11:57:24 ID:mWTEBc2y
市政も例外ではない。退職もしていない市長に退職金4200万円(市レベルで2000万円が主流)。総務省の反対を押し切って、市長選の翌日開票までして節約を訴える市長が、自分のこととなると、単に一期目が終わったという理由で巨額の退職金を「自分のためにも人のためにも受け取ります」(記者会見発言)というわけのわからない理由で受け取る。長野県や宮城県知事は「不合理」という理由で退職金を辞退している。
さらに昨年末には、3人と、そうでなくても多い副市長を4人に増員した。副市長(助役)は、地方自治法で1人置くこととされているが、条例を設ければ置かなくても良い。最近は行政改革の見地から置かない市町村もある。まったく改革に逆行した措置といえよう。
おまけに市長は「横浜サミット(先進国首脳会議)」開催を国に要望している。私は、首相官邸でサミット(2000年)開催地決定の事前調整役もしていたが、これが本当に実現すれば、巨額の地元負担と過剰警備のための交通渋滞、商店街の閉鎖等が待ちかまえている。一定期間、市民生活を犠牲にし、借金財政をさらに悪化させてまで、すでに国際都市、観光都市の横浜市に「先進国首脳会議」を誘致するメリットはない。要すれば、市長や政治家の「晴舞台」「出番」をつくるだけのための「サミット提唱」なのだ。日本でサミットをやるなら「地域起こし」とか、最近の開催地のような「保養地」という名分の立つ地域に誘致すべきであろう(この観点から洞爺湖地域が有力候補に上っている)。
相変わらず不要不急の公共事業への税金投入や大企業誘致のための税減免措置等も含め、今の横浜市政は「危機意識のない市民不在のやりたい放題行政」といった状況になっている。にもかかわらず横浜市議会は「オール与党体制」でチェックが効かない。「つまみ食い的なパフォーマンス行政」の陰にかくれた市政の真の姿をあぶりだし、そこに真正面から切り込める市議会議員を誕生させるのが、この4月に行われる統一地方選の意義であり、政治家・江田けんじの使命と心得ている。
-----------------------
(注)実質公債比率の数値だけみれば、横浜市は神戸市(24.1%)に次いでワースト2だが、神戸市には「阪神淡路大震災」関連の借金という特殊事情があり、実質上は横浜市が政令指定都市ワースト1である。
(注の注)今夏発表された神戸市の2006年実質公債費比率は22.3%である。
ここまでのスレを全部纏めてくれた文章になってる・・先日の特措法ネタといい江田議員恐るべし!!!
520 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/26(日) 23:24:05 ID:8uVZSEl4
市町村財政比較分析表では、
1、財政力指数
2、経常収支比率
3、人口1人当たり人件費・物件費等決算額
4、ラスパイレス指数
5、人口1000人当たり職員数
6、実質公債費比率
7、人口1人当たり地方債現在高
の7つから総合的に判断できるようになってる。今回の横浜市の件は、急に横浜市が危ない、というわけではなく、一部の指標で危険水域に入ったので気をつけてね、というレベルの話だと思う。
ちなみに↓これが、H17年度普通会計予算に基づく市町村財政比較分析表。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sityoson/zai/hikaku17/141003AZA2005.pdf
540 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/27(月) 15:21:59 ID:tol3OWOI
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sityoson/zai/ichiran17/17ichiran01yokohama.pdf
4 第三セクター等の経営状況及び地方公共団体の財政的支援の状況
■■ 当該団体からの損失補償に係る債務残高 ■■
*(財)かながわ廃棄物処理事業団-20億8千2百万円
*(財)三溪園保勝会-------12億8千5百万円
*(財)横浜産業振興公社-----89億7千1百万円
*(財)横浜市緑の協--------5億4千6百万円
*(財)横浜市道路建設事業団--802億5千9百万円
*(財)横浜港埠頭公社-----132億8千9百万円
*(財)横浜市建築助成公社--2580億9千6百万円
*(財)横浜市建築保全公社----36億6千0百万円
*(財)横浜市スポーツ振興事業団--1億6千0百万円
*(株)横浜国際平和会議場---188億2千8百万円
*(株)横浜インポートマート---14億9千3百万円
*横浜高速鉄道(株)------612億6千1百万円
*(株)横浜港国際流通センター--91億0千4百万円
*横浜ベイサイドマリーナ(株)--13億5千0百万円
*横浜市住宅供給公社------85億1千1百万円
*横浜市土地開発公社----2453億3千2百万円
---------------------------------------------------
計-7142億2千7百万円 ←横浜市の第三セクターの赤字
しかし、横浜がこんな状況とは本当に知りませんでした。大都市は景気回復の恩恵をフルに享受していると思っていたのに。
521 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/26(日) 23:28:59 ID:8uVZSEl4
ちなみに、財政破綻した夕張市はこうなってました・・・
H16:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/0F655492-13A1-472B-9914-1DED0B3AC3F6/0/05yuubari.pdf
H17:http://www.dolphin.co.jp/hpr/yubari/zaisei/20070412zaisei.pdf
悲惨の一言です・・・
「大きく振りかぶって」第22話
こういうシーソーゲームって心臓に悪いと同時に、これほど面白い試合はないんですよね(←昔、10年くらい横浜ベースターズのファンやってましたw)
「怪物王女」第22話
いきなりひろに主人公らしく悩まれても困ります。まったくの空気キャラだったんですから徹頭徹尾空気でいてもらわないとむしろ邪魔。
「ぽてまよ」第10話
ぽてまよから芽…ソラニン?…毒?…発狂して踊っている?とか連想してしまいましたが、なんか抜けているんだけどあちこちに毒が含まれている(BL,女王、近親)のでそれはそれで正しいような気がしてきました。
「ロミオとジュリエット」第21話
樹リエットというオチを思いついて、してやったりとかこの作品のクリエーター陣は本気で思ったの???でもそういえば吉田玲子さんにはキャンバス2という大地雷あったんですよね。
まあ、数多く手がけていればこんなのもありますか。
598 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/06(木) 01:33:33 ID:kPGHW2T3
まだ最終回前だというのに何かもう、スレの雰囲気が反省会みたいになってて笑えるなー 。・゚・(ノД`)・゚・。
600 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/06(木) 01:52:07 ID:Q5aaJckC
ネタも無さそうなのでググルの件数を各回ごとに調べてみた
"ロミオ×ジュリエット" の検索結果 約 26,700 件
"ロミオ×ジュリエット" "第1話" の検索結果 約 1,320 件
"ロミオ×ジュリエット" "第2話" の検索結果 約 1,140 件
"ロミオ×ジュリエット" "第3話" の検索結果 約 1,160 件
"ロミオ×ジュリエット" "第4話" の検索結果 約 1,060 件
"ロミオ×ジュリエット" "第5話" の検索結果 約 1,030 件
"ロミオ×ジュリエット" "第6話" の検索結果 約 1,080 件
"ロミオ×ジュリエット" "第7話" の検索結果 約 1,080 件
"ロミオ×ジュリエット" "第8話" の検索結果 約 1,110 件
"ロミオ×ジュリエット" "第9話" の検索結果 約 918 件
"ロミオ×ジュリエット" "第10話" の検索結果 約 899 件
"ロミオ×ジュリエット" "第11話" の検索結果 約 817 件
"ロミオ×ジュリエット" "第12話" の検索結果 約 806 件
"ロミオ×ジュリエット" "第13話" の検索結果 約 845 件
"ロミオ×ジュリエット" "第14話" の検索結果 約 801 件
"ロミオ×ジュリエット" "第15話" の検索結果 約 538 件
"ロミオ×ジュリエット" "第16話" の検索結果 約 471 件
"ロミオ×ジュリエット" "第17話" の検索結果 約 496 件
"ロミオ×ジュリエット" "第18話" の検索結果 約 194 件
"ロミオ×ジュリエット" "第19話" の検索結果 約 236 件
"ロミオ×ジュリエット" "第20話" の検索結果 約 274 件
"ロミオ×ジュリエット" "第21話" の検索結果 約 233 件
その233件うちの1件に自分が含まれているかと思うと複雑な気持ちorz
667 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/07(金) 02:38:12 ID:gJDSJldl
もうロミオとジュリエットで滅びの呪文唱えて終わりでいいよ
668 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/07(金) 04:16:54 ID:R1rwsSyL
呪文は、ワロスでいいよ
受けましたw
687 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/07(金) 23:14:23 ID:LRVG1nGm
ここはアンチスレかよ?
688 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/08(土) 00:25:45 ID:gEgUF39G
いや。なんでこんなの見続けてるんだろー?っていう自己反省会場です。
('A`)人('A`)
689 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/08(土) 01:01:45 ID:UFRtGFJe
もはや、アンチスレ要らないね。統合しちゃってかまわないわ
830 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/08(土) 14:13:25 ID:Kex7iF2I
いいとこ探ししようぜ?
831 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/08(土) 14:17:39 ID:ItBC/k2B
>>830
OPだけは期待を裏切らない
本当、OPは良いんだけどなーもったいない。
「地球へ」第21話
なんか死んだり殺したりの展開が続いているけれど、どのキャラがどうなろうがどうでもいいよ!とりあえずそれだけの犠牲を払ってもテラを目指す理由ぐらいきちんと描けばいいのに。
- りずさん、こんにちわー。なんかいっぱいニュース収集していただいたみたいでありがとうございますm(_ _)m
私のトヨタ粘着事始は、そのニュース+ビルゲイツにゲーム悪影響を賢しらぶってふったときです。で、調べれば調べるほどに・・いつのまにかに俗流若者論からも遠く離れて、非正規雇用が主戦場になっている・・といった具合です。
コピーワンスに関しては以前も書いたように、アニオタとしては欲しい作品はDVD購入するし、一回録画できればそれで十分だったりするのでよくわからないのですよ。過剰な著作権保護に関しては表現の模倣から始まる創造性の問題から一線を画す必要性がわかるのですが。
家族団らん法はもろ地雷ですね、ありがとうございます。さっそく改めてメモさせていただきます!!! - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/09/13 13:25
- こんこん。
ここ最近ほぼ毎日のようになっていてすいません。
何かまた面白いネタが舞い込んできたのでwwwww
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000076-jij-pol
【残業代ゼロ】舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1029469.html
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=293562&media_id=4
このハゲは元々狂っていたけど更に狂ったよwwwww
団欒できるかーーwwwwwwwwww
今日で一番笑いましたwwwww
テンションおかしいため変な書き込みでごめんなさい。
であであー - commented by りず
- posted at 2007/09/11 23:08
- こんこん
締め切り間近ですがどうやらコピーワンスのパブコメ募集されていたみたいですね。
http://grigori.sblo.jp/article/5373345.html
とりあえず14日までみたいです。
今から考えなきゃなぁ…。
っとこんな書き込みして申し訳ないです。 - commented by りず
- posted at 2007/09/10 23:09
- っとこれ一年ほど前のネタを再掲したものだったんですね。
今コチラのブログのほうで該当記事をみつけお恥ずかしいw
せっかく奥田の新しい電波が見れると思ったのになぁ(ぇー
であであ失礼しました。 - commented by りず
- posted at 2007/09/09 14:56
- せんせー。
おくだくんがまたでむぱなことをいいだしまちた
日本経団連の奥田「残虐ゲームがニートを生む」
http://www.heiwaboke.com/2007/09/post_1096.html
まーた車が売れなくなった理由を若者のせいにするのと同じノリでこんな事をほざいたのでしょうかねぇ?wwwww
とりあえず奥田脳がゲーム脳の亜種ってことだけはwかありました まる - commented by りず
- posted at 2007/09/09 14:49