近所でもあの子はとてもフェアだとよく言われます。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

今年の冬コミもいかなくちゃ><

2006/11/16 は、毎ゴミ新聞、中野彩子記者の記事はきっとメールやネットをやっていると加害者になると煽りたいんだろうけれど、メールやネットに親しんでいる人「は」ソーシャルスキルが高くて、いじめられにくいというだけということも十二分に考えられるよね。

EU極右、連携強める 09年欧州議会選へ 勢力拡大目指す
欧州連合(EU)内の極右政党が連携を強め始めている。EU統合後も経済的恩恵を受けづらい地方住民や貧困層に移民排斥や自国の利益を優先させる政策の重要性を訴え、2009年に行われる欧州議会選挙(定数785)で勢力拡大を図る構えだ。

でも「(極)右」というものがわかりやすくて羨ましいですね(棒読み)。日本だと右って何って言われたときにどう定義したらいいのかって結構困る。

欧州ではこれまで、愛国主義を標榜する極右が国境を越えて連携するケースは少なかった。しかし、今年一月、極右政党が国会に議席を持つルーマニアとブルガリアがEUに加盟したことで極右勢力が活気づいた。両国の加盟により、欧州議会に占める極右系議員は昨年までの5カ国14人から、現在は7カ国23人に増加。6カ国20人という会派結成の要件を満たし、欧州議会では13年ぶりとなる極右系会派「ITS」が結成された。

インターナショナルな右ってなんか笑いがこみ上げてくるのは致し方ないところw

>同会派にはオーストリア自由党やフランス国民戦線などの所属議員が名を連ねる。キリスト教的価値観や欧州文明の伝統尊重といった共通理念に基づき、選挙協力などを展開している。会派結成で年間約100万ユーロ(約1億6500万円)の交付金を得たことも追い風となり、国際的なネットワークも強化する考え。(北海道新聞 11.8)

移民でてけと、しかし宗教はともかく、文明って神聖ローマ帝国だと現在のEUは広すぎるし、ローマ帝国だと普通に中東や北アフリカも含むんだけど???


ベルギーの政治空白、過去最長を更新
>南北の地域対立が続くベルギーで、総選挙後も連立政権が発足しない「政治空白」が6日で149日に及び、過去最長を記録した。

自治権拡大を主張する北部オランダ語圏と南部フランス語圏が対立し、地域政党による連立交渉がまとまらない。6月の総選挙で敗れた旧連立与党の暫定内閣は新たな政策を決められず、2008年予算案が審議できない状況だ。ベルギーは人口の58%がオランダ語、33%が仏語を話す住民で占める。総選挙で北部オランダ語圏の利益を訴えるキリスト教民主フランドル党が第一党になったことで南北対立が激しくなった。(日経新聞 11.8)

チェコスロバキアのように、ベルとギー国に分かれればいいと思います>ゥ<

16 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/09(金) 18:45:44 ID:IXo9RQcL
イギリスやスペインもそうだが、ヨーロッパはEUという枠が出来たおかげで、逆に安心して分離独立運動を行えるようになってしまった。

国家安全保障という最大のネックが外れたと。

17 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/09(金) 19:28:20 ID:8NjtKnMF
こういうのを見ると日本の政治空白なんて大したことないと思えてくるな

本当ですねぇ~。

27 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/11(日) 05:44:38 ID:KNBJq+Jw
金融政策や財政政策(の上限)がそもそもEUレベル専権だし、司法は人権が絡むとEUよりも広域な欧州人権裁判所の管轄だし、ベルギー政府って言っても、日本感覚じゃあ地方行政だからね。

ただし、中央/地方の関係が日本みたいにしがらみドロドロじゃないとか、いろいろあって、まあぴったり「日本感覚」じゃないけどね。市町村行政、都道府県行政、中央政府がそれなりに法治主義でやってりゃ、そのうち一段階が破綻しても、別にどうってことないてことだな。

日本の中央政府だってここ数ヶ月、まともに機能してないじゃんw それでもワタシはそれなりに機能しとる。

30 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/14(水) 19:35:05 ID:Kt29G5DG
>27
ベルギーの中央と地方の関係はドロドロどころじゃないよ。わざわざブリュッセルを別の行政区にしているのもそれが原因。

ベルギー南北分割なら、オランダとフランスの国民の半数が合併支持・・・世論調査
>北部オランダ語圏と南部フランス語圏の対立を背景とした政局危機が続くベルギーでは、南北分割論も浮上しているが、国境を接するオランダとフランスの世論調査で、分裂すればそれぞれの地域との合併を支持するとの回答が半数前後に達した。(時事通信 2007/11/13)

ウィーン会議とかオランダ侵略戦争を思い出して、ちょっとときめく私はだめな子w

6 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 23:02:51 ID:17g2AVIG
国を分け隔てるものは国境でなく言語だっていう結論?

それは中国、インド、インドネシアも・・ということ(笑)?まあ、確かにケベック州とか有名ですよね。

22 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 23:59:41 ID:ug2gpza4
ベルギーが一番ワルだったんだよ。コンゴ政策について調べてみ。

26 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/14(水) 00:18:07 ID:s01AEFgx
>>22
コンゴはベルギーの植民地ではなく、ベルギー王の私的財産だった(マジ)だからベルギー政府はコンゴの植民地経営に介入できず、国内からも国外からも散々批判されたがなかなか手を出せなかった。

29 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/14(水) 00:36:28 ID:rCGx0AXe
>>26
正確にはベルギー王レオポルド二世が設立した株式会社形態の組織であったコンゴ国際協会の所有地

レオポルドはコンゴの文明化とか開発とか教育とかを謳い文句にして、国内外の出資者(株主)をつのったのだが出資者の一人がさぞや善良な統治が行われているだろうと訪問してみたら地獄が広がっていてあっという間に国際問題になった

31 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/14(水) 00:59:30 ID:rCGx0AXe
ベルギーは、オランダ(プロテスタント)がスペイン(カトリック)から独立したときに80年に及ぶ長い独立戦争の末にカトリックの多い地域がスペイン領ネーデルラントとして残り、それが同じハプスブルク家のオーストリアに引き継がれて、フランス革命戦争でオーストリアの敗北によりフランスに併合され、ナポレオンの敗北でオランダ領となり、しかしやはり宗派の違いなどから1830年に独立戦争が起き、本来鎮圧に当たるはずだったロシア軍がポーランド独立戦争(失敗)で足止めされ、その結果として生まれた

68 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/15(木) 12:46:31 ID:fuHyJry5
七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、 三つの宗教、二つの文字、一つの国家

どさくさに紛れているけれどそれは↓ねw

389 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2007/10/11(木) 10:39:27 ID:qn7XkuwP

* 七つの国境(イタリア、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、ギリシア、アルバニア)
* 六つの共和国(スロベニア、クロアチア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、マケドニア)
* 五つの民族(スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、モンテネグロ人、マケドニア人)
* 四つの言語(スロベニア語、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語)
* 三つの宗教(東方正教、カトリック、イスラム教)
* 二つの文字(ラテン文字、キリル文字)
* 一つの連邦国家

これで問題が起きない筈がない。

91 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/16(金) 19:10:42 ID:6Npin6W3
ベルギー以外でヨーロッパで分裂する可能性のある国

※スペイン→いわずもがな。遠くない未来4つくらいに分裂するかと。

※イギリス→スコットランドはいつでも分裂する気満々。北アイルランドはイングランド人としてはとっとと独立しろと思っているが北アイルランドのプロテスタントはしつこく食らい付いてる

※フランス→ナポレオンの故郷コルシカは数年前独立寸前まで行った。いまも火種は消えていない。また、ブルトン人中心のブルゴーニュ、オック人中心のガスコーニュもパリ支配に不満を唱えている。

※ドイツ→二次大戦後バイエルンが独立しようとしたが、今はそう言う運動は無い。舵取りを間違えると旧東ドイツの再独立はあるかもしれない。

あとはトランシルヴァニアとか?

98 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/16(金) 20:46:40 ID:hF5lfZbB
オランダ侵略戦争とか、自然国境説とかを思い出すな

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

37 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/11/14(水) 05:14:40 ID:DNNgFcwe
ワッフルワッフル(´;ω;`)


以下 オーストラリアの白鯨主義者たち+アニメ感想

オーストラリアの野党・労働党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
オーストラリアの野党・労働党の報道官は15日、豪州近海での日本の調査捕鯨監視のために、軍偵察機などを派遣すべきだとの方針を示した。同国では今月24日の総選挙で、労働党が11年半ぶりに勝利する可能性が高まっている

民主党が外交音痴なのはデフォですか?

>豪州はこれまでも反捕鯨の姿勢をとってきたが、現在のハワード政権は日本との関係を重視する立場から、軍派遣などの強硬措置は避けてきた。これに対しラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。同党は5月に、軍艦船を送って捕鯨船に対する臨検や拿捕(だほ)を行う計画を表明し、これを「軍に海賊行為をさせるようなもの」と環境相が批判するなど論争になっていた。(毎日新聞 2007年11月15日)

日本はこれからこんな国と付き合っていく必要があるんですね…。でもね、きっと落ちたとしてもすぐに保守党が政権奪回すると思いますよ(移民政策でやらかせばという留保はつきますが)。いずれにせよ、日本は冷静にふーんって見守っておけばいいんじゃないですか?

38 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/15(木) 21:03:47 ID:fB2KoOBp0
決議すればいいじゃない、日本と共同防衛構想持ってるオーストラリア軍が応じてくれればだけどな

62 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/15(木) 21:06:57 ID:Te6uBOqi0
「日豪に親中派総理出るか」 … 中国が期待感 《韓国語》
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/
2007/09/24/0200000000AKR20070924015900074.HTML

(中略)
 これと共に、今年末に総選挙を控えているオーストラリアでは大衆政策を優先視している親中派政治家のケビン・ラッド(Kevin Rudd)労動党代表が最有力の次期首相として浮上している。

 ラッド代表は、「中国はオーストラリアの国益にとって、周辺地帯から中心位置に進むことになるだろう」として、中国の経済に積極参加し、アメリカとは協力するが不必要に中国脅威論を申し立てることを避けなければならない、という戦略を提示したことがある。2003年にオーストラリアを訪問した中国の胡錦涛国家主席がオーストラリア議会で演説した際には議員中で唯一通訳イヤホンを使わなかったラッド代表は、今月初めのアジア太平洋経済協力機構(APEC)会議に参加した際に胡主席を流暢な中国語で魅了して話題を呼んだ。

 ラッド代表は当時、北京で過ごした自分の外交官時代や急成長している中国に対する自分の愛、中国人青年と結婚した自分の娘、上海の復旦大で学んだ息子の話などを、通訳なしに普通話(訳注:中国の標準語のこと)で胡主席に説明した。ラッド代表は、「労動党が次の総選挙で勝利したら、中国は私の故郷であるブリスベーンの動物園にもパンダのつがいをプレゼントしてくれねば」と胡主席に念押ししたりした。

 特にラッド代表は、イギリス女王をオーストラリアの元首にしている憲法の任期中の改訂を推進している。ラッド代表は現在世論支持も67%で、ジョン・ハワード首相を大きくリードしている。

185 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/15(木) 21:18:46 ID:FSItQSNY0
中国の絶滅しそうなイルカはスルーですか

揚子江イルカだとすれば今年絶滅宣言でますた!

321 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/15(木) 21:32:14 ID:PvIwyZ9m0
白豪主義ならぬ白鯨主義ってやつですね。

うまい!


「CLANNAD」第7話

この希望の光が差した瞬間に突き落とすやり方がえげつないと、同時にそれが解消されたときのカタルシスたるや・・というKeyの罠です(笑)

54 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 04:18:35 ID:u/+pR/EQ
蔵最終話はストーリーも勿論だが蔵が終了するってことに涙すると思う

88 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 04:31:29 ID:POJl7P69
ことみのいじめっこ?は萌えた(*´Д`)

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

94 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 04:33:11 ID:65likoMz
ことみは出るたびにツボるから困るww
でもボタン相手に頭下げる風子かわいいよ風子

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

107 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 04:39:43 ID:u/+pR/EQ
2007年 11月5日~11月11日
ソフマップザウルス1 週間売上げランキング
1位 RusK Aster
2位 リドルソフト 秘めゴト
3位 ブラックパッケージ 人妻ハーレム ~ここは人妻楽園荘
4位 ローズティアラ 校内えっち妹孕ませ特別授業
5位 Re:verse The World of Rapest
6位 イージーオー うちの妹のばあい 純愛版
7位 stellar らくてん ~この世の楽園?あの世の天国! ?~
8位 key CLANNAD -クラナド-
9位 key リトルバスターズ
10位 ユーミソフト みらい 入店 ~クラブ・ロマンスへようこそ~ 初回版

これを見るに蔵既プレイ組が増えてる

112 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 04:41:29 ID:ffuDAMpG
>>107
3年前発売のclannadが上位に入ってるって凄いな

170 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 06:45:25 ID:qa2HS0YW
kanonは真琴に7話位使ってたっけ

176 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 06:54:59 ID:/NWa53W5
1~4話が共通で5~9話が風子か
意外とそんなもんなんだな

206 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 07:56:51 ID:0SA9AFvU
てか予告の「おかえりなさい」が一番泣けたわけだが…

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

220 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 08:24:49 ID:0SA9AFvU
てかこれで4話くらい幻想世界出てないよな、もうちょい細かく入れないと存在すら忘れられちゃうんじゃね?w

483 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 14:32:22 ID:t3VxHGQq
みんな、おはよう・・・
金曜日の起床時間がおかしくなったw

485 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 14:39:19 ID:4Uz3AK7u
>>483
おなじく。普通に一回、脳内で画面四分割して四回、まとめでもう一回がデフォだから寝る時には空が白んでる。今日も自主休講。

664 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 17:55:00 ID:EEGLdT8J
構成は全体を見てから言った方がいい。少なくとも風子のとこが終わるまでは。というか原作既読だと不満は残るのは、どんなにできのいいアニメでもつき物なんだが。

665 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/16(金) 17:55:12 ID:/NWa53W5
美佐枝さんのおっぱいとかな

私が不満を言いだすとしたら、次のことみルートの出来いかんです!