今年もダイヤモンド富士。今年も宜しくお願いいたします。
富士山って本当に素敵。静岡や山梨に遊びに行きい🎵でも、なかなか・・・。
近くで見る富士山はこんなにかすれています。近くて遠い富士山です。
今年は寅年。実は年女です。それも若作りしていますが、今年の末に還暦を迎えます。
いよいよ赤いちゃんちゃんこ。私には、子供がいないので、祝ってくれるのは母だけです。寂しい・・・。
母も、けっこうな高齢。ちよっいと認知症に足を突っ込んでいますが、まだまだ元気。
わかっちゃいるけれど、母に対して認知症を進行させる悪い対応をしてばかりです。よその人には、正しい対応を説いている癖に・・・。私って駄目だなぁと思います。しかし、患者さんはじめとした他人と肉親は違うのだなァ。
もう正月から怒鳴ってばかり。正月は理解しているんですが、今日が令和三年暮れのなのか、令和四年の正月の正月なのか混同するようです。冷静に対応するけれど、その時の我慢がうちに爆発。ついつい、母を怒鳴ってしまいます。
怒鳴るのは、認知症の方の対応に良くない事を知っているんですが・・・。娘が医療従事者である事の不幸です。普段がまんしている事がプライベートとなると、急に許せないのです。他人は仕事だけれど、身内は違う・・・なんですね。
まあ、どなっても忘れるのが良いところです。しかし、私にひどく詰られた事は感覚で覚えている。自分の非なのに、私が理不尽に怒っていると思っている。
今年も、地元のお不動さんです。コロナのせいか、やはり参拝客が少ない。
白山さんに次にお参り。こちらはけっこう混んでいた。お参りするのに一時間くらい並んだ。
ここは猫がマスコットで、いたるところに猫がいます。
今まで気が付かなかったけれど、こんなところにもいました。
かわいい♪今年はこの狭い空間から脱出したいもの。我が心境そのものです。
土鈴大好き。今年手に入れたものです。見るだけに幸せになります。
さて、近況は、
骨折の影響で、正座ができずに邦楽人生は止まっています。
お風呂で、一分が最高ですね。今年こそ、正座のできる人生を♪
人事異動でそりの合わない上司に出会う。毎日がストレス。まあ、お互いそういう人なのだから、プラス思考で、人間関係を乗り越えたい。
難題だけれど、頑張らないとね。無理だったら、今更の転職かな。看護師はけっこうこの歳でも求人がある。七十歳までは働きたいので、そういう職場を探します。・・・噂ではけっこうあるようです。看護師の資格を取って良かったです。
皆さん、昨年末とても忙しかったために、お年賀状を書きそびれていました。
沢山お年賀状ありがとうございます。
コツコツと返信させていただきます。