くもりガラスの眼鏡で怪しい・・・。
最近になって、政府から(?)マスクも頂戴し、現場ではケチケチしながらもサージカルマスクを使用。しかし、通勤やプライベートは手作りで乗り切っています。
色々とテーブルペーパーを買い込んで、色々マスクを作って楽しんでいます。
今の時期ですから、ゲッゲッと引いてしまうような大胆なマスクをしていても、誰も不審に思わないでしょう。
手作り布マスクの人も増えて、けっこうファッショナブルで素敵と思う方も多数。
実は、名取になった時の手拭が沢山余っている。という事で、マスクへの利用を考えて型紙も用意したのですが・・・。
最強の壁・・・。ミシンが不得意。もう何十年もミシンなんて触っていないので、絶対に無理と思う。
名前入りのけっこうカッコいいマスクができると思うのですが・・・・。残念。
私のマスクは三層構造。そのために息苦しくはないがゴワゴワしていて暑い。これから初夏に向けて暑いだろうな・・・。
基本、マスクは嫌い!仕事上では必要だから仕方がなくしているけれど、、、
早くお口回りすっきりになりたい。
そうそう、小池都知事の手作りマスクは可愛い。
アベノマスクの100倍は素敵。どうせ布マスクなら、ああいうファッショナブルなマスクを配って欲しい。なんてね^^
沖縄知事の方は高級な布を使用してファッショナブル。しかし、たかがマスクに贅沢だなぁと思ってしまう。
最近、マスク素材も品薄状態。ゴム紐・・・、キッチンペーパー・・・、エアコン用フィルター・・・。
キッチンペーパーは違いますが、その他は100均のものなんですが、、、すべての素材が入手困難になっています。
本当に困ってしまう。
母が、
「可愛いマスクだから売れるよ」なんて言っていますが、
絶対に売れない!作成にあたって、テーブルもアルコール消毒し、手洗いもしていますが・・・。絶対に不十分。
ペタペタ触っています。自己責任で使用はできますが、差し上げるのも「もしかして・・・」で不安。
この手は、自己責任で「ないよりはまし」で作って使用するものですよね。
今日は、セーターの色に合わせて、青のレモン柄のマスク♪他に桜にイースター、ギンガムチェックにセレブなローズ柄と五種類の柄で楽しんでいます。