落ち着かない天気が続きます。
さて、今日は受診日でした。経過は順調との事。良かったです。
やっと、装具から解放された。しかし、今まで支えがあったせいか、不安定で心細い。歩くのが何気に怖い感じがする。
「もう、杖はいらないのでは」とリハの先生は言いますが、ますます必要という感じです。
中腰OK♪階段も普通に昇降OK♪・・・が、リハビリでやってみましたが、昇り左足に力が入らなくて右足を次に運ぶのが難しい。降りは全く無理でした。まあ、今日からなので仕方がない。
正座は、あと一か月は禁止。まあ、許可が出ても難しい。
診察の際、膝の屈曲度が医師の想像以上だったらしい。「こんなに曲がるなら自転車も大丈夫だね」と。
それをリハの先生に報告したら、筋力アップのために「自転車こぎ」のプログラムが明日からプラスされた。
仕事の復帰は、左下肢の筋力の回復を見て、十二月中旬にもう一度診察を受けて許可が出る予定。
とにかく、筋力回復を願って頑張ります。
本日は、松葉づえの返却があったりした。荷物が多くて不安なので、リハビリがお休みの母に付き添ってもらった。
しかし、病院に行く途中。段差に気が付かず、躓いて母が転倒してしまった。もう、吃驚です。
まだ、中腰の許可が出てないのに、起こすために中腰になってしまいましたよ。あとあと考えると何か月ぶりの中腰で「えっ?!できた」という感じですが。
どこか外傷がないか確認するんだけれど、
「大丈夫。痛くない」というばかりの母。病院に着いて受診を勧めても「大丈夫」と拒否。
まあ、腰痛の時もそうでしたが、この病院はやや家から遠いし受診したくない模様。
が、大丈夫を繰り返していたのに、帰宅途中の足取りが辛そう。
家に帰って患部を見たら、膝の擦過傷とひざ下が腫れていた。レントゲンを撮らないと骨の異常はわからない。
本人は「骨折はないと思う。痛さがそこまでじゃない」と言う。
全く!掛かりつけは休診だし、ひどくなるようだったら・・・やっぱり、私のかかっている病院に受診だな。
看護は悪くても、治療はしっかりしてくれるから、背に腹は代えられない。
明日、受診するように説得しよう。
本当に医者嫌いというか、困った母だ。
しかし、私もこんな感じだから、何かあると困ってしまう。不安だ。