社会復帰の第一歩 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

リハビリ帰りに職場に顔を出してみた。

二か月ちょっとぶりの職場だった。

退院以来、一番長距離の出歩きである。

電車→バス→地下鉄。

退院以来、初めてのバス。

けっこう乗車、降車が大変だった。一瞬「どっちの足からスタートすればいいの?」という迷いが出る。

都心に向かう地下鉄。はじめは空いていたけれど、都心に近づくにつれて人が増えてくる。

都会の人は、いい意味でも悪い意味でも“人に無関心”である。みんなスマホなどをガン見しているので、周りに対しての注意が疎かである。

相手に悪気がないのは分かっているが・・・。とにかく怖い。

自分も元気な時はそうだったんだろうな・・・。

 

久しぶりの職場。みんなが笑顔で迎えてくれた。

温かな職場である。「元気ですか?もう大丈夫ですか?」と皆に声を掛けられる。

左足以外はいたって元気である。元気過ぎて申し訳ない気分である。

でも、みんなの顔を見て、本当に早く職場に戻りたいと思った。

・・・でも、今の状態じゃ何の役にも立てないし・・・複雑だ。

 

二か月も社会を離れていると、何気にボケている事に気が付く。

休職が長くなるにつれて、どんどんボケて、

社会復帰後の精神的な負担も心配だ。果たして、ついていけるだろうか?ちょっと不安になった。

主治医の言うように十二月中旬には復帰できても、しばらくは時差出勤で身体をならさないとダメだろうな。

写真のように、いつもガラガラの地下鉄だったらいいのですが・・・、ありえないよなぁ。