使っていたスマホは三年経って・・・。
いきなり電池の不具合。満タンに充電して、ものの五分で70%と電池が消耗。
その上、70%も電池の残量があるのに、アプリを立ち上げたとたんに、
「低バッテリー状態です」と、強制シャットダウン。
もう、我慢できない!
3年なんてあっという間で、やっと馴染んできた感じがある。
なので、もう少し使いたいのですが・・・。
が、周りの話を聞くと
「2年くらいが精一杯!」という声が多い。私のスマホはまだまだ長生きな方なんだという事を知る。
看護学生の頃に私の使っていたPHSを、自分は携帯電話に移行する事を縁に、そのPHSを母に貸していた。
それから10何年も使い続けた母。
3年前に、PHSの私の権利を抹消して、母が自身で契約という形に変更したのですが・・・。
10何年も使えたのですよ。10何年経っても不具合なしだったのですよ。
いやいや、その感覚があるので、今回の件はとても吃驚でした。
今は、全部自己責任・・・という感じてすね。
昔は、アドレス帳などは機種変更をしてもそのまま移行という感じでしたが、今は自分で何とか移さないといけない。
データを携帯電話会社のサーバーに移して、それを転送で受け取る。
簡単そうなのですがね。
が、
失敗した。なんか一部しか来ていない。
写真は全部来ておりますが・・・。そっちより、こっちなのですが・・・。
3年前。欲しかったピンク系がなくて、パープルだったのですが、今回は好きなピンクをゲットできました。
カバーも、欲しかった手帳タイプに。それもピンクで、ルンルン♪です。
スマホを購入して、まず入れたのは「長唄の美学」。
これで、いつでもどこでもお囃子のお稽古ができます。ルンルン♪
アドレス帳の以降は上手くいきませんでしたが、お気に入りのゲームは無事に全部移行できました。よかった♪
LINEは、移行はできましたが、タイムラインが消えちゃいました。残念。