どうもスランプに陥っているらしく、そのために練習不足。困ったモンダミン・・・。
さて、今日はハロウィン。
渋谷は仮装の若者で賑わっていました。
高校は渋谷で、わが青春の地は渋谷なのですが、あのころにはなかった光景です。
きっと、あの頃にあったら、私も何かに化けていたでしょう。仮装好きの私。何か羨ましい。
さて、お稽古は・・・。
小鼓。前回て『鶴亀』が終わったので・・・
今日は、何をやるか分からない。うーん。何をやるかと思えは・・・
何と『新曲浦島』。全然覚えていないのでヤバかった。が、後半。音源の調子悪く、この曲はやめようという事になった。本当に、何度もわけわからないリピートで、わからないものがもっともっと分からなくなってしまった。で、次に・・・「そういえば難曲十選で『多摩川』をやっていません」という事で『多摩川』になった。
はあ・・・、ノンお囃子の曲ばかりが耳にあってお手上げ状態でした。
太鼓は『花見踊り』の復習。そして、『外記猿』でした。
これで四回目のカード。しかし、微妙に期間があいているので「記憶にありません」状態。
本当に、
完璧に身についている曲ってあるのかなぁ?!
それを思うと、本当に師匠に申し訳なく思うばかりです。