お稲荷様に初参り | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。



今日はお稲荷さんをお参りすると良い日なのだそうです。

ここは、幼少期から二十代そこそこまで育った場所の近くにあるお稲荷様。

子供の頃、ここのお祭りが大好きでした。

お祭りの時は賑やかなのですが、

昔から、イベントが過ぎると地味にひっそりある神社です。

きっとたぶん、お正月三が日は賑やかだったのでしょうか、今は社務所に人気ないし、寂しい感じ。

でも、土地の方々に愛されている神社なんですよね。

昔から、参拝に訪れると、必ず他の参拝の人とすれ違う。



そうそう、子供の頃ここのお祭りでお神楽を観て、絶対にお神楽を習いたいと思っていました。

が、母が

「お神楽は男の人しかできないのよ」と言われて、超残念に思った。

我が子供の頃にいだいた夢。文楽の人形遣いとか・・・。

何故か男性限定のやるものに憧れては夢破れていましたね。

可愛く、お嫁さんとかスチュワーデスとか、そんな夢を持ったことがない。


輪潜りは身を清めてお参りする儀式のようですが、やり方忘れちゃった。

こういう特殊な儀式的事はぜひぜひどこかに書いておいてくれると嬉しいのに。

さて、今日は昨日と違ってちょいと寒い一日ですね。