「知らぬが仏」・・・。
けっこう、知らないでそれを持っている人は多い。そして、ある日それが悪さをして生命を脅かす疾患を起こす恐れがあるものだ。
そのやっかいなもの。場合によってはその恐ろしい疾患を起こさないために対処が必要な事もある。またまた、経過観察でそのやっかいなものを観察するだけでOKの場合もある。
いろいろ検査して、どうも微妙という知れもので、はっきりしないから大学病院にという事で杏林大学付属病院を紹介され本日受診してきた。
我が母校の大学病院もけっこうな規模の病院であったが・・・。ここも負けずに大きい!
昔の杏林も知っているんですが、本当にビューティフルになって吃驚でした。
システムがきちっと整っているから、無駄がなくて受付から診察まで至って無駄がなくスムーズだ。本当に関心。アナログなところは多く、小さい所ほど何かが手間取ってイライラしますものね。本当にすごいなぁと思いました。
さて、やっかいなものは・・・。
今のところは、経過観察という診断。と言う事で、六月にまたまた検査して・・・という感じ。
変化があったら対処しましょうという事らしい。一時は手術とか、もしこれが悪さしたらとか思うとブルーで仕方がなかったのですが、なんか「経過観察」で嬉しくなってしまった。
ここの病院には日比谷の松本楼のレストランが入っているらしい。今回は時間が開店前だったのであきらめましたが、次回の受診日は期待できそうなので松本楼での食事を計画しています。(母が松本楼のファンなので母を連れて行きます)
うちの母校の病院は帝国ホテルが入っています。
きっとたぶん、どこの大学病院のレストラン。こういった老舗が入っているんじゃないかしら?!

何故かこんなところに長崎の平和記念像が・・・。
彫刻家の北村西望は井の頭公園の一部を借りてアトリエを構えていた方である。調べたら昭和62年102歳で逝去されたそうで・・・。と言う事は、私がよく遊びに行っていた頃・・・ご存命だったのですね。
三鷹を代表する著名人のお一人という事で、こんな像がここにあるのでしょうね。が・・・もと三鷹市民。知らなかったです。

まだまだ美しいです。見ごろが全部勤務・・・。なんか不運なシフトだなぁと思っていましたが。ギリギリ間に合ってよかった♪

が、私はピンク系の桜より、山桜系の白い方が好き。今年はまだその大好きな桜に出会っていないのです。・・・欲求不満・・・このまま夏は迎えられない!
と思っていたら♪
神様が私にプレゼントしてくれました。
そうそう、これこれ♪
この桜は、葉桜になっても美を保つから好きです。
また、ピンク系はだんだん色がくすんでくるけれど、山桜系は元気の期間が長い気がするので好きなのですよね。しかし、今日から三連休。今年は六義園あたりに行こうと思いましたが・・・。盛りが過ぎちゃいましたね。

つかの間のお花見をして家路に。
今日は良い事がもう一つ♪
一月に御仕立てに出した着物が出来上がりました。まだ袖を通していませんが嬉しい♪
デビューは次の舞台だなぁ・・・。
久々につくしが群れをなしているのを発見しました。
写真・・・。大きくないと分かりにくいので、特大にしました^^
わかりますか♪
さてさて、春本番。
あっという間に、初夏を迎えてしまいます。時の流れの速さを感じます。