- テルマエ・ロマエ 通常盤 [DVD]/阿部寛,上戸彩,北村一輝
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
先週の夜勤明けに観ようと思ったのですが、再生中に爆睡。
夜勤明けに映画鑑賞は、やっぱり難しかった。
こっそり、早朝に起床して観直しました。
一言感想。「面白い♪」
「結局、何が言いたいか分からない。でも面白かった。くだらなさが面白かった」と母が言っていたけれど、本当にただただ笑えました。
PCを前に一人で大笑いしている。それも早朝からです。
朝から本当に平和♪
ローマって、紀元前において非常に近代的文化を持った国家だったらしい。
風呂好きと言えば日本人。
しかし、ローマ人の風呂好きは知らなかった。
ローマの公衆浴場は貧富の差なく誰しもが楽しめる娯楽施設。浴場でもあり、飲食、運動、読書、商売、哲学的議論などができる場所だったそうです。つまり、図書館、美術館、ショッピングモール、バー、レストラン、ジム、温泉が複合された施設であったそうです。まるで大型スパみたい。いやいや、それ以上かもですね。
風呂に文化がある。これぞ両民族の共通点。それがこの物語の根源だなぁ♪
まあ、薀蓄はどうでもいいや♪
本当に笑えました^^