私はあまり浴衣って好きではないので、お稽古の時はいつも絽の小紋でうかがっているのですが、今日は何故か浴衣を着たい気分に。
でも、非常に悩みました。
だって、家の近くに芝田山部屋があるんですがね。。。なんか、私の浴衣姿、そこのお弟子さんっぽいのですもの(汗)
でも、やっぱり夏は浴衣よね。
何枚も持っているのですが、浴衣ってあまり着る機会ないし、お稽古くらいしか機会ないものね。
お相撲さんに間違えられてもいいや♪なんて、良く分からない葛藤の後、腹をくくって浴衣に着替えました。
しかし、今日は本当に浴衣で良かったですよ。
実はですね。
今日、駅まで行って太鼓の撥を家に忘れた事が判明。
で、せっかく余裕持って出かけたのに遅刻(涙)
駅と家の往復で大汗。稽古場の最寄駅から師匠宅まで大汗。
この暑いのに、足早に歩いていたので、すごい大汗をかいちゃいました。
で、遅刻したものですから、一息付く間もなくお稽古が始まって、汗が滝のように噴出した。
目が開いていられないくらい・・・
ハンカチで拭いても拭いても汗が噴き出ていましたね。
「暑い?」と師匠、エアコンの温度を下げてくださったりしたのですが、
いやいや、快適な温度なのですが、汗が止まらないのです。
何せ、ずっと焦って歩いてきましたから・・・すみません。
まあ、よくまぁこんなに身体の水分が出て行くものですね。吃驚です。
しかし、水と一緒にナトリウムも出て行くのですね。
前半はまだ良かったのですが、後半、頭がボー・・・絶対にナトリウムが欠乏した症状だは。
何か元気出ないし・・・つまり、脱水ですね。
はあ、、、ポカリスウェト持って来れば良かった。いやいや、塩一つまみでも持って来れば良かった。
タダでサウナ♪少しは痩せたかしら?と思いきや・・・家に帰って大量に水分補給しちゃいました・・・それもビールなんぞ頂いちゃいましたからね。
もとの木阿弥です。
さあ、今日は太鼓も小鼓も段切れまで突入しましたので、次回が上げ浚い。
大分、怪しいので、頑張って稽古しなくちゃな。

ランキング参加中♪ご協力宜しく^^