お稽古 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

今日はお囃子のお稽古日でした。
今日もちょと空模様が怪しいな…という感じで出かけました。
統計を取ると、なんかお稽古日というとお天気があまり芳しくない。どうしてでしょうね。
「雨女」なのかしら?でも、お稽古以外のイベントというと大概お天気に恵まれるのですが…。

さて今日の太鼓のお稽古は「勢い」でした。今日こそ最後にしたかったのですが、どうも最後の方が自信ないのよね。
という事で次回も「勢い」という事になりました。なかなか「勢い」を卒業できません。
でもね、しっかり勉強したいのでゆっくりゆっくり進んで行けばいい事と思います。
私の師匠は太鼓名人ですから、そんな師匠のもとで勉強しているのですからちゃんと勉強しないと非常に勿体無いじゃないですか。師匠の太鼓を一生懸命に模倣して、いつか私も美しく太鼓を打てるようになりたいのです。ですから、基本はしっかり勉強したいと思います。

小鼓は夏の会に向けて「鏡獅子」のお稽古。今日は後半の「狂い」から段切れまで。
私ってね、体力があるようでない人なのに、全部を全部を頑張って演奏しようとしちゃうのですよ。ですから、「鏡獅子」みたいな大曲は体力がもたないのですよね。いつも練習をしていて、最後に近づくとヘロヘロ状態で目の前真っ暗になってしまいます。
超カッコ悪い。
師匠に、以前も言われたのですが「マラソンと同じだよ。配分が大事なんだよ」と今日も言われました。
ついついペース配分を忘れて頑張っちゃう。…素人クサッ…。いえいえ、私は素人なんですけれど闇雲に頑張っちゃって、最後はヘロヘロポロポロなんて下手くそそのものじゃないですか。せっかくの舞台なんですから、ベストな自分を見てもらいたいです。
ペース配分か…新たな課題が加わりました。

今日はね、ちょっと嬉しい事がありました。
うふふふふ…^m^…ヒ・ミ・ツ…秘密よ♪
001.gif