模様替え | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

今日から初夏らしいテンプレートに変更しました。

五月最後の連休最終日でした。あとは飛び飛びのお休みだ。来月は連休あるかな?

今日は、三味線のお稽古とお囃子の練習をやりました。
ある方のブログで「あやめ浴衣」という曲が上がっていて、そうそう「あやめ浴衣」の季節よね。なんて思って母に教えてもらいました。いい曲なんですけれど、今まで一度も弾いた事のない曲です。
この曲って当時の「新作浴衣」の宣伝の為の長唄なんですって。
宣伝目的の長唄ってけっこうあるわよね。
「花の友」はお茶。「軒端の松」は確かお酒の宣伝だったような。。。
昔は、テレビなんかありませんでしたから、こういった方法で宣伝をしていたんですね。

今日は太鼓の練習を頑張ってしまいました。左手首が本当に硬い。昨日、師匠に左手首を柔軟にする練習方法を教えていただいて頑張っちゃいました。なんか、腕が筋肉痛です。
太鼓の練習は始めてそろそろ二ヶ月近いのですが、なかなか左手首を動かす筋肉が柔軟に動くという動きを覚えてくれないのですよね。おいおい!いい加減に覚えて頂戴よ(@_@;)
毎日のプログラムをこなして、今日も大皮なんぞも練習してみた。先日は手のひらが打撲で練習後はずっとミニアイスノンのお世話になりましたけれど、今日はそんなに痛くありませんでした。この前は打ち方が悪かったのかな?
大皮はおまけの練習。過去にしまわれた記憶を引き出すリハビリテーションです。だいぶぶ厚い記憶帳なんですけれど、やっと第一ページ目の記憶が蘇って来ました。…まだ何百ページもあるぞーォ…。記憶の掘り起こし作業も頑張らなくちゃ!