私って、暑がり寒がり…我がままな体質です。
こんなに暖かいのに、春っぽい格好をすると「寒い」。
でも、厚着すると暑い…。何を着たらいいのやら。
うーん、多少の寒さを我慢すればいいのですが…。その勇気が(汗)。
今日は帰宅してなかなか眠りに就けませんませんでした。
疲れきってしまうとそういう事ありません?
妙にテンション高くて、目が冴え冴えしちゃうのよね。
という事で、パソコンをいじって
それでも眠くないので、太鼓の練習までしちゃった。
身体が疲れ切っている為か、夜勤明けで帰宅して太鼓を打つと力が抜けていて、「そうそう、この感じなのよね」なんて思うのですが、やっぱり元気な時に「テケテケ」やっていると肩や腕に力が入って、まるでロボットに太鼓を打たせている感じになってしまう。
そうそう、先日のお稽古で、「力を抜く」というのが強く身体が覚えていて、なんかフニャフニャ状態のだらしない打ち方で注意されました。
ナチュラル…自然というのは難しい事です。
太鼓をお稽古して、やっと精神的興奮が治まってきまして、やっと休息タイムを持つ事ができました。
でも、ここちよい眠りに邪魔者が…。
そうなんです。昨日、「明日はお昼寝したあとに三味線をやろうね」なんて母と約束した私。変な約束するんじゃなかった。
心地よい眠り一時間半。母に「ホラホラ、三味線やるよ!」と叩き起こされてしまいました。
ああ…眠いよ…(泣)
眠い身体にムチを打って「鏡獅子」のお稽古。
手が回らないよ。手が…手が寝ている…(汗)。
眠いのだから、もうちょい簡単なのを…。
そうだ。昨日、「明日は『鏡』をやりたいな」なんてリクエストしていたんだ。馬鹿な約束をしたと、後悔の私でした。
折角、心地よい眠りに就いていたのに、お稽古をしたお陰でまた目が覚めちゃった。
ああ…。
