先日の記事にも書きましたが、入職三ヶ月目の人事関係があって、
昨日、職場に行ってきた。
私の勤め先は、昨日行ったところの出店なので、職場といっても同僚にあって「ご迷惑を掛けています」とか言えなかったけれど。
最寄り駅は、
けっこう大きな駅なのですが、まだバリアフリーが進んでいないのですね。
近い将来、大掛かりな都市計画を予定しているらしく、それまでバリアフリーは待ってねなのでしょうね。
改札を出て、外に出ようと思うと階段&エスカレーターしかない。
松葉杖で階段の昇降は体力的に大変。
エスカレーター・・・。
私、夏に腰を壊して以来、まだまだ本調子ではないのです。腰が悪いというのは踏ん張りが利かない。という事で、移動したした瞬間ふらつくのですね。エスカレーターは動いているから、その瞬間が怖いのですね。特に下りは怖い。何とかエスカレーターを使わない工夫をしたい。
という事で、昨日は午後からだったので、ステーションビル経由で外に出た。
そのビルに入るためには、改札からちょっとだけ階段を登らなくてはいけないのですが、
ものすごい段数の階段&怖い下りのエスカレーターよりマシ。
でもね・・・
この階段。ツルツルの素材の床なので、なんとなく滑る感覚がある。怖かった。
まあ、怖いけれど何とか登ってエレベーターで降りて・・・。
本当に二次的な事故を起こしちゃう気がして、
母に職場のところまでついてきてもらった。で、時間を潰していてもらって迎えに来てもらってタクシーで帰った。
タクシー・・・ちょっぴり懐が痛い出費でした。
しかし、
デスクワークの人は松葉杖で出勤という話をよく聞きます。
毎日、恐怖体験ですよね。
通り過ぎる人って、松葉杖使っているからってお構いなし。向かってくるし、ぶつかってくるし。
どいてくれないし・・・
三ヶ月、松葉杖で通勤して、シルバーシートを選んで電車に乗っても、席を譲ってもらったのはたった五回という記事を読んだけれど、まあ、思いやりのない世の中ですよね。
まあね・・・席に座っている人も
外観では分からない、体調不良があるのかもですが。