今日は今月二回目のお稽古日でした。
やっぱり、体調に不調があると抵抗力が低下するので風邪とか引きやすくなりますよね。
今週初めに、ぜんぜん違う体調不良で「ああ最悪」と日記を書いていましたが、何という事でしょうか。一昨日の夕方から怪しげな咳。。。まずまず、風邪引いちゃった!
その上、最悪な事に昨日仕事から帰って、お囃子の練習を始めたら、指の関節が痛くて小鼓が打てないのです。
「なんじゃ・・・」
そう思って、体温測ったら偉い高い熱を出していた。
私は、なぜか熱に対しては無神経で、高い熱を出していても気づかない事が多い。
やばやば!
今日のお稽古の為にも早急に熱を下げなくちゃ。
効果的なクーリング。
これは動脈を冷やすに限る。
余談ですが、良く熱が出て氷枕を作って頭を冷やしますが、あれって気分的な問題で解熱にはなんの意味を持たないケアである事を看護学校に入って始めて知りました。
熱を下げる目的で冷やすのであれば、浅い部分に大きな動脈が走っている、腋とか鼠径部を冷やすのが効果的です。
という事で、動脈をクーリングして二時間。
目的通り微熱程度に熱が下がりました。
「良かった」
でも、この病院臭いまま明日の稽古には行けない。風呂に入らなくちゃ・・・
これが良くなかった。
夜中、寒気で覚醒。
そして、寒気が治まって体温を測定したら。。。なっなんと39度。。。まずいじゃん。こんなんじゃ稽古にいけないぞ。
またまた、動脈クーリング。
でも、朝になっても38度代。
参った。
でも。。。お稽古に絶対に行きたい!
解熱剤を飲んで・・・あれやこれや。
お稽古行きたい一心で出かける直前まで解熱対策。
なんとか37度代まで下がったので、着物に着替えてお稽古場に。
・・・
けれど、まだまだ未熟な私。
体調の悪さがお稽古に出てしまう。
今日のお稽古は凡ミス連発でした。
つくづく日頃の健康管理の大切さを実感。
来週のお稽古は「松の翁」も「末広狩り」も上げ浚いかな?!
風邪も治さなくちゃ。
本Hpにもお稽古についてアップしました。
↓
http://tenshi.web.infoseek.co.jp/hitokoto2.html
人気blogランキングへ
↑
良かったらクリックしてね。