鞨鼓 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

明日は久々のお稽古です。
小鼓は明日から「賤機帯」、太鼓は「老松」の出端以降のお稽古に入ります。

本当に「賤機帯」という曲はノリの難しい曲です。
こういうのは苦手・・・・。
特に最初の方は難しいです。
そうそう、この曲の最後の方に鞨鼓の合い方があります。
よーく歌詞を聴けば「鞨鼓を打とう・・・」という歌詞なので、ここは鞨鼓なんだと分かるんですけれど、今までここが鞨鼓の合い方だなんて気が付きませんでした。
鞨鼓というと、「娘道成寺」や「君が代松竹梅」にはいっている、ノリノリのイメージ。
けれど、この曲の鞨鼓はとってもゆっくり・・・。
最初はとても馴染み難かったけれど、聴けば聞くほど良い感じになってきました。
さて、明日はどこまで進めるかしら。
「賤機帯」は最初の翔りと言う手からかなりやっかいなので何時ものようにはいかないだろうな。

明日のお天気はどうなんだろう。。。
banner2.gif

ブログランキングに登録中
あなたの清き一票を宜しくお願いいたします。