九月だ! | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

今週は本当に多忙でヘロヘロです。
…明日はお稽古だな…。
もう九月だから、本当は単の着物に衣替えなんだけれど、この暑さ…単じゃ暑そうな気もしないでもないのですが…。
迷うところです。
もう夏も終わりですね。

昨日は防災の日でしたね。
うちの病院は防災訓練はなかったですけれど、昨日防災訓練をされた職場や学校が多かったのではないでしょうか。
先月は大きな地震が来ましたね。
そういえば余震が来るといって余震来ましたっけ?
なんか不気味ですよね。そのうちドンと大きいのが来るんでしょうね。…できれば家にいる時にお願いします。なんちゃって!仕事中は絶対に避けたいものです。
そうそう、出先の地震も勘弁してもらいたいものです。

十年くらい前に、うーん確かお琴の萩岡松陰さんの演奏会に国立劇場にいった時に地震に遭遇しました。
たまたま、二階の客席にいたのですが本当に怖かったです。
考えて見たら、二階席の前の方は一階の客席部に張り出していて宙に浮いた状態なんですよね。
崩れない設計にはなっているんでしょうけれど、たぶん大きな地震なんかが来ちゃったら一階部分にストーンと落ちちゃうのではないでしょうか。
そうそう、舞台の方々も地震の時は怖いようです。
舞台の天井には、重たい照明器具や大道具などが吊るしてありますからちょっとした地震でもガタガタとすごい音をたてます。
舞台だけじゃなくて、テレビ局や撮影所のセットの中も同じ。あれほど怖い場所はありません。
先日の地震の際も、ちょうどお昼前のニュースの時間中でリアルタイムで地震の報道をしていましたが、恐怖に満ちた顔で「ただいま東京地方に大きな揺れを感じています」とか言っていたじゃないですか。
あれは、天井の照明などがガタガタいっていて本当に逃げ出したいくらいに怖かったに違いないと思います。
ジャーナリスト魂で踏ん張って報道していたんだと思いますよ。

アメリカのハリケーンの被害も凄いですよね。
本当に自然災害というのは嫌なものです。