お浚い会前から続いている頭痛。
薬で何とか抑えているという感じでまだ続いているのです。
しつこい神経痛ですこと…。
整形外科のドクターから、
「やっぱり神経痛だけじゃなくて、内科的疾患も疑わしい」何て言い出しちゃって、至急精密検査を他の病院に行って受ける事になってしまいました。
本当は、昨日は夏休み明けの出勤日だったのですが、精密検査を受けるためにまたまたお休みする事になってしまいました。
職場の皆様!迷惑お掛けしてすみませんm(_ _)m
疑わしい病気…「髄膜炎」。
私は以前この病気に掛って入院した事がありますが、もっと高熱は出るし、頭痛だけじゃなくて歩行困難とかもっと違う症状もあったので、私的には絶対そうじゃないと思いましたけれど、
「でも、真菌性とか軽度の場合はそんなに激しく症状が出ない」とドクター。
確かに教科書にもそう書いてあったけれど…。
でも、この神経に沿ってのピリピリしたような痛みと、偏頭痛は違うと思うけれど…。
しかしながら、もしそうであったら髄膜炎は障害を残しちゃう事もあるし、場合によっては生命に関わるし。怖いな…。
なんか、不安になってしまいました。
近くの総合病院に精密検査の為に受診。
大きい病院は待ち時間が長いし、検査もあちらこちら行かなくちゃいけないから嫌だな…。
もし、内科のドクターが診て「髄膜炎」が疑わしいとなれば、腰椎穿刺といって腰骨に走る脊髄に注射針をさして、髄液を採取する検査が行われる。あれは痛いし、検査後しばらく絶対安静を一時間くらいしなければならないから嫌だな。
内科ドクターの所見では「髄膜炎」の疑いはすぐに否定。
そうそう、私もそう思いますよ。
でも…違う疾患の疑いもあるからという事で、頭のCTと採血などの検査が行われました。
…結局どの検査もクリア!
やっぱり、「変形性頚椎症」に伴うしつこい神経痛だったわけですよ。
はあ、昨日は頭痛と微熱を抱えてハードな一日を過ごしてしまった。
今日はもとからお休みで、結局昨日は病休という事でしたが夏休みが今日までと延長された。
いよいよ、明日から日常モードとなります。