以前、このブログに遊びにいらしてくださった事を縁に時々くりさんのブログ(「寿美栄のにつ記」) に遊びに行っています。
私は、ずっと長唄ばかりでしたので、小唄なんぞはそういったジャンルの邦楽があるという認識だけで全然知らない世界でしたので、とってもお勉強になります。
三味線も太棹・中ざ棹・細棹とあり、また語りもの唄いものがありと色々なジャンルがあるんですよ。
三味線というと「津軽三味線」というイメージが強いですけれど、本当に色々あって奥が深いのです。
ちなみに私の和楽器占いは「小鼓」でした。
へへへっ^m^
小鼓とは、生まれ持った運命の出会いだったのですね。
ルンルン♪
「穏やかながら、芯の強い人」なんだって。
フムフム…。なるほどね!
一度、あなたも占ってみたら如何ですか?
素敵な占いを作ってくださって、くりさんありがとう。
