豪徳寺散策 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

goutokuji1
今日は世田谷の豪徳寺にある三味線屋さんに撥を買いに行きました。
その帰りについでに豪徳寺を散策してきました。
豪徳寺は井伊家の菩提寺で、招き猫が有名なお寺です。
けっこう大きいお寺さんです。・・・京都のお寺と比べると全然小さいのですが・・・
goutokuji2

山門をくぐると、いかにも歴史のありそうな建物がありますが、本殿はもっと奥の方にありました。
goutokuji3

まず、お出迎えしてくれたのはこの青銅製の香炉。まだピカピカなので最近作られたものだと思います。
そして、左手には・・・オオオッ!以前は無かった三重塔。

goutokuji4

現在、建築中のようです。出来上がりが楽しみです。
本殿でお参りを済ませて、左手奥の方に進むと名物の招福観音様のお堂があって、そのワキに幸を賜った皆様が納めた招き猫ちゃんが一杯納められたところがあります。
こういったものを写真に取るのもどうかと思いましたが、幸を賜った方々の感謝の品物ですから、お目出度いものとして一枚撮らせて頂きました。
goutokuji5

私も福を・・・
という事で「招福猫」を買っちゃいました。
20060112145129.jpg

その辺のお店屋さんで売っている「招き猫」と違って、何か「ありがたさ」を感じます。
由来についてのプリントも一緒に下さったので添付してみました。
目の良いかたは是非ご一読ください。
20060112145200.jpg