----------------------------------------------------------
【PR】
ショップチャンネルで大好評の「アカデミア酵母」の姉妹ブランド、スパーライフ「生きてる酵母」。パン酵母が生きたまま腸に届き、腸の中の糖分・脂質を発酵分解!そのほかに、パン酵母に含まれる高い栄養素が含まれているため、体の内側からキレイに健康になることが期待できます♪
----------------------------------------------------------
チーズも、納豆も、パンも酵母の恵みですね。
酵母というのは、いわゆる細菌の一種です。
ゲッ!細菌といって、驚く無かれ。最近には、病原性微生物であるものもあれば、ヨーグルトに含まれるビフィズス菌とか、納豆はプロバイオティクスとか、私たちの健康に力を注いでくれている細菌もあります。
そうそう、パンを作る時にイースト菌というのを入れますね。
酵母を横文字でいうと、“イースト”・・・つまり、イースト菌というのは酵母菌という意味なんですね。
随分前から、健康食品として酵母というのは注目されていますよね。
何故、健康なのか。
私たち身体の中には、「エッ!」と思いますが、様々な微生物が住んでいちゃったりします。
私たちの身体の中には常在菌という常に住んでくれちゃっている菌がいます。
彼らは、外から入ってきた病気を起こす菌が増殖するのを予防してくれます。
もし、外から入った菌が増殖しちゃうと、一つのマスに住める人数は決まっているわけですから、常在菌にとっては生死に関わる大問題になってしまうわけですよ。
という事で、生きる本能によって、外からやってきたばい菌をやっつけちゃうわけですね。
「ここは僕たちの縄張りだよ!出て行け」という感じですね。
しかし、その常在菌に元気がないと、侵略者から身を守る事ができないのですよ。
そうなると、病気になるんですね。
酵母を食べるという事は、つまり、私たちの身体を守ってくれる防衛軍の細菌たちに元気を与えることなんじゃないかなぁ。
病気にならない身体作りは、自分自身の命の恵みである自己免疫機能を強化する。私たちの身体に住む良い細菌を元気にしてあげる、この二つが病気に負けないコツかも知れません。
健康には、良い食生活というのはとっても大切な事です。
手軽に酵母を摂取できる商品なんだって。
手軽にサプリメント♪
忙しい方にお勧めかもです(*^。^*)