今日で「老松」が上がって、来週から「松の翁」です。
キャーッ!超難しそう!!
あまり良く知らない曲ですが、いやいや。。。この曲にはちょっとトラウマじみた印象が。。。
そう。。。十何年前の話です。
前の亡くなった大皮の師匠の所で、小鼓のEMIちゃんが泣き泣きお稽古していた記憶が。。。
EMIちゃんというのは、私と大親友だったほとんど同時期に前師匠に入門した姉妹弟子です。長唄では、私が姉弟子で彼女は妹弟子でした。
私は、当時お囃子のお稽古というといつも泣いてばかりの意気地なしでした。でも、EMIちゃんはいつも冷静で、どんなに怒られても動じない。。。そんな感じの人でした。
そんなEMIちゃんが泣き泣きお稽古する曲。。。
前師匠にとって思い入れの強い特別の曲という印象があります。
「ヒヤーヒー○」・・・「違うもう一度」そんなんで一時間。。。
家には、EMIちゃんからコピーしてもらった附けがあります。
今日、お稽古の際に「附けある?」と師匠に聞かれて、内容がどんなんだったか不安だったので、「ありません」と言いましたけれど。。。「ありません」と言って良かった。
もう、書き込みでグジャグジャで、もとが分からない。。。
久々にEMIちゃんの附けを見て、
ああ、あの時大皮の師匠はこんな事を言っていたなぁとか思い出します。
さて、トラウマ曲「松の翁」。
さっそく師匠から音源を頂いて、来週のお稽古に向けて頑張らなくちゃ。