明日は | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

いよいよ、明日は今年お稽古始です。
お稽古自身も久しぶり。。。何と言っても十二月十四日振りですから、だいぶ間が空いています。
なんか、ドキドキ。。。
まだ間があると言って、練習はしていましたが好きな曲ばかりを練習。。。(つまり自主トレ)ばかりしていて、肝心の「君が代松竹梅」をあまりお稽古していませんでした。
・・・不安・・・不安。

明日は太鼓地のところをお稽古する予定。
先日は鞨鼓の所まででしたから。。。
「君が代松竹梅」の太鼓地は「梅づくし」で歌詞がとても綺麗です。でも、太鼓地ってなんか独特ですから簡単で何かとても難しいです。
正月から「君が代松竹梅」の三味線も挑戦。メロディーがとっても素敵。唄も母に教えてもらったのですが、唄は才能全く無しなんですよね。
テープで聞いている分にはとっても気分がいいのですが、私の唄では気分もヘッタクレもありません。
邦楽の唄って、洋楽のべた付きとは全然違うので難しいです。

さて、今年はどんな曲に出会えるかとっても楽しみです。
色々、長唄は知っているんですけれど今まではただ「三味線を弾いている」「聴いている」という感じだったので、曲については全然理解のない私。お囃子をやってその曲の良さがやっと分かるそんな状態。すなわち、三味線はやっていたけれど素人同然なんです。
ですから、この曲を知っている。。。そんな感じじゃなくて、初めてその曲を知るという感じで、新しい曲に入るたびにとても新鮮な気分でいられます。

さあ、今年も一歩前進できるように頑張ろう(*^_^*)