携帯の電源 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

良い演奏の時に突然どこからともなく携帯鳴って
「何だよ~ォ」とガックリきちゃうことありますよね。
鳴っちゃったご本人は焦っちゃっているらしく、、、なかなか携帯が見つからなくて、いつまでも鳴り響いている。よくある光景です。

昨日
いろいろ開演ギリギリまで、いろいろしていたもので
うっかり携帯をマナーにするの忘れちゃいました。
一曲目で気が付いてドキドキハラハラです。
別に電話してくる人なんていないと思っている時にかぎって、職場からとか。。。良くある事です。
そうそう、メールも・・・
なんか、つまらない「トクトク便」とか、わけのわからないメールが入ったりね。
という事で、気が付いてからはドキドキハラハラでした。
おかげさまで、他人様から白い目で見られる事態になりませんでしたが。

国立劇場は客席内は電波が届かないようになっている。
不便さを感じ方もいるかもですが、基本的に客席内はその世界を楽しみましょうよ♪
という事で、客席内、本当に携帯の電波なんて不必要。
どこのホール・劇場も、電波対策してほしい。
私のようについうっかりの人っていると思います。

猫の手を追うより、皿をひけですね^^
宜しくお願いいたします。