湯島天神 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

20060810151715.jpg

本日はプラプラと湯島天神に行ってきました。
受験の時には本当にお世話になった天神様。私はこの神社が大好きで時々無性にお参りに来たくなります。
受験シーズンはすごい人出なんですけれど、シーズンオフは静かな心安らぐ環境です。

この写真は湯島さんの本殿。ここでは結婚式なんかもやっています。
以前、お参りに来た時は結婚式をやっていて、きれいな花嫁さんを見たことがあります。


20060810151740.jpg

シーズンオフにも関わらずすごい絵馬の数々ですよね。
ほとんど、合格を祈願した絵馬ばかりです。
・・・
私も、受験の時はここに絵馬を結びました。
懐かしいです。


20060810151851.jpg


湯島天神は新派に縁があるのだそうです。
もともと、昔の新橋演舞場にあった記念碑だそうです。それが、縁ある湯島天神の境内に移されたそうです。
湯島天神というと。。。有名な「婦系図」という新派のお芝居がありますよね。お蔦と主税のお話です。・・・と言われても分からない人大勢いらっしゃいますよね。
実を言うと、そういったお話があるという事は知っていますが、私自身も良くお話のストーリー分かりません。
はははっ(汗)


20060810151953.jpg


可愛いでしょ!
キティちゃんのお守りが売っていたので買ってきました。
ここのお守りは合格祈願のものばかりなんですよね。
このお守りは普通のお守りなので購入しました。