
パソコンからMDやデジタルオーディオへの落とし方はなんとなく分かっているんですが、反対はどうしたらいいの?
という事で色々調べたら、結局アナログをデジタルにしないといけないという事に行き着き、その為にはソフトが必要という事が分かりました。
という事で、その為のソフトを購入しました。
このソフト。すごい優れものらしいのですが、私には説明書を読んでも宇宙語。
まあ、とにかくテープとかMDとか、外部から録音したものをパソコンに取り込む方法だけ理解できました。
まあ、なんというかIT関係のものは超優れものが沢山ありますが、私のような不勉強のものには「ブタに真珠」という感じです。
必要な事さえ理解できればいいという感じですからね。
なんですかね。
ついこの間は私のお仕事関係のデーターしか入っていなかったこのパソコンですが、最近はそっちよりも邦楽関係のデーターの方が多く入っているような気がします。